400万人が利用する会社訪問アプリ

  • VPoE/EM
  • 1エントリー

上場を見据える急成長中スタートアップを牽引するVPoE/EMを募集!

VPoE/EM
中途
1エントリー

on 2024/05/23

89 views

1人がエントリー中

上場を見据える急成長中スタートアップを牽引するVPoE/EMを募集!

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

佐藤 正大

株式会社ビットキーにて、エンジニアリングマネージャーをしています。採用活動・技術発信など、頑張ってます!アジャイル・スクラム、アーキテクチャ論・システム論に興味関心が高く、QA・テストにも関わっています。

パウリ

WEB&iOSアプリエンジニアとしてキャリアをスタートし、後にマネジメントやアジャイルコーチに従事。 竹を割ったような性格で、16personalitiesは #討論者 #ENTP 。 趣味はアニメ、カメラ、ディズニー、ゴルフ、サウナ、ダーツ、ボードゲーム、フットサル。

株式会社ビットキーのメンバー

株式会社ビットキーにて、エンジニアリングマネージャーをしています。採用活動・技術発信など、頑張ってます!アジャイル・スクラム、アーキテクチャ論・システム論に興味関心が高く、QA・テストにも関わっています。

なにをやっているのか

弊社は、認証技術を基軸にスマートロックや生体認証などのプロダクト・サービス開発等を通して、世の中の体験をアップデートしています。 具体的な事業としては、自宅から職場まで様々な場所において、入退室に関わる全てを顔認証あるいはスマホ一つで完結するようなソリューションの開発を行っております。あらゆる空間の入退室をシームレスで快適なものにするべく、弊社のプロダクトは日々様々な場所で活用の場を広げております。 ▼導入事例 ・マンションのエントランスを顔認証で開扉~エレベータ連動/玄関の扉をスマホ一つで施錠・解錠 ・職場のエントランスを顔認証で開扉~エレベータ連動/勤怠システムとの連携 ・大阪府枚方市とのスマートシティ化に向けた社会実証(市内保育所・幼稚園への導入 等) ・スタジアムでの顔認証による入場管理の実証実験 等 【1】homehub事業 homehub事業で展開している「homehub」は暮らしの中でのキーレス化を進めています。 例えば、ひとつのアプリを使って、暮らしにおけるデジタルキーを自在に管理。マンションのエントランスから自宅のカギ、宅配ボックスの操作もでき、よりスマートな暮らしの体験を提供しています。また一時的に外部業者にデジタルキーを付与する等の機能開発も行っており、宅配業者の再配達問題の解決にも寄与しています。 <プロジェクト事例> レオパレス21、スマートロックの導入で繁忙期3ヶ月の鍵受け渡し5万件超を削減 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000151.000040203.html 【2】workhub事業 workhub事業が展開している「workhub」は、「オフィス」「コワーキングスペース」「工場」などの”働く”空間を、スマートロック、デジタル受付、顔認証ソリューション、アクセスコントロール、カメラやIoTセンサを使った分析などの、豊富なプロダクトを用いてアップデートします。 例えば、workhubが導入されることで全ての従業員は、社員証を持たずに顔認証で職場に出入りすることができます。また、ワーカー向けアプリからは、ワークスペース予約やゲストのアクセスコントロールなど、様々なことが行えます。 <プロジェクト事例> workhubとセコムが連携 受付から誘導まで無人化する「来訪者受付・入館システム」を提供開始 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000152.000040203.html <サービスサイト> https://workspace.bitkey.jp/ 【3】Experience事業 旅行やコンサート、テーマパークなどでの非日常のひとときの体験を統合するプラットフォームです。体験を探し、選び、予約し、楽しむこと。予約や決済、アカウント登録から当日の顔認証入場まで、それらの体験をよりシームレスに、より素晴らしい時間に。 Experience事業では、感動につながる「情緒性・情動性」に最もこだわり、洗練されたUXを実現することを目指しています。 ビットキーは、暮らす街 ・働く街をより良くするために、様々なパートナー企業と手を取り合うことで、着実に社会実装を進めています。
ビットキー本社はイタリア・ミラノ開催、世界最大級のデザインコンペティション「A' Design Award & Competition2022」にてSilver A' Design Awardを受賞しています
東京オフィスです。社員が快適に仕事ができるように環境を整えております。
技術カンファレンスにも積極的に参加しています。(※画像はISUCON 夏祭り 2023のブースの様子)
「homehub」は暮らしの中でのキーレス化を進めています
東京本社オフィスには多数の個室ブースがあり、ワークスペース予約等も自在に行えます

