【未経験から挑戦できる教育カリキュラムをご紹介】
▍カリキュラムの進め方私たちのカリキュラムは、課題のインプット・アウトプットを繰り返しながらスキルを身につけていただく内容になっています。レベル分けされた課題を1つ1つこなしていき、専属の講師がコードレビューをします。課題提出型で、実際に実装しながら必要な知識・スキルが身につくので、成長している感覚を味わいながらカリキュラムを進めていくことができます。
※意欲次第ではありますが、短期間でエンジニアデビューされる方もいらっしゃいます!
▍カリキュラム内容 ※一部紹介
STEP1
環境構築を行うまずは自分のPCに開発環境を整えるところからスタートします。ブラウザとは?エディタとは?Gitとは?など、基礎の基礎から学んでいただきます。
STEP2
コーディングの基礎を学ぶhtml / cssを触ります。初めは簡単なパズルのようなものを作るところから始まり、最終的には簡単なサイト設計ができるようになります。
STEP3
サイトに動きをつける次にJavascrip(JQuery)の文法や、関数について理解します。jQyeryプラグインを用いて、動きのあるサイトが構築できるようになり、開発現場での作業を想定し、チーム作業・実務に即した、命名やロジックの記述ができるようになることもゴールにしております。
STEP4
サイトの公開方法を知る今まで自分のローカルでしか確認できなかったファイルを世の中に公開する手順を学びます。Webサイトをインターネット上に公開するにあたって必要な周辺知識やサーバーとは何かを学びます。
STEP5
実務に即したフロントエンド開発環境を理解するここから先は基礎編に入ります。基礎編以降もご興味ございましたら、一度弊社の会社説明にお越しいただければと思います。
(参考までに、STEP5で学べること)
・EJSを用いた開発ができる・Sassを使った開発ができる・webpack, yarnを使用した開発ができる
カリキュラム終了後は、クライアントのプロジェクトに参画。実践を重ねてスキルを磨いていきましょう!
【学べる技術】
・HTML
・CSS
・JavaScript
・jQuery
・Webデザイン
・php など
その他、デザイナーやバックエンドなどのカリキュラムもご用意。
やる気次第で様々な技術を学ぶことができます
・サーバー/ネットワーク/DBの設計構築・保守運用 など