ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
Java,Ruby,PHP
中途
225エントリー

on 2020/10/09

53,510 views

225人がエントリー中

離職率100%を目指す会社

株式会社MapleSystems

中途
言語を活かした仕事

株式会社MapleSystemsのメンバー

望月 祐介

エンジニア

石岡 大

取締役CFO

中村 昌平

その他

福岡県出身。1981年05月06日生まれ。牡牛座のAB型。 九州工業大学を卒業後、都内IT会社に勤務。25歳でフリーランスに転身。26歳でメイプルシステムズを創業。30歳で東京大学大学院工学部システム創成学科大澤研究室に研究生として入学。データベースマイニングに関する知見を深め、38歳となった今でもプレイングマネージャとして現役エンジニアであることにポリシーを持っています。

なにをやっているのか

エンジニアに帰属意識は必要ありません

オープンキャリア制度で公開転職活動

※ 未経験採用はしておりません。 ※ 丸2年のご経歴のある方以上の採用のみ行っています。 私たちの考えの根幹には 「全ての仕組みに逆張りを」 というビジョンがあります。 普通の会社であれば 社員に求めるものとして 「帰属意識や、離職率の低下」 私たちはそういった当然だと考えられている仕組み自体に 逆転の発想を取り入れていく会社です。 例をあげると 「離職率100%を目指します!」 ===================== この離職率100%というのは 現場で働くエンジニアは日々成長しており その成長の結果、卒業していくのは 当たり前のことではないか? という弊社の代表(エンジニア社長) の日頃思っていたことから作られた 会社としての目標です。 一つの会社に縛られて3年も4年も 同じ技術を使っている場合、 付くのは経歴ではなく、 負債だと考えています。 一つの会社で働くのではなく どんどん転職してステップアップしていくべきだ。 そういうエンジニアの働き方を応援しています。

なぜやるのか

”エンジニアが働きやすい世界をつくる” 社長が現役エンジニアである弊社。 この業界をまた自分がエンジニアとして戻って来たくなるような世界にしたい。 そんな思いでSESと自社サービスの事業に情熱を傾けています。 私たちはキャリアファーストの会社として 圧倒的NO1を目指します。 変わらないと言われ続けているこの業界を ”全ての仕組みに逆張りを” というビジョンを元に、 業界全体を一新させます。

どうやっているのか

現在は80名ほどの組織ですが バックオフィスメンバーは一人です。 SESWORKSという自社サービスを 開発しているのですが、 そのバックオフィスツールを使うことで実現しています。 如何に間接部門を少なくするのか。 ここを重視することで エンジニアへの還元率を高めているのです。 またエンジニア自身が 自ら動ける人であることも必要です。 勤怠や一般常識で上司の手を煩わせることのない 一人の社会人として成長した人を採用しています。

こんなことやります

アイキャッチ画像にもあるとおり 離職率100%を目指しています。 フィード(Wantedlyのブログみたいな機能)のほうに 書いて公開したら、みんな読んでくれたようなのですが、 何を言いたいのか、もっと詳しく書かないと 「はて??」で終わってしまうから、ちゃんと書け!と 社員の子に怒られたので・・・ その子の記事を転載しますw =========================== 「あーまたふざけてるわ、この会社」と思わないでください。大真面目です。 世の中、転職回数は少ないに越したことないっていう考え方が大半だと思うし、これまでに付き合った人数はちょっと少なめにサバ読んだりすると思います。それって、「ちょっとでも誠実な人間だと思われたいから」ですよね。一つの会社にずっと勤め上げることは、それが可能ならとても素敵なこと。でも、情報化社会で沢山の選択肢がある中で、そういう運命的な会社に出会うのってとても難しい。 だからこそ、自分のやりたい事があって情熱を注げるような「運命的な出会い」をこちらから引き寄せるために、自分の技能や魅力を磨くっていうのはすごく大事なことだと思うのです。会社として、所属してくれているエンジニアのために出来ることは、エンジニアがより多くの高いスキルを身に着けられる業務経験をさせてあげること。そうやって育ったエンジニアが自分のやりたい事をやるために「卒業」していくっていうのは理想的なことなんじゃないかなと思います。 エンジニアも転職することについて、不誠実を働いていると思わず、「そろそろ卒業したいです」って言える制度なら、お互いにコソコソ転職活動されて悲しい思いをすることもないし。むしろ誇らしい気分で卒業した後で「あの会社は良かった」と誰かを紹介してもらったりするような、良い循環が出来たらもっといい。 もちろん、長くお付き合いできたらそれに越したことはないけど。会社がエンジニアと誠実に向き合うために、全員がスキルを磨きまくれる環境を作って、全員会社から卒業して、最終的に離職率100%目指します! ……っていうような話でこのキャッチコピーで記事作ったはずなのに、書いてる人が途中から面倒くさくなったのか、途中から駆け足になってたので勝手に自分の想いも交ぜつつ補足しました。長えよ! 「ところで離職率100%ってことは社長も卒業するんですか」って聞いたら、もちろんそれも含んだ数字らしいので、オリジナルメンバーどんどんいなくなる海外のバンド(イエスとか)みたいな会社目指します。 =========================== 以上。 僕はこんな気持ちで書きたかったのです! そして、メイプルはエンジニアの採用を進めています!
28人がこの募集を応援しています

会社の注目のストーリー

メイプルシステムズの「創業経緯」「企業文化」「採用基準」

MAPLE SYSTEMS 採用アカウント
採用アカウント

SESは中間搾取をする仕組みですよね?社長に『SES』に関する嫌な質問をしまくってみた

MAPLE SYSTEMS 採用アカウント
採用アカウント

【社員紹介#2】4畳半に家族5人。苦難を乗り越え、未経験からエンジニアとして自立できるようになった僕の話。

MAPLE SYSTEMS 採用アカウント
採用アカウント

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

株式会社MapleSystems
https://www.maplesystems.co.jp

2009/04に設立

100人のメンバー

  • 1億円以上の資金を調達済み/
  • 3000万円以上の資金を調達済み/
  • 社長がプログラミングできる/

オンラインでのお顔合わせです!

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.