350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 留学生サポート業務

短期大学で学ぶ留学生を多面的にサポートする仕事です。

留学生サポート業務
中途

on 2024/02/22

161 views

0人がエントリー中

短期大学で学ぶ留学生を多面的にサポートする仕事です。

京都
中途
言語を活かした仕事
京都
中途
言語を活かした仕事

脇田

本学の留学生は、素直で明るい学生が多いです。 グローバルな教育環境を一緒に創造していきましょう。

京都西山短期大学のメンバー

本学の留学生は、素直で明るい学生が多いです。 グローバルな教育環境を一緒に創造していきましょう。

なにをやっているのか

 京都西山短期大学は、1950年に短期大学として京都府長岡京市に設置されました。発祥は古く、1280年に開かれた総本山光明寺の学寮を発祥としています。  本学の建学の精神は「慈悲・智慧」であり、人の気持ちを察し、考え行動することができる人格形成をおこなう教育機関として、また、建学の理念である「学仏大悲心」は、人の苦しみを己の苦しみとしてとらえ、人の悲しみを人の悲しみとしてとらえることのできる人物の育成を本学の理念としています。  その精神と理念を基として、教育目標である「地域や社会で活躍できる人材の育成」に取り組んでいます。  それは、他者への「思いやりの心」を育みつつ、各学問分野の専門的知識の修得によって得られる情報処理能力、想像力と創造力を働かせ「自分の答え」を見出し、さらに他者との協働から自身が納得する解答を見出すことによって得られる情報編集能力、一般常識や礼儀作法、ビジネスでのルールを知り、日々意識して取り組むことによって得られる基礎的人間力、その3つの力を総合的に身に付けることによって達成できるよう取り組んでいます。  本学の法人である学校法人京都西山学園の組織は、向日市にある向陽幼稚園、京都西山高等学校、そして、京都西山短期大学の3校が同一法人校としてあります。 よく間違われるのが、「西山」の読み方です。高等学校は、京都「にしやま」と読みますが、法人と短大は、京都「せいざん」と読みます。  京都西山短期大学には、現在、3コース開設しています。定員は、現在200名です。  ・こども教育コース(保育士、幼稚園教諭2種免許取得のためのコース)  ・メディアIT・ビジネスコース(実社会で必要となる資格の取得を目指すコース)  ・仏教コース(浄土宗西山派の僧侶資格取得を目指すコース)  また、2024年より、学科名称を「共生社会学科」と変更し、実学を主とした学びと修学環境の中で、人格形成をはかっていく短期大学へ大学改革を取り組んでいます。

なにをやっているのか

 京都西山短期大学は、1950年に短期大学として京都府長岡京市に設置されました。発祥は古く、1280年に開かれた総本山光明寺の学寮を発祥としています。  本学の建学の精神は「慈悲・智慧」であり、人の気持ちを察し、考え行動することができる人格形成をおこなう教育機関として、また、建学の理念である「学仏大悲心」は、人の苦しみを己の苦しみとしてとらえ、人の悲しみを人の悲しみとしてとらえることのできる人物の育成を本学の理念としています。  その精神と理念を基として、教育目標である「地域や社会で活躍できる人材の育成」に取り組んでいます。  それは、他者への「思いやりの心」を育みつつ、各学問分野の専門的知識の修得によって得られる情報処理能力、想像力と創造力を働かせ「自分の答え」を見出し、さらに他者との協働から自身が納得する解答を見出すことによって得られる情報編集能力、一般常識や礼儀作法、ビジネスでのルールを知り、日々意識して取り組むことによって得られる基礎的人間力、その3つの力を総合的に身に付けることによって達成できるよう取り組んでいます。  本学の法人である学校法人京都西山学園の組織は、向日市にある向陽幼稚園、京都西山高等学校、そして、京都西山短期大学の3校が同一法人校としてあります。 よく間違われるのが、「西山」の読み方です。高等学校は、京都「にしやま」と読みますが、法人と短大は、京都「せいざん」と読みます。  京都西山短期大学には、現在、3コース開設しています。定員は、現在200名です。  ・こども教育コース(保育士、幼稚園教諭2種免許取得のためのコース)  ・メディアIT・ビジネスコース(実社会で必要となる資格の取得を目指すコース)  ・仏教コース(浄土宗西山派の僧侶資格取得を目指すコース)  また、2024年より、学科名称を「共生社会学科」と変更し、実学を主とした学びと修学環境の中で、人格形成をはかっていく短期大学へ大学改革を取り組んでいます。

