■経営理念
SENSYでは、経営理念(企業としての存在意義)として、「発明を通じて社会システムを最適化する」を掲げ、世の中の仕組みをより良いものにしていくための発明家集団でありたいと考えています。
■コアバリュー
その理念を実現するために、コアバリュー(大切にしている価値観)として、下記の5つを掲げています。
【Value-first】すべての活動は世の中に対する価値創造が最大目的であると意識すること
【Sync】組織と価値観やベクトルをシンクロし、全体最適の視点を持つこと
【Creativity】常に自らのクリエイティビティを問い、仕事の仕方を改善できること
【Science】科学的思考に基づいて、常識に囚われず、常に自分の頭で考えられること
【Activeness】すべての価値創造は行動から生まれると意識すると同時に、その行動に責任を持つこと
■組織体制
組織体制は、現在3つの部門に分かれており、約40名が所属しています。
- 事業開発
- SAILS(SENSY人工知能研究所)
- コーポレート企画
■人事評価制度
経営理念やコアバリューを体現する人事評価システムとして、各社員が世の中に生み出したバリューを公正に評価する仕組みを構築しています。
客観的でフェアに人事評価がなされ、年に4回昇給昇格のチャンスがあるので、思いっきり成長したい人には向いている環境です。