400万人が利用する会社訪問アプリ

  • 雑貨の販売スタッフ・店長候補
  • 3エントリー

日本の工芸品で生活に彩りをもたらす!店長候補となる生活雑貨の販売員を募集!

雑貨の販売スタッフ・店長候補
中途
3エントリー

on 2024/04/24

351 views

3人がエントリー中

日本の工芸品で生活に彩りをもたらす!店長候補となる生活雑貨の販売員を募集!

オンライン面談OK
奈良
中途
海外進出している
奈良
中途
海外進出している

荒井 勉

2009年 ㈱中川政七商店入社(中途採用)     ものづくりに携わる生産管理の仕事の傍ら 2013年 新卒採用担当 2015年 内部監査室担当 2016年 奈良博覧会企画メンバーを経て 2017年 10月より人事担当

杉村 健太

2016年Webデザイナーとして入社。EC課に所属。 2018年EC課課長。 2021年EC課UX・UI担当。 古道具店や神社仏閣めぐりが高じて郷土玩具の収集が趣味に。ある日、郷土玩具のガチャガチャというニッチ極まりない商品を展開していた中川政七商店の求人を偶々目にし応募。採用。中川政七商店が掲げる「日本の工芸を元気にする!」というビジョンの元、オンラインショップ周りの業務にあたっています。 前職は関西のテレビ局(準キー局)のWebチームに所属。 コーポレートサイトの管理、月額会員制サイトの運営、番組公式サイトやWebコンテンツの企画・制作のほか、アニメやアナウンサーなどのコンテンツ制作なども担当していました。

小林 亮介

東京と奈良を行き来し、日々、会社の業務改善に精進しています。

株式会社中川政七商店のメンバー

2009年 ㈱中川政七商店入社(中途採用)     ものづくりに携わる生産管理の仕事の傍ら 2013年 新卒採用担当 2015年 内部監査室担当 2016年 奈良博覧会企画メンバーを経て 2017年 10月より人事担当

なにをやっているのか

私たち株式会社中川政七商店は、高級麻織物「奈良晒(ならざらし)」の卸問屋として、1716年に創業した会社です。その後、SPA(製造小売り)業態を確立し、商品開発から製造・流通・小売まで、一貫して自社で管理運営をしています。 ■事業内容■ 全国約60の直営店と、自社ECサイトを通じて、日本の工芸に根差した暮らしの道具・染織を生かした服・風土に根差した食の数々をお客様にお届け。その他にも、他社商品の監修や、ものづくり関連イベントのコンサルティングなど、幅広く事業を行っています。一貫通気だからこそできる、作り手と地域のものづくり支援に今後も注力します。 ■100年先の未来へ向けて■ 「100年先に工芸を残すこと」を使命に、今後は海外向け事業にも力を入れ、メディアを通じて私たちの製品をアピールしていきます。アジア諸国はもちろん、欧米にも展開していく予定です。
全国各地から工芸メーカーや伝統産業を行う会社が集まって出展する大日本市展示会の様子
博覧会で実施した工房見学の様子
東京事務所(渋谷区神宮前)

なにをやっているのか

全国各地から工芸メーカーや伝統産業を行う会社が集まって出展する大日本市展示会の様子

博覧会で実施した工房見学の様子

私たち株式会社中川政七商店は、高級麻織物「奈良晒(ならざらし)」の卸問屋として、1716年に創業した会社です。その後、SPA(製造小売り)業態を確立し、商品開発から製造・流通・小売まで、一貫して自社で管理運営をしています。 ■事業内容■ 全国約60の直営店と、自社ECサイトを通じて、日本の工芸に根差した暮らしの道具・染織を生かした服・風土に根差した食の数々をお客様にお届け。その他にも、他社商品の監修や、ものづくり関連イベントのコンサルティングなど、幅広く事業を行っています。一貫通気だからこそできる、作り手と地域のものづくり支援に今後も注力します。 ■100年先の未来へ向けて■ 「100年先に工芸を残すこと」を使命に、今後は海外向け事業にも力を入れ、メディアを通じて私たちの製品をアピールしていきます。アジア諸国はもちろん、欧米にも展開していく予定です。

なぜやるのか

■ビジョン■ 「日本の工芸を元気にする!」 日本の工芸はピーク時の1/5以下にまで減少し危機に瀕しています。 ものが溢れるこの時代、何を選ぶのか、さらに言えば、 何をもって善とするのか 何をもって美とするのか 何をもって真とするのか 個人の価値観が問われる時代であると感じます。 そしてそれは企業においても同じです。 私たち中川政七商店は、日本全国の産地から人の手によって生み出されるこの「工芸」なるものを残したい。300年、工芸の栄枯盛衰を見てきたものとして、なんとか100年後も工芸が人々の暮らしと共にあるように。これからも私たちは全力で日本の工芸を元気にします。

どうやっているのか

東京事務所(渋谷区神宮前)

■事業の強み■ 伝統を大切にしながらも、工芸品をアップデートし続けることを心がける私たち。商品開発のスピードも早く、現代の生活に取り入れやすいベーシックな工芸雑貨を、季節ごとにお届けしています。また、お客様との対話を通じてニーズを把握し、一人ひとりの生活を豊かにする購入体験を提供します。商品の魅力をしっかりと伝える販売員は、ブランドイメージを体現する重要な存在です。 ■共に働くメンバーたち■ 本社には70名、販売職は全国に300名在籍。各店舗にアルバイトメンバーも在籍しており、全員で協力しながら活動しています。何でも相談しやすく、人柄がよいメンバーばかりで、長く働ける土台が整っています。 ■魅力的な社内の取り組み■ ・産地修学旅行 販売職のメンバーを対象に、商品理解を深める目的で、現場見学を実施しています。モノづくりの現場を肌で感じ、その知見を接客に生かすことが可能です。 ・政七祭り 多種多様なメンバーが集い、意見を交わす研修です。視座を合わせ、チームワークを高めます。 ・公募制度 外部展示会「大日本市」の受付など、社内外の活動に立候補できます。イベント実行委員や新店舗の店長など、積極的にチャレンジできる機会が豊富です。

こんなことやります

■募集内容■ 販売職を募集します。まずは店舗での販売職として経験を積み、店長へのステップアップを目指しましょう。店長昇格後は、シフト作成・販売計画・店舗ビジュアルの作成・メンバーの指導/育成などを担っていただく想定です。 ■仕事のやりがい■ 各々の主体性を重んじているので、これまでの販売経験を生かし、私たちの商品だからこそ訴求できる販売アプローチを積極的に試していってください。 また、私たちの商品が好きな方であれば、好きなものに囲まれて仕事ができます。好きなものに囲まれながら、お客様からの喜びの声を直接いただけるのは、販売職の最大の魅力です。まずは一度、お店に遊びに来てください! ■求める人物像■ ・チームワークを大切にできる方 ・私たちのビジョンに強く共感いただける方 ・ビジネスの視点を持ちながら販売業務に取り組める方 また商材を問わず、BtoC商材の販売経験がある方を求めています。 私たちの事業に興味を持っていただけたなら、まずはお話してみませんか? 「話を聞きにいきたい」ボタンからのエントリーをお待ちしています! ■店長の姿■ 虎ノ門ヒルズステーションタワー店ではたらく店長に密着してみました。 https://youtu.be/off-R63ENUE
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    1983/11に設立

    402人のメンバー

    • 海外進出している/

    奈良市東九条町1112-1