400万人が利用する会社訪問アプリ

  • プロダクトマネージャー
  • 3エントリー

プロダクトマネジャー/リテールメディアの新規事業開発をリードいただきます!

プロダクトマネージャー
中途
3エントリー

on 2024/03/19

267 views

3人がエントリー中

プロダクトマネジャー/リテールメディアの新規事業開発をリードいただきます!

オンライン面談OK
東京
中途
海外進出している
東京
中途
海外進出している

廣瀬 隆昌

金融システムのエンジニアをしていたら、アドテクの世界に憧れて、気づいたらリテールテックPdMに。 毎週末、発見を求めて、様々な業態の小売店へ歩き倒しています。

時吉 啓司

「社内での顔がデカくなってきたため」と役員陣の陰謀にハメられトルコへ左遷、現地子会社の代表を務めた後、2017年1月より株式会社フリークアウト代表取締役

安保 貴大

Takafumi Imayasu

採用 / 組織開発 / 制度設計などHR領域幅広くやらせてもらっています。

株式会社フリークアウト・ホールディングスのメンバー

金融システムのエンジニアをしていたら、アドテクの世界に憧れて、気づいたらリテールテックPdMに。 毎週末、発見を求めて、様々な業態の小売店へ歩き倒しています。

なにをやっているのか

フリークアウトの祖業であるRTBのテクノロジーは、「コンピュータが、人が媒体を見た瞬間を一瞬で評価し、適正価格を算出し、広告枠を買い付ける」ことを可能にしました。それまでの人の手による買い付けでは絶対にできなかったこの手法が可能になったことで、広告業界には、「アドテク(広告テクノロジー)」と言われる新しいマーケットと、多くの職種が誕生しました。 この経験から、当社のミッションは「人に人らしい仕事を」とし、機械が人間の仕事を奪うのでなく、機械によって人間の新しい仕事を作り出すことを可能にするようなビジネスの創生を目標としてきました。 昨今DXというキーワードが流行り言葉になっていますが、このキーワードが意味するところが、「人の仕事を機械に置き換えること」であるとするなら、我々フリークアウトは流行り言葉に惑わされず、引き続き「人間では不可能だったことを機械によって可能とし、それによってこれまでなかった新しい仕事を人に提供する」を目指します。 ■「Accept change, transform yourself.」 / (FY24-26 中期経営計画達成に向けたグローバル統一グループスローガン)  グローバルマーケティイングカンパニーとしての更なる進化。世界に通用するモノづくり(ソフトウェア、ハードウェア)企業へ ▼中期経営計画  https://www.fout.co.jp/ir/irnews/202312/  □各フォーカス領域における事業戦略の概要   ■プロダクトのグローバル化:日本発のプロダクトを北米経由でグローバルへ展開   ■インフルエンサーマーケティング:グループ化したUUUMをコアに事業を展開し、プロダクトの開発とグローバル展開を目指す   ■Retail:コンテンツ配信システムのソフトウェアから、サイネージのハードウェアまで、リテールメディアのインフラを一気通貫に提供、グローバルスタンダードを目指す   ■動画広告プロダクト:タクシーサイネージ、Scarlet(メディア向け広告収益最大化プロダクト)等、既に事業の柱となっている事業の更なる拡大、GPの日本での拡販及びグローバル展開  □グループマネジメント(グループ力の強化)   ■グループとしての全体最適をより意識した経営により、グループ全体の価値向上を目指す。成長領域への投資余力を高めるため、よりキャッシュフローを重視し、改善・安定化に努めます ■最新topic ▼フリークアウト・ホールディングス フリークアウト・ホールディングス、リテールメディア特化型サイネージハードウェアの提供を開始 〜ソフトウェアからハードウェアまで、リテールメディアのインフラを一気通貫して提供可能に〜 https://www.fout.co.jp/news/pressrelease/pr20231020/ 創業10周年記念 特設サイト公開のお知らせ https://www.fout.co.jp/news/information/info20201001/ ▼フリークアウト フリークアウト、小売事業者様向けに収益最大化プラットフォーム「FreakOut Retail Media Platform」の提供を開始。提供先第一弾はコープデリ生活協同組合連合会。 https://www.fout.co.jp/freakout/news/pr20230914/ フリークアウトのマーケティングプラットフォーム「Red」、世界最大級のスポーツストリーミングサービス「DAZN」への広告配信を開始 〜プレミアムな動画広告在庫を拡大〜 https://www.fout.co.jp/freakout/news/pr20220823/ ▼IRIS 急成長中のゴルフカートサイネージメディア「Golfcart Vision®︎」、約40ゴルフ場・約2,500台へと大きく増台 https://www.tokyo-prime.jp/news/20231115gcvbaitaisiryou20241-3/ 「Tokyo Prime」全国展開に向け全国30都道府県へエリア拡大し、搭載数66,000台を突破 https://www.tokyo-prime.jp/news/20230104-baitaisiryou/

