【具体的な業務内容・ミッション】
・SETは横断的な取り組みとして、以下の活動をしていただきます。
・自動テスト基盤の導入・計画・設計・実行・運用・改善
・スクラムチームへの自動テストの普及
・不具合管理、不具合分析
・メトリクスによる定量化、品質分析
・テスト自動化関連の研究調査、技術調査
また、他のQAエンジニアやクラウドエンジアとともに チーム横断でのリリースプロセスの改善に取り組んでいただきます。
【仕事のやりがい・得られる経験】
・経営管理領域は指定のフォーマットがなく、企業毎に管理方法が異なっているためシステム化が難しい領域とされているが、難解なDX化にチャレンジできる点
・企業の大きな意思決定を支えるプロダクト開発の経験
・アジャイルなチームでアウトカムにこだわり抜いて開発する経験
・開発チーム全員でテストをする文化が当たり前の組織でさらに品質を向上させる活動の経験
【開発に使っている主なツール】
・インフラ:Terraform, Fargate, ECR
・DB:Aurora PostgreSQL
・サーバーサイド:Kotlin, SpringBoot
・フロントエンド:React, Next.js, TypeScript
・テストツール:Datadog synthetics, Playwright
【必須要件】
・Webアプリケーションの開発経験、またはテスト自動化の構築経験(目安3年以上)
・自動化による業務改善経験
・自動テスト計画、設計、実施・運用などの経験
・アジャイルな開発プロセス(顧客志向、小さなリリース、経験学習、自己組織化)の経験
【歓迎要件】
・事業会社で開発もしくはQAの経験
・Webアプリケーションのテスト計画、テスト分析、テスト設計、テスト実装、テスト実施の実務経
・メンバー全員を巻き込んだプロダクトの品質向上アプローチの経験
・プロダクトの品質分析、品質改善の経験
・開発、テストプロセス改善の経験
※その他詳細については面接時にお伝えします。