400万人が利用する会社訪問アプリ

  • 未来のCTO/テックリード候補
  • 1エントリー

未来のCTO/テックリード候補募集!CTO伊藤のもとで多面的に経験を積上げ

未来のCTO/テックリード候補
中途
1エントリー

on 2024/01/22

25 views

1人がエントリー中

未来のCTO/テックリード候補募集!CTO伊藤のもとで多面的に経験を積上げ

オンライン面談OK
兵庫
中途
兵庫
中途

田中 健

株式会社Honeycome COO 行政DX系自社プロダクト開発、WEB系システム受託開発やってます。地方創生、エンジニアさんのキャリアアップに関心あり。 仲間になってくれるエンジニアさん、企業様募集中! http://honeycome.biz 富山県出身。東京葛飾在住。PTA会長、消防団員、葛飾会議コーディネータ https://twitter.com/TNK_KEN https://www.facebook.com/kenkunkenkou

(株) Honeycomeのメンバー

株式会社Honeycome COO 行政DX系自社プロダクト開発、WEB系システム受託開発やってます。地方創生、エンジニアさんのキャリアアップに関心あり。 仲間になってくれるエンジニアさん、企業様募集中! http://honeycome.biz 富山県出身。東京葛飾在住。PTA会長、消防団員、葛飾会議コーディネータ https://twitter.com/TNK_KEN https://www.facebook.com/kenkunkenkou

なにをやっているのか

Honeycomeの事業は大きく3つあります。 1)自社のプロダクト開発   給与計算システム「CALKS」、届け出電子化システム「ソノバ」の開発、運用を行っています。   神戸市様を皮切り(※)に、自社プロダクトとして全国へ展開します。 2)クライアント様からの受託/SES事業   東京圏を中心に、クライアント様からのご依頼にお応えしています。   大手WEB会社様、メディア系企業様などからWEB技術案件が中心です。 3)うれシェアプロジェクト   エンジニアライフの充実を目指し、日本のエンジニア人材不足を補うべく活動しています。   IT市場の大半が集まる東京での案件を、全国どこにいてもできるようにしたり、   ITのなり手を増やすための教育・育成を行ってまりいます。 ※ Urban Innovation KOBE(現Urban Innovation JAPAN)の成功事例(*1)を踏まえ神戸市より新商品認定(*2)を受けた製品が「給与システム CALKS(カルクス)」「届出システム ソノバ」です。 *1【2020.8.23 プレスリリース】神戸市教職員課様とシステム構築の協働研究を行い、5,000時間超の在宅勤務化と6000時間の業務削減、4億円超の費用削減を実現する旨の共同研究成果を発表しました。 https://www.city.kobe.lg.jp/a55153/20200826press.html *2【2021.3.11 プレスリリース】 神戸市の新商品に認定されました。 <詳細はこちら> https://www.honeycome.biz/news/2020-03-11_kobe-new-product.html ▼技術 ・PHP(Laravel)、node.js、Python  vue.js(vue2/3)、react.js、typescript、tailwind CSS  Javascript, CSS, HTML 等 ・インフラ(AWS) ・QA、テスト設計、品質管理 ・ネットワーク ・セキュリティ ・UI/UXデザイン、クリエイティブ ・IoT、AI、RPA ・データサイエンス、データ分析