なにをやっているのか

フリークアウトの祖業であるRTBのテクノロジーは、「コンピュータが、人が媒体を見た瞬間を一瞬で評価し、適正価格を算出し、広告枠を買い付ける」ことを可能にしました。それまでの人の手による買い付けでは絶対にできなかったこの手法が可能になったことで、広告業界には、「アドテク(広告テクノロジー)」と言われる新しいマーケットと、多くの職種が誕生しました。 この経験から、当社のミッションは「人に人らしい仕事を」とし、機械が人間の仕事を奪うのでなく、機械によって人間の新しい仕事を作り出すことを可能にするようなビジネスの創生を目標としてきました。 昨今DXというキーワードが流行り言葉になっていますが、このキーワードが意味するところが、「人の仕事を機械に置き換えること」であるとするなら、我々フリークアウトは流行り言葉に惑わされず、引き続き「人間では不可能だったことを機械によって可能とし、それによってこれまでなかった新しい仕事を人に提供する」を目指します。 ■「Accept change, transform yourself.」 / (FY24-26 中期経営計画達成に向けたグローバル統一グループスローガン)  グローバルマーケティイングカンパニーとしての更なる進化。世界に通用するモノづくり(ソフトウェア、ハードウェア)企業へ ▼中期経営計画  https://www.fout.co.jp/ir/irnews/202312/  □各フォーカス領域における事業戦略の概要   ■プロダクトのグローバル化:日本発のプロダクトを北米経由でグローバルへ展開   ■インフルエンサーマーケティング:グループ化したUUUMをコアに事業を展開し、プロダクトの開発とグローバル展開を目指す   ■Retail:コンテンツ配信システムのソフトウェアから、サイネージのハードウェアまで、リテールメディアのインフラを一気通貫に提供、グローバルスタンダードを目指す   ■動画広告プロダクト:タクシーサイネージ、Scarlet(メディア向け広告収益最大化プロダクト)等、既に事業の柱となっている事業の更なる拡大、GPの日本での拡販及びグローバル展開  □グループマネジメント(グループ力の強化)   ■グループとしての全体最適をより意識した経営により、グループ全体の価値向上を目指す。成長領域への投資余力を高めるため、よりキャッシュフローを重視し、改善・安定化に努めます ■最新topic ▼フリークアウト・ホールディングス フリークアウト・ホールディングス、リテールメディア特化型サイネージハードウェアの提供を開始 〜ソフトウェアからハードウェアまで、リテールメディアのインフラを一気通貫して提供可能に〜 https://www.fout.co.jp/news/pressrelease/pr20231020/ 創業10周年記念 特設サイト公開のお知らせ https://www.fout.co.jp/news/information/info20201001/ ▼フリークアウト フリークアウト、小売事業者様向けに収益最大化プラットフォーム「FreakOut Retail Media Platform」の提供を開始。提供先第一弾はコープデリ生活協同組合連合会。 https://www.fout.co.jp/freakout/news/pr20230914/ フリークアウトのマーケティングプラットフォーム「Red」、世界最大級のスポーツストリーミングサービス「DAZN」への広告配信を開始 〜プレミアムな動画広告在庫を拡大〜 https://www.fout.co.jp/freakout/news/pr20220823/ ▼IRIS 急成長中のゴルフカートサイネージメディア「Golfcart Vision®︎」、約40ゴルフ場・約2,500台へと大きく増台 https://www.tokyo-prime.jp/news/20231115gcvbaitaisiryou20241-3/ 「Tokyo Prime」全国展開に向け全国30都道府県へエリア拡大し、搭載数66,000台を突破 https://www.tokyo-prime.jp/news/20230104-baitaisiryou/

