400万人が利用する会社訪問アプリ
Shigeaki Okumura
2019年より株式会社マリにJoinし、研究開発の実働部隊を担当しています。 学生時代は超音波や電波を使ったイメージングを研究していました。会社員になってからも様々な波長の波動と戯れています。 得意:大体動くモノ(ハード、ソフトともに)を素早く開発、インタープリタ言語 勉強中:細かいところに手が届くUI/UX、コンパイラ言語 最近は京都の皆様にセミナなどでお話させていただいたり、 https://peatix.com/event/3761333/view?k=68ee93e15607e3070ff5d659a922af8ed8f7c02d 展示会でトークセッションを担当したりしています。 https://apmc-mwe.org/mwe2023/exhibition/cafe.html
博士号を存分に活かしてマリで働く
瀧 宏文
1975年大阪生まれ。京都大学医学部医学科卒業後、医師免許取得。 京都大学情報学研究科特定助教、東北大学医工学研究科特任准教授を経て、 2017年1月~6月スタンフォードバイオデザイン(グローバルファカルティ研修)に参加。 2017年11月に株式会社マリを設立。
冨永 亨
鉄道屋 → WEB屋 → 音の会社 → お宿業界 → 睡眠業界 などを渡り歩いているエンジニアです。 PythonとかPHPとか音声処理とかそのあたりが好きです。 ---- 略歴 ---- 大学・大学院で建築音響を専攻。 道路交通騒音の予測モデル構築が研究テーマでした。 大学卒業後は建築と騒音に関する知識を役立てようと、建築系技術職として鉄道会社に就職。 その後、在職中の新規事業開発で『機械学習』の技術を知り、 興味を抑えきれずにIT業界に飛び込み、今に至ります。 PyFukuokaとリモスタという勉強会を複数人で運営(休止中) https://fukuoka-python.connpass.com/ https://remote-study.connpass.com/
エンジニア採用、再開します!
0人がこの募集を応援しています
会社情報
2017/11に設立
10人のメンバー
京都市下京区中堂寺粟田町91 京都リサーチパーク9号館5階501号室