■業務内容
弊社プロダクトである鉄スクラップ解析アプリケーション『鉄ナビ 検収』の開発を担当いただきます。
1. AIアプリケーションの開発
- AIが動作するWebアプリケーションの開発
【技術スタック】
フロントエンド:React.js/Next.js
バックエンド:NestJS/Prisma, Python, Golang, C++
インフラ/ミドルウェア: AWS, MySQL, Redis
2. AIアプリケーションで利用する現地サーバのソフトウェア開発
- ハードウェアベンダー等と協力した、現地サーバ上で動作するアプリケーションの実装
- お客様の業務システムとの連携機能の設計・開発
▼配属部署
プロダクト開発部 (11名)
■このポジションの魅力
- 創業初期のスタートアップでプロダクト開発に携わることができ、成長の機会があります
- 技術選定やチームの開発スタイルを作るところも決めることができます。将来的にCTOやEngneerManager等のポジションを目指すことも可能です
- ユーザーと近い距離で開発をすることができます
■必須要件
- TypeScript を使用した1年以上の実務経験
- AWS を利用したシステム開発および運用経験
- Git, GitHub を用いた開発経験
- ネットワークの基本的な知識(OSI参照モデル、TCP/IP、HTTP/HTTPSなどのプロトコルに関する知識)
■歓迎要件
- React.js/Next.js を利用したフロントエンド開発経験
- NestJS/Prisma を利用したバックエンド開発経験
- AI系の処理システムに関する開発経験
- 組み込みソフトウェアの開発経験
- IaCを用いたインフラ構築自動化の経験
- WebRTC や HLS を用いた動画配信の知識及び開発経験
- スクラムやアジャイル開発の経験、またはそのプロセスに関する基本的な理解
- エンジニアチームのマネジメント経験
■求める人物像
- 鉄鋼業界における環境課題解決という弊社のミッションに共感する方
- チームでのコミュニケーションを大切にする方
- 課題解決のために自走できる方
■働き方
- 正社員または業務委託(月40時間以上)
- 正社員はフルフレックスタイム制を採用しています
- 東大本郷キャンパス内のオフィスでの勤務も、リモート勤務も可能です。
- 顧客に導入するプロダクトを開発するため、工場へ出張することも可能です。