なにをやっているのか

ビットキー本社はイタリア・ミラノ開催、世界最大級のデザインコンペティション「A' Design Award & Competition2022」にてSilver A' Design Awardを受賞しています

弊社は、認証技術を基軸にスマートロックや生体認証などのプロダクト・サービス開発等を通して、世の中の体験をアップデートしています。 具体的な事業としては、自宅から職場まで様々な場所において、入退室に関わる全てを顔認証あるいはスマホ一つで完結するようなソリューションの開発を行っております。あらゆる空間の入退室をシームレスで快適なものにするべく、弊社のプロダクトは日々様々な場所で活用の場を広げております。 ▼導入事例 ・マンションのエントランスを顔認証で開扉~エレベータ連動/玄関の扉をスマホ一つで施錠・解錠 ・職場のエントランスを顔認証で開扉~エレベータ連動/勤怠システムとの連携 ・大阪府枚方市とのスマートシティ化に向けた社会実証(市内保育所・幼稚園への導入 等) ・スタジアムでの顔認証による入場管理の実証実験 等 【1】homehub事業 homehub事業で展開している「homehub」は暮らしの中でのキーレス化を進めています。 例えば、ひとつのアプリを使って、暮らしにおけるデジタルキーを自在に管理。マンションのエントランスから自宅のカギ、宅配ボックスの操作もでき、よりスマートな暮らしの体験を提供しています。また一時的に外部業者にデジタルキーを付与する等の機能開発も行っており、宅配業者の再配達問題の解決にも寄与しています。 <プロジェクト事例> レオパレス21、スマートロックの導入で繁忙期3ヶ月の鍵受け渡し5万件超を削減 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000151.000040203.html 【2】workhub事業 workhub事業が展開している「workhub」は、「オフィス」「コワーキングスペース」「工場」などの”働く”空間を、スマートロック、デジタル受付、顔認証ソリューション、アクセスコントロール、カメラやIoTセンサを使った分析などの、豊富なプロダクトを用いてアップデートします。 例えば、workhubが導入されることで全ての従業員は、社員証を持たずに顔認証で職場に出入りすることができます。また、ワーカー向けアプリからは、ワークスペース予約やゲストのアクセスコントロールなど、様々なことが行えます。 <プロジェクト事例> workhubとセコムが連携 受付から誘導まで無人化する「来訪者受付・入館システム」を提供開始 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000152.000040203.html <サービスサイト> https://workspace.bitkey.jp/ 【3】Experience事業 旅行やコンサート、テーマパークなどでの非日常のひとときの体験を統合するプラットフォームです。体験を探し、選び、予約し、楽しむこと。予約や決済、アカウント登録から当日の顔認証入場まで、それらの体験をよりシームレスに、より素晴らしい時間に。 Experience事業では、感動につながる「情緒性・情動性」に最もこだわり、洗練されたUXを実現することを目指しています。 ビットキーは、暮らす街 ・働く街をより良くするために、様々なパートナー企業と手を取り合うことで、着実に社会実装を進めています。

