ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
法人営業/東京・大阪
中途
17エントリー

on 2025/03/07

481 views

17人がエントリー中

挑戦×裁量権×新しい環境|自社SaaSプロダクトの法人営業を大募集!

株式会社LBB

大阪
中途

株式会社LBBのメンバー

宮本 敦史

その他

ストーリーを読む

山本 あかね

山野聡

エンジニア

1979年大阪市生まれ、大学在学中より映像関連の仕事を手がける。 卒業後、テレビ局、ソフトウェア開発会社、web制作会社を経験し、2006年に株式会社コンファクトリー を設立。 設立当初から受託案件と並行して自社サービスを展開し続ける。HTMLコーディングを日本で初めてサービス化したパイオニア。2013年よりインバウンド向けサービスやキャッシュレス化時代を想定し決済関連事業の開発を進め、2018年6月 株式会社LBBを設立。

なにをやっているのか

累計2000アカウント以上!! 様々な業種の購買活動をDXする、多機能型モバイルオーダー「L.B.B.Cloud」を開発・提供しています。 飲食店をはじめ、学食・社員食堂、フードコートやキッチンカー、ホテル、空港ラウンジのほか、スタジアムやイベント会場でのフードグルメや物販まで、様々な業種業態の予約・注文・決済業務をお客さまのスマートフォンで効率化することを目指しています。 L.B.B.Cloudの強みは、簡単に導入でき、専門知識がなくても、トッピングするように必要な機能を選んでカスタマイズできることです。 ノーコードでシンプルに使うことができるため、「管理画面が使いやすい」というお声を多くの導入企業からいただいており、誰でも使いやすい直感的なデザインにこだわり、少ないタップ数で注文から会計までをスムーズに行うことを可能にしています。 また、POSレジや決済ターミナルなど外部システムと積極的に連携しており、オペレーションごとに必要な機能を随時アップデートしています。 将来的にはモバイルオーダーにより消費者の待ち時間による列を無くし、その省略できた時間を価値のある行動に回せるようなインフラ構築を目指しています。 導入事業差さまからは、「モバイルオーダー導入前は『お客様とのコミュニケーションが減るのではないか』という懸念の声がスタッフからあがりましたが、注文を受ける時間を省略できたことで、配膳時に料理説明が丁寧にできるなど接客が充実しました。」とのお声もいただいています。 ▼L.B.B.Cloudの特徴 ・あらゆる業種に適応可能 ・最短1週間で導入可能 ・オペレーションに合った設定が可能 ・クラウドサービスだから低コストで利用可能

なぜやるのか

■ミッション Less,But Better ~より少なく、しかしより良く~ 事業者・消費者双方の無駄な時間や労力を最小限にし、消費に関わる時間価値を高めることをミッションにしています。 モバイルオーダーによって店舗・来店客双方の無駄な時間・労力をなくすことは、新たな消費活動を生み出すとともに、消費行動の質や時間価値を高めることにつながると考えています。 消費活動において、モバイルオーダーがなくてはならないインフラになる世の中は、もうすぐそこまで来ています。モバイルオーダーによって新たな消費活動を生み出し、それぞれが豊かな時間や生活をおくれるような世界を「L.B.B.Cloud」で創り上げることを目指しています。 ■新しい小売のカタチ モバイルオーダーは、2019年頃から世界的な有名ファーストフード店やコーヒーチェーン店が導入したことで一気に認知が広がりました。ここ数年で競合他社も増えていますが、その多くは飲食業界特化のシステムです。 当社のモバイルオーダーシステムはレストランなどの飲食店のみならず、フードコートやイベントなど「モノを売る」ビジネス全体に対応できることに強みがあると考えています。 当社はもともと、イベント会場物販や、スポーツチームのハーフタイム中の飲食ブースの混雑解消を目的として、飲食店などにも対応可能なモバイルオーダーシステムの開発を始めました。料金体系は様々なプランを用意し、導入企業に合ったスタイルでの運用を実現しています。 また、モバイルオーダーによる現地支払いの活用フォローにおいて特許を取得しており、モバイルオーダーのリーディングカンパニーとして、スタッフの業務効率化、省人化、キャッシュレス化を推進しています。 オンラインとオフラインを行き来するシームレスな購買体験をさまざまな業界で実現し、新しい消費体験を創造することがLBBのビジョンです。 ■代表メッセージ LBBという社名は、ディーター・ラムスの言葉“Less, But Better”が由来で、その言葉のとおり「より少なく、しかしより良く」というテーマで事業を推進しています。 お手持ちのスマートフォンやタブレットが、消費者に新しい購買体験や価値をもたらしてくれるプロダクトになることは間違いなく、この先、モバイルオーダーが消費のインフラになることは確実であり、日本のキャッシュレス化も促進すると考えています。 価値観は人それぞれ違いますが、無駄だと思える待ち時間、例えば行列に並ぶ時間やレジでの時間を省略し、本当に価値のあるものや、消費に関わる時間価値を高めることができる世界をL.B.B.Cloudで創りあげたいと思っています。 キャッシュレス化、省人化に対応するだけではなく、業種を問わず、導入事業者さまの課題に寄り添ったソリューションを提供してまいります。 株式会社LBB 代表取締役 宮本 敦史