なにをやっているのか

Honeycomeの事業は大きく3つあります。 1)自社のプロダクト開発   給与計算システム「CALKS」、届け出電子化システム「ソノバ」の開発、運用を行っています。   神戸市様を皮切り(※)に、自社プロダクトとして全国へ展開します。 2)クライアント様からの受託/SES事業   東京圏を中心に、クライアント様からのご依頼にお応えしています。   大手WEB会社様、メディア系企業様などからWEB技術案件が中心です。 3)うれシェアプロジェクト   エンジニアライフの充実を目指し、日本のエンジニア人材不足を補うべく活動しています。   IT市場の大半が集まる東京での案件を、全国どこにいてもできるようにしたり、   ITのなり手を増やすための教育・育成を行ってまりいます。 ※ Urban Innovation KOBE(現Urban Innovation JAPAN)の成功事例(*1)を踏まえ神戸市より新商品認定(*2)を受けた製品が「給与システム CALKS(カルクス)」「届出システム ソノバ」です。 *1【2020.8.23 プレスリリース】神戸市教職員課様とシステム構築の協働研究を行い、5,000時間超の在宅勤務化と6000時間の業務削減、4億円超の費用削減を実現する旨の共同研究成果を発表しました。 https://www.city.kobe.lg.jp/a55153/20200826press.html *2【2021.3.11 プレスリリース】 神戸市の新商品に認定されました。 <詳細はこちら> https://www.honeycome.biz/news/2020-03-11_kobe-new-product.html ▼技術 ・PHP(Laravel)、node.js、Python  vue.js(vue2/3)、react.js、typescript、tailwind CSS  Javascript, CSS, HTML 等 ・インフラ(AWS) ・QA、テスト設計、品質管理 ・ネットワーク ・セキュリティ ・UI/UXデザイン、クリエイティブ ・IoT、AI、RPA ・データサイエンス、データ分析

なぜやるのか

私たちが大切にしている以下の実現を目指すため、常に創意工夫、行動しています。 ・"うれしい"を世の中に広げていく ・関わる全ての人たち(社員、社員の大切な人、パートナー様、お客様)を末広がりに幸せに ・傍らを楽(ラク、たのしい)に 私たちはシステムを作る会社であると同時に、"うれしい"を作り出す会社です。 プログラムを作って"たのしい”そして、そのプログラムが人の役に立って"うれしい"。このシンプルな原則を大切にしています。

どうやっているのか

システム作りは、マインド、関係、環境づくりから。 ということで、社員のモチベーションを最大化し、高い生産性を実現するための取り組みに力を入れています。

こんなことやります

現在、さまざまなチャンスを得ていますが、うちのCTO伊藤が忙しくて困っているので、 その業務の一部を支援したり引き継ぎしたりしながら、将来的に当社の軸になっていっていただける方を求めています! 「未来のCTO」と言うとハードルが高そうですが、チャレンジする気持ちを受け止めさせていただきます。 ▼主な仕事内容 ・CTO伊藤のもとで、技術、管理、ビジネスの経験を多面的に積み、未来の当社CTO/テックリードを目指していただきます ・技術・知識をインプットすることはもちろん、得たものを世の中の「うれしい」のために活用する"知恵"をつけることが大切になります ▼必須 ・当社価値観への共感・熱量 ・成長へのモチベーション・前向きに学ぶ姿勢 ・WEBシステム開発の経験と ・未来への希望 ▼条件 ・今後の当社の技術部門の軸になる気概がある方 ▼CTOのキャラクター ・フルスタックのソフトウェアエンジニアリングはもちろん、ハードウェア、マネジメント、営業、企画、コンサルティング、若手教育まで全方位をカバーする当社のよりどころ ・温厚で、若手に丁寧に接してくれるし、えらい人にもはっきるものを言う頼りがいナイスガイ ・スポーツとアウトドアとお酒をこよなく愛する ・4児のパパ。奥さんを大切にしている(奥様にはさからえない) ・冷静そうに見えてノリが良い。ちょいちょい寂しがりスイッチが入る ・高い理性があるけど、飯テロに弱い(夜中にラーメン食べちゃう) ▼携わっていただく可能性のある事業/業務(例) ・行政向けDX自社プロダクト開発/マネジメント ・町工場DXのコンサルティング ・芸能コンテンツ等を扱うWEBシステム ・新規クライアント向け企画提案 等
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2017/08に設立

    14人のメンバー

    兵庫県神戸市東灘区向洋町中6丁目9番地 神戸ファッションマート8N-09