なぜやるのか

         Give People Work         That Requires A Person.         〜人に人らしい仕事を。〜 AIによって、人の仕事が奪われることはない。 我々フリークアウトの祖業である「人が媒体を見た瞬間に広告枠を買い付ける」ことを可能にした RTB は、それまでの人の手による買い付けでは絶対にできない手法でした。これが可能になった途端、広告業界に起きたこと、それは新しいマーケットの始まりでした。 そのマーケットを支える事業社群の成す業界構造は、のちにカオスマップと呼ばれるくらい複雑なものとなり、最近では MBA の教科書にも出てくるようになったそうです。結果として、日本では RTB 誕生から数年で、当社をはじめ、いくつものアドテク銘柄と言われるような上場企業が誕生しました。 この経験からフリークアウトでは、昨今言われている「AI が人の仕事を奪う」ような考えに対して、それは「人が機械に何をやらせるか次第」と考えるに至り、それに基づいて、我々の成すべき事業を定めています。 つまり、元々人間でも出来たことを、人の代わりに機械にやらせる程度の事業を作るから、「機械に仕事を奪われる」と言われてしまうのであって、そもそも人間が出来るわけがないレベルの仕事を機械に託すほどの事業を作り出せれば、それは新たな産業を生み出し、そこにおいて、人は人らしい新たな仕事を見つけ出すであろうことから、雇用創出は可能ではないでしょうか。 さらに我々は、これをグローバルで実現していくため、急速な海外展開と、世界でも勝てる技術水準の向上を同時に進めています。広告取引を機械の手に置き換え、タクシー車内では紙チラシ時代にはあり得なかった一流ブランドの広告が流れるようにした我々ですが、まだまだ道半ば。もっともっと圧倒的な技術力と、世界に手を広げたビジネス基盤をベースに、人が思いもしなかった、freak out (度肝を抜かす)レベルのことをコンピュータに任せることで、新たな産業を創出していくことが我々フリークアウトの使命です。 「AI によって、人の仕事が奪われることはない。」 “賛成する人がほとんどいない大切な真実”であると信じて、人とコンピュータと、その間にある仕事のあり方そのものに一石を投じるようなプロダクトを作り続ける企業グループでありたいと願っています。 弊社コーポレートサイト TopMessageより 株式会社フリークアウト・ホールディングス 代表取締役 本田 謙

どうやっているのか

FreakOut ブランドに込めた想い ”freak out”という英単語は、「ひどくびっくりさせる」という意味を持ちますが、 社名の「FreakOut」は、我々が世間の”度肝を抜く”水準の製品を作り、世に送り出す集団であることを示します。 ありきたりに満足せず、世の中に強いインパクトを与えるべく挑戦を続ける姿勢・意思を 集約した社名が「FreakOut」なのです。 「FreakOut」のブランドには、その名の通り 1・挑戦を続ける(=いつまでもベンチャーであり続ける) 2・他者に強烈なインパクトを与える(=染まらず、自らが染めていく) という意味が込められ、強烈な印象を持つ「赤」の中でも 「ディープレッド(重厚な赤)」をブランドカラーにしています。 我々FreakOutはプロダクトベンターとして、ありきたりの製品レベルに満足することなく、世に出した製品は常に世間の「度肝を抜く」水準であることを目指していきます。 それが世間的・業界的に受け入れがたいモノであったとしても、「横並びで、無難な落ち着きどころを良しとせず、一石すら投じることの出来ないモノを世に送り出すことに何の意味があろうか」と、高度なテクノロジーの中にもどこかロックな反骨精神が見え隠れする我々でありたく願っております。 今後も今までと変わらず、FreakOutらしい稀有なチャレンジで業界に向き合い続けます。 <FreakOutの挑戦はコチラ↓> フリークアウトグループにいる、「すごい仕事をやっているすごい人」を伝えるメディア https://make-some-noise.fout.co.jp/

