2021年5月にリリースした、電子契約システムの「契約大臣」の開発に携わっていただきます。
在宅ワーク増加や法改正による脱ハンコの流れで、電子契約市場は急成長中です!
今後、さらにサービスを拡大するため、新機能追加や既存機能改善に尽力しております。
現在は成長段階で、コンパクトな組織でやっていますが、これから更にスケールアップしていくために、新しいメンバーを迎えたいと考えています。ゆくゆくはチームリーダーやマネージャーなどをお任せしたく、挑戦したい方からの応募をお待ちしております!
弊社では、色々な提案が通りやすく、エンジニアであってもプロダクト思考やビジネス思考で物事を考えられるような文化です。
自社開発に携わり、新しい技術や発想を取り入れながら、開発を進化させていきます!
【具体的には】
・バックエンドがメインですが、デザイナーと協力しながら、フロントも実装していきます
・既存プロダクトの改修、新規機能開発、他サービス連携の開発
・運用コストと開発コストのバランスを取りながら開発実装
・リリース後のメンテナンス性を考慮したコーディング
・新しい技術のキャッチアップ・提案
・メンバーと協力しながら新機能の提案
・プロジェクト全体の進捗管理やディレクション
・若い社員に技術を教えながらマネジメントしていただきます
【開発環境】
・言語/FW:PHP7.4, Laravel8.x, Vue.js3.x ,jQuery
・インフラ:AWS(Ansible,Terraform 等で自動化)
・コード管理:Github (CIは Github Actionsを利用)
・エディタ:Visual Studio Code
・開発:Docker
・端末:MacBookPro, 外付けモニター
・コミュニケーションツール:Slack, Gather
・その他ツール:asana,docbase,等
【求める人物像】
・新しい技術に常に興味があり、積極的にチャレンジできる方
・自発的に行動し、能動的にプロダクトを改善に取り組める方
・Web開発、プログラミングが好きな方
・周囲と協力しながら切磋琢磨できる方
・規模問わず、プロダクトの牽引経験のある方
・チームのリーダーポジションに挑戦したい方
【アピールポイント】
・「振り返り」や「チームの改善」を行う文化がある。
・モブレビューや相談は積極的に行っている。
・単純にコードを書くだけではなく、課題解決を行うという目線で仕事が出来る。
・裁量を持って色々なことが実行できる。(技術選定はチームで合意が取れれば原則自由。)
・自社サービスの開発の為、要件定義、仕様作成、テスト、運用、保守・メンテナンス、障害対応まですべてのフェーズに関与出来る。
・少数なので、横の連携や、他の部署とも分け隔てなく、コミュニケーションをとって課題解決を行う。
【インタビュー】
〜開発チーム Iさん〜
入社してすぐに当社としてはかなり大掛かりな、「My振袖の大幅リニューアル」プロジェクトに関わることができました。
大手で大規模なプロジェクトに携わるのも魅力ですが、プロジェクトが大きければ大きいほど一人ひとりが担当する分野は細分化されていくと思います。うちでは一人の仕事の裁量が大きく、幅広く関われるため学べることが多いです。
未知のやり方なども積極的に取り入れ、PDCAを繰り返しながら仕事を進めています。
今回の募集は、スピード感をもって開発を行っていくための増員です。
今回は電子契約事業での募集ですが、ジョブローテーションで別のサービスに関わる可能性もあります。
私たちは、メンバーにどんな仕事に取り組みたいのか、どんな挑戦をしたいのか、自分の意思を示し、失敗や成功の経験をたくさん積んでいただきたい、と考えております。
職種や社歴に関係なく、自己成長を継続的に追求できる環境で、あなた自身を成長させてください!
開発部メンバーのテックブログ:
https://zenn.dev/p/teradox_blog