なぜやるのか

「homehub」は暮らしの中でのキーレス化を進めています

東京本社オフィスには多数の個室ブースがあり、ワークスペース予約等も自在に行えます

高度経済成長を支えた日本企業は、2021年現在、世界の時価総額ランキングからすっかり姿を消してしまい、私達が日頃使っている製品やサービスの多くも海外の企業により生み出されています。 特に、目まぐるしく進化するソフトウェア技術やそれを活用したビジネス領域において、多くの日本企業は、ソフトウェア自体をつくりあげる力と、その価値をハードウェアを媒介にして現実世界へ届ける力が欠如してしまっているのでは、と考えています。 現在私達が享受している便利で快適な生活は、実際にGAFAを始めとする世界のテックジャイアントと、彼らのプロダクトにより成り立っていて私達は大いにその事実をリスペクトしています。 一方で、現在世界を牽引しているテックジャイアントは、自社のエコシステムに他サービスを取り入れたり、複数のサービスやプラットフォームを統合するようなアプローチで成長を続けていて、私達は、そのアプローチが作り上げる世界は、必ずしも全員にとって気持ちの良い世界ではないかもしれないと思っております。 例えば、自分の個人情報やデジタル上の行動データが自分の知らないところで流通していたり、特定のプラットフォームにユーザーやサービスが依存してしまい自由な選択ができなくなることを懸念しています。 こういった課題感に対して、ビットキーは『つなげよう。人は、もっと自由になれる。』をミッションに掲げ、自社の認証認可技術、ハードウェアデバイス、ソフトウェアプロダクトを用いて、世の中の様々なサービスや事業者、およびデジタル世界と物理世界をゆるくつなぎながら、「暮らす」「働く」といった日常生活から、「旅行」「スポーツ観戦」などの非日常生活に至る人の営みのあらゆる体験において、例えば「生体認証ひとつで様々なサービスを自由に選択利用できる」「特定のプラットフォームに依存することなく企業からユーザーへサービスを届けられる」といった体験を生み出していきます。 上述のミッション達成のために、コア技術である自社の認証認可基盤 (bitkey platform) を中心に、各事業領域で、これまで複数の異なるサービスや、デジタルとリアルの谷間により分断されていたユーザー体験を、安全で便利で気持ちよくつなげる『hub』となるようなプロダクトを世の中に出していきます。

どうやっているのか

東京オフィスです。社員が快適に仕事ができるように環境を整えております。

技術カンファレンスにも積極的に参加しています。(※画像はISUCON 夏祭り 2023のブースの様子)

これからさらなる成長を遂げるために、私たちが大事にしている価値観に共感いただける新しいメンバーの採用と、社員がよりパフォーマンス高く働ける環境づくりにも向き合い、適宜アップデートの議論を行なっています。 以下、現時点での働き方や環境です。 組織の成長に合わせて、アップデートをしていきます。 ◾️報酬制度 経験・能力を考慮し、当社規定のグレードごとの給与レンジに応じて決定 ・月給制(固定残業代含む)  ※給与改訂は原則年2回  ※評価制度の社内公開あり ◾️就業環境 ・フレックスタイム制(コアタイム11時〜16時) ・リモートワーク制度(月4日〜16日リモート可能なハイブリット型勤務) ・自社プロダクトを体験できるライブショールーム ・服装自由 ・フリードリンク(コーヒー / カフェラテ / お茶 / 水等) ・社内コンビニ ・部活制度 ◾️休日休暇 年間休日124日以上 ・完全週休2日制(土日 / 祝祭日) ・夏季休暇 / 年末年始休暇 / 有給休暇 / 慶弔休暇 / 産前産後休暇 / 育児休暇 / 介護休暇 ■キャリア形成支援 ・「学ぶ文化」醸成制度    ー「学び補助」:外部研修補助費用支給※上限あり    ー「学び伝播」:学びの伝播活動にインセンティブを支給※上限あり ・移籍制度 ・社内勉強会・交流会 ※カンファレンスについて エンジニアのキャリア形成への支援として、大型カンファレンスへ多数スポンサードを行っており、登壇や社外エンジニアとの交流機会の創出など積極的に成長する機会を用意しております。 以下イベントスポンサード実績で、今後も同様に発信していく予定です! ▼主な実績 (その他についてはこちら:https://bitkey.connpass.com/) ・Go Conference ・ISUCON ・iOSDC Japan ・DroidKaigi ・Designship ・Agile Japan ・CloudNative Days Tokyo ・EM Oasis ( https://emoasis.connpass.com/ ) -VPoE Office の岸田(パウリ)が運営している弊社内でのイベントです!

