400万人が利用する会社訪問アプリ
上形 秀一郎
日本が世界をリードしていくような、明るい未来を創造するためには、日本の企業が今以上に元気になることが重要であり、企業における「共食」の機会を如何に増やせるかが鍵だと考えています。なぜなら、社員同士の共食は、社員のエンゲージメントを高め、帰属意識を高め、アイデアを生み出し、イノベーションをもたらすからです。更に、共食そのものが幸福感=ウェルビーイングに繋がることは、多くの人類学者や社会学者が指摘しています。共食の数だけ、企業の組織力は増し、社員の幸福度が増し、世界でより高いプレゼンスを発揮する企業が増えると信じています。 一方で、近年のフードサービスに目を配ると、栄養食やフードデリバリー等、一人で食べる食事(個食)サービスが注目を集めているように感じます。確かに、個人の自由な時間を増やすフードサービスは、多様化が進む社会において必要です。しかし、私は日本に1社でも、共食の価値を社会に発信し、これからの時代にフィットした「新しい共食を社会実装」していく会社があるべきだと思うのです。各国に先駆け、日本において新しい共食を社会実装させ、日本企業を覚醒させる。その役割を我々ノンピが担うという覚悟をもって挑戦を続けます! ※参考記事 ①社食ドットコム 【新春特別企画】社食運営企業トップインタビュー/「どうなる? 2023年の社員食堂業界」【ノンピ 上形秀一郎社長編】 https://shashoku.com/13137 ②CXOの羅針盤 支えてくれた人に感謝を伝えるために企業を大きくする。 https://keieishaterrace.jp/article/detail/18602/
松田 瑛
大手企業にて個人営業、コールセンターに勤めた後、 「おしゃれ感」と「最先端感」に惹かれキャリアチェンジで2019年にノンピへ入社。 ケータリングプランナーや、購買、コロナ禍でのfoodbox事業のCSを立ち上げ責任者、ロジスティック等 スタートアップならでは様々な部署を経て、現在は採用人事分野でより強い組織作りに挑戦中。 日々新しいことに挑戦したい、出来ないことが出来るようになりたい そうしているうちに何にも特化していない(笑)器用貧乏になりました(よく言えばオールラウンダー) 挑戦心や意欲があれば活躍できる、ノンピはそんな会社です。 「食」が好きな人が集まっているもの魅力。 好きなもので繋がっているコミュニティは強く、温かい。 この人の繋がりの強さで荒波を乗り越えてきた会社だなぁとしみじみ感じています。 日々刺激的で温かいノンピで是非一緒に成長しましょう!
坂本いずみ
---横浜育ちの“はまっこ”。食べること、お酒を飲むことが大好き。--- 大学では子供のことを学び、幼稚園教諭・保育士免許取得の為勉学に励む。 新卒で子供服ブランドへ入社、アパレル業界にて店舗スタッフ・SVを経験。 生活の中から切り離すことのできない、大好きな「食」の業界に飛び込みたいと思い 新たな挑戦を求めて2019年4月nonpiに仲間入り。 社内カフェテリア運営を経験の後、広報を担当。