こんなことやります

▍当社 RetailTech 事業の歩み 当社では、国内最大規模のタクシーサイネージメディアの開発で培った知見を活かし、2019年に社内にリテールメディア開発チームを発足、2021年にはリテールメディア開発に特化したJVを立ち上げ、CVSやドラッグストアでのPoCを通じてリテールメディア開発の試行錯誤を重ねてきました。 そして、広告主にとってのリテールメディアの本質的価値である「商品を手にする直前に目にするメディア」というコンセプトを追求する結果、ハードウェアをゼロから開発し、商品棚に設置可能な縦型サイネージシステムを作り上げました。 2023年秋にそのサイネージを活用したリテールメディアネットワークサービス「ストアギークサイネージ」を当社子会社がローンチ。 スタート時点では小規模ながら、小売・メーカー双方から高い評価を得ています。 2023年10月から始まった当社の3カ年の中期経営計画では、これらのリテール事業者の課題解決に向けた事業を一つの柱として、現在進めている日本国内の小売事業者との協業に加え、海外、特に北米への事業展開も視野に入れています。 ▍本ポジションについて 本ポジションは、自社開発のサイネージを活用したオフラインの「リテールメディア」事業化を目指すチームにおいて、事業の中核であるサイネージプラットフォームのプロダクトマネジメントを担っていただく重要な役割です。 開発中のプラットフォームは、以下の3つの要素で構成されています。 1.コンテンツ配信・サイネージ管理を担うWebアプリケーション 2.サイネージ端末でコンテンツ表示を制御するAndroidアプリケーション 3.Androidベースのサイネージ端末 プロダクトマネジャーとして、顧客の抱える課題を明確化し、これらのプラットフォームを活用した最適なソリューションを構想します。さらに、開発チームと協働し、その実装をリードしていただきます。 事業の成長に不可欠な、プロダクトを通じた課題解決にコミットいただくことを期待しています。 ▍具体的な仕事内容 1. 事業戦略の立案と実行 - 事業開発担当と協力して事業戦略を策定し、それに基づくプロダクトロードマップを作成します。 - プロダクトの目標達成に向けて、事業開発担当とタッグを組み、事業開発を推進します。 2. プロダクトフィードバックの収集と反映 - PoCや実導入で得られるプロダクトフィードバックを収集し、プロダクトバックログに反映します。 - 事業の各種プロジェクト状況を考慮し、バックログの優先順位を決定します。 3. 開発チームのリード - 優先順位の高いバックログの実装を、開発チームと連携しながらリードします。 - 必要に応じて、MVPの実装などを自らリードし、推進します。 4. プロダクトの評価と改善 - プロダクトの成果を計測し、ふりかえりを行います。 - プロダクトのロードマップを更新し、継続的な改善を図ります。 プロダクトマネジャーには、事業開発担当とフォーメーションを組み、役割をオーバーラップしながら事業推進を担っていただくことを想定しています。 チームの各機能に積極的に関与し、自らの専門性を発揮しながら、チームのパフォーマンスを最大限に引き出すことが求められます。 ▍応募資格 【必須(MUST)】 - プロダクトの仕様策定や優先順位の意思決定に携わった経験がある方 - 複数のプロジェクトが並行して進行する環境で、プロダクトの整合性を保ちながら仕様策定ができる方 - 社内外の様々なステークホルダーとの効果的なコミュニケーションと調整ができる方 【歓迎(WANT)】 - IoTシステムやデジタルサイネージ関連のプロダクト開発・運用の経験 - 広告・マーケティング領域におけるプロダクト開発・運用の経験 - なんらかのWebアプリケーションの開発の経験 【求める人物像】 - 強い当事者意識を持ち、自ら行動を起こし、プロダクトの成功に導ける方 - 変化や困難に柔軟に適応し、粘り強く前進し続けられる方 - 失敗や挫折を学びと成長の機会と捉え、ポジティブに活用できる方 - 短期的な成果だけでなく、長期的な視点でプロダクトの成長と進化を捉えられる方 - 新しい知識や手法の習得に貪欲で、自己成長に積極的に取り組める方
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2010/10に設立

    570人のメンバー

    • 海外進出している/
    • 社長がプログラミングできる/
    • 1億円以上の資金を調達済み/

    東京都港区六本木6-3-1 六本木ヒルズクロスポイント3F(総合受付)