こんなことやります

現在、当社では「homehub」「workhub」という2つのサービスを提供しており、DtoC・BtoBtoC・BtoBと複数の領域に対してHorizontal SaaS × ハードウェアのものづくりをしています。 これに伴い開発組織の規模も70名前後と順調に推移していますが、それに伴い組織で解決するドメインの広さや、稼働しているアプリケーションの構造は複雑度を増しています。 このアプリケーションを今後の事業拡大や新規事業発足に伴う変化に耐えうるよう再設計したり、運用するチームの認知負荷を適切にマネジメントする必要があり、またこの課題へ取り組みつつピープルマネジメントも希薄にならないよう取り組む必要があります。 この課題に取り組むエンジニアリングマネージャーが不足している状態のため、共にこの課題に取り組める方を募集しております。 【魅力/特徴/やりがい】 - エンジニア組織の「生産性」にコミットできます 一般的にVPoEが担うピープルマネジメントの価値は、その繊細さ、見えにくさ故に、必ずしも適切な評価がなされていないと考えています。その点、ビットキーでは「人と向き合うことがプロダクトの成功につながる」というスタンスが、成功体験を伴って経営方針として肯定されています。 - 自分の心に正直に、メンバーと向き合えます エンジニアが自己実現をして、この会社で働くことが人生にとって意味があってほしい。そんな、人間の力を信じる思いを本気で受け入れる経営方針があります。会社のために、管理職として部下に嘘をつく必要はありません。 - ご自身がプロダクト開発業務に関わりたい度合いを考慮し、管轄いただくチーム規模は相談の上決めることができます。 【業務内容】 - 事業・組織・製品ビジョンを組織へ浸透させていくための施策の企画と実行 - エンジニア組織に対する、組織計画、要員計画、採用計画の策定 - エンジニアの採用、育成、目標設定、評価、フィードバック - エンジニアリング組織としての課題解決や成長戦略の提案と実行 - エンジニアメンバーのwillの把握および自己成長/自己実現のフィールドの醸成 - エンジニアメンバーの成果の最大化とキャリア成長の支援 - 専門性理解や組織理解を深める社内イベントの企画と実施 ビットキーは、以下のマネジメント単位で組織構成しております。 - ユニット:1-5名程度 - チーム :1-3ユニット程度 - サークル:1-5チーム程度 ご自身がプロダクト開発業務に関わりたい度合いを考慮し、管轄いただくチーム規模は相談の上決めていきたいと考えております。 ユニットもしくはチームのマネジメントから参画していただくことを想定しています。" 【開発環境】 - 開発言語・フレームワーク:TypeScript, Node.js, React, Next.js, Go, Flutter, Swift, Kotlin, ReactNative - CI/CD:GitHub Actions, ArgoCD - クラウド:GCP, AWS,Azure - モニタリング:Grafana, Looker, Datadog - その他:GitHub, Jira, Slack, Notion, miro 【変更の範囲】会社の定める業務全般 【必須スキル】 - プロダクト開発・運用経験 3年以上 - エンジニア組織におけるチームビルド・マネジメントにミッションを持ち、遂行した経験 1年以上 - 複数のステークホルダーとの調整業務経験 1年以上 - アジャイル開発の理解と実践経験 1年以上 【歓迎スキル】 - エンジニアリング全般に対する知的好奇心 - 小規模でも何らかの製品/サービスのリリースにゼロから携わった経験 - 組織の構造的課題について課題分析、仮説設定、意思決定者(場合により経営者)を巻き込んだ組織的解決アクションの経験 - 組織編成や予算編成の経験 - エンジニアリング人材採用プロセスへの全工程での関与、また課題分析・仮説検証 - カウンセリングアウトの様なシビアな判断を伴う人事上の経験 - スタートアップまたは新部門においてエンジニアリングチームの立ち上げから10名程度までのビルディング経験 - DevRelとしての経験 - 1to1でのコーチングやメンタリングに対する何らかの意思もしくは経験 - チーム内でのハレーション/コンフリクトからのリビルド経験
30人がこの募集を応援しています

メンバーの性格タイプ

パウリEM / スクラムマスター / 技術広報
パウリEM / スクラムマスター / 技術広報

一緒に働くメンバーの性格タイプをチェックしよう

Wantedlyの性格診断では16パターンからなる性格タイプと、具体的な個人傾向を見ることができます。

性格診断とは

30人がこの募集を応援しています

+18

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2018/05に設立

226人のメンバー

  • 1億円以上の資金を調達済み/
  • 3000万円以上の資金を調達済み/

東京都中央区京橋3丁目1-1  東京スクエアガーデン9階