どうやっているのか

■1人ひとりの個性や可能性を尊重します 中途入社、未経験からスタートした社員が多く、平均年齢は35歳、現時点では男女比率は男性の方が多いです。 只今、積極的な採用を行っています。コーポレートミッションに共感して入社したメンバーが多いと同時に、多様なバックボーンで個性あふれる面々です。 未経験から現在は部下を束ねるリーダーとして活躍するメンバー、教育の面からサポートを行うメンバーなど、みんなが積極的に動き会社を大きくしています。 ■部署を越えた円滑なコミュニケーションを大切にしています サービスの質をあげるべく、営業担当や開発担当の部署を越えたコミュニケーションが頻繁に行われています。

こんなことやります

■募集背景■ おかげさまで売上・顧客数ともに前年比300%の成長を遂げています。 更に成長を加速させるため、モバイルオーダーの新規導入先開拓やエリア拡大に向け、SaaSのセールスメンバーを募集します! ベンチャー企業なので、効果のあることならルールに縛られずに何でも実現できる環境があります!また少数精鋭のチームのため、一緒に社会を変革するサービスを創ることも可能です。 更なる基礎営業力向上を目指して、営業部隊の土台作りに向けて貢献いただける方、チームをマネジメントいただける方。大歓迎です! ■組織構成■ 当社の営業部は少人数精鋭体制で行っており、30代の営業メンバーが活躍しています! ■仕事の魅力■ ・大手クライアントとの取引が多いため、顧客折衝力が身に付きます ・役員以下の幹部候補が35歳以下で、若手社員中心に活躍しています ・チャレンジ精神を持って意欲的に業務に取り組み、成果を出した社員に対しては評価する社風です ・営業スタイルは個人にお任せ!型にはまった営業ではなくあなたのスタイルでお客様に提案ができます ■仕事の魅力■ ・大手クライアントとの取引が多いため、顧客折衝力が身に付きます ・役員以下の幹部候補が35歳以下で、若手社員中心に活躍しています ・チャレンジ精神を持って意欲的に業務に取り組み、成果を出した社員に対しては評価する社風です ・営業スタイルは個人にお任せ!型にはまった営業ではなくあなたのスタイルでお客様に提案ができます ・将来的には当社サービスの海外展開も考えています ■ご経験に応じて以下業務をお任せします■ ・サービス提案~導入までの一連業務(サービス紹介、個別提案、導入・運用コンサルティングなど) 売り上げ及び事業拡大に向けて必要な業務は全てご担当いただくポジションです。 ・新規獲得に向けた営業戦略立案と実行 ・既存顧客に対しての定期フォロー、アップセル/クロスセルに繋がる提案営業 ・自らPDCAを回して見出した営業手法の型化 ■求める要件■ 【必須】 ・Web、IT、システム関連の法人営業経験 ・自ら工夫と振り返りを繰り返し、PDCAを回して営業活動をしていた方 【歓迎】 ・SaaS事業会社での法人営業経験 ・飲食店へ向けた営業経験 ・新規~既存まで一気通貫でセールス業務に従事していた方 ・数値にコミットできる方 【求める人物像】 ・”Less, But Better.”という考え方や、モバイルオーダーを広めていきたいなど当社のビジョンに共感できる方 ・売上や粗利など経営視点を持ってセールス業務に取り組める方 ・Web、ITリテラシーをお持ちの方 ・勘が良く、直ぐに吸収し、1人でワークできる方 ・失敗しても次に活かし、切り替えができる方 ・熱中できる趣味をお持ちの方大歓迎 ■雇用形態■ 正社員 本ポジションでは、東京もしくは大阪にて、セールス業務全般をお任せする予定です。 LBBに興味をお持ちの方はぜひお気軽にエントリーしてください!お待ちしております!
0人がこの募集を応援しています

    会社の注目のストーリー

    【株式会社LBB】社員インタビューVol.1 - 自分の夢を追いかける、顧客対応のプロ・小原の想いとは

    LBB採用担当
    その他

    【積極採用中】モバイルオーダーサービスを拡大させて便利な世の中を作る!LBBのメンバーを募集しています!

    LBB採用担当
    その他

    【LBB×LINE】飲食店舗様がLINEミニアプリでモバイルオーダーサービスを簡単に導入・提供できるようになります。

    LBB採用担当
    その他

    株式会社LBBの他の募集

    もっと見る
    • パートナーアライアンス担当

      SaaS事業を推進するパートナーアライアンス担当募集!マネージャー候補

    • カスタマーサポート

      2000アカウント突破!飲食店加盟店さまのサポート業務です

    • エンジニア

      オープンポジション/小売り・飲食業界のDXに興味をお持ちの方必見

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    株式会社LBB
    https://lbb.co.jp

    2018/06に設立

    22人のメンバー

    • 1億円以上の資金を調達済み/

    大阪市中央区上本町西1-1-5 聖恵ビル

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.