なぜやるのか

 短期大学を取り巻く環境は、統計によると2040年度の18歳人口は、現在の100万人から80万人へと4/5に人口が縮小します。    ただ、そのような状況であっても短期大学が教育がなくなることはないと考えています。ただし、そのためには、世の中に必要とされる教育を常に見直していくことが必須であると考えています。  また、昨今短期大学の廃止のニュースが増えてきています。それは一概に、少子化だけではなく、学校の規模などによっての体質改善を行えなかったことが原因ではないかと分析しています。  本学の強みは、小規模だからことできる「スピード感ある改革」です。見直しから実行までのスピード感は、どの短期大学よりも負けないという自負があります。  2024年度から新たにスタートする「共生社会学科」のもと、世界各国から集まった仲間ともに学び、そして10年後、20年後、日本や世界で活躍する人材を輩出することによって、社会へ貢献していくことが本学の高等教育機関の使命であると考えています。  共にこれからのあるべき教育を創造して行ける仲間を募集しています。

どうやっているのか

 本学では、業務を遂行する上での共通価値観として、VALUE10という共通の価値観をもって業務にあたるようにしています。 VALUE10 (10の共通の価値観) 1.相手の立場になって物事を考え、真摯に対応します。 2.修学の満足度の向上を優先して考え、創造していきます。 3.公私のけじめをつけ、学生の模範となる言動をします。 4.コミュニケーションを図りつつ、自ら率先し、結論までスピーディーに取り組みます。 5.できるためにどうすれば良いかを優先して考え、根拠を持って取り組みます。 6.変化を恐れず、前向きにチャレンジします。 7.時間を厳守し、有効に使います。 8.業務の透明性を高め、かつ不正や改ざんなどが無いよう法令等を遵守し公正に行います。 9.自ら整理整頓、清掃等の学内美化に努め、気持ちの良い環境を保ちます。 10.次世代の人材育成や業務の効率化等を考え、行動します。 特に、環境美化には、現在全員で学内清掃に取り組んでいます。  また、教育方針についてもVALUE8という、共通の価値観を持って教職員一丸となって学生の教育にあたっています。 VALUE8 (8つの共通の価値観) 1. 挨拶やお礼が自然と言える。 2. 人を尊重し、物を大切にする。 3. 身の回りの「整理」「整頓」「清掃」に努める。 4. 時間、場所、場合を考えた言動を行う。 5. 準備8割、実行2割を意識して、事にあたる。 6. 報告・連絡・相談などのコミュニケーションによって人との調和を心掛ける。 7. 悪いことをやめ、良いことを行う。 8. 人のためになることを行う。  本学の事務職員は、縦割りの事務処理を行えばいいだけの事務職員ではありません。 前提として、高等教育機関で働いているがゆえに、常に学生に見られており、学生の見本にならなければならない言動をしなければなりません。半分は教育者としての面もあるのです。 本学の事務業務は、学内の様々な業務も兼務して行っていただきます。 ゆえに業務が多岐に渡り大変と思うかもしれません。 ただ、1年後、自己の成長と仕事の満足感については保証します。

こんなことやります

■募集内容■ 【留学生サポート業務】 業務内容は、留学生の受入れから、本学での生活、修学のサポート、またアルバイトの斡旋、インターンシップ、就職サポートまで幅広く多面的にサポートするセクションの業務です。 これから社会で活躍していく人材を育成していくやりがいのある仕事です。 また、学祭や入試、オープンキャンパスなどもお手伝いいただきます。 。 ■この仕事の醍醐味■ 日々の経理業務だけでなく学生の成長を身近で感じられることが、この仕事の大きなやりがいです。 また、本学では事務スタッフであっても教員と一体となって、学生の教育に携わることができます。 ■求める人物像■ ・自分のアイデアで、これからの教育をクリエイトしたいと思う熱意のある方 ■求めるスキルと経験■ コミュニケーションスキルを求めます。 また、英会話力のある方は、優先して採用します。 ■今後の活躍の場■ 活躍の場はあなた次第です。専任職員はもちろん役職のポストも目指せるキャリアがあります。 これからどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか? 是非お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーしてください!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く

    会社情報

    2023/12に設立

    30人のメンバー

    京都府長岡京市粟生西条26