ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
ソフトウェアエンジニア
中途

on 2025/05/15

1,022 views

0人がエントリー中

保守運用担当┃北海道最大級の小売エンタープライズ

生活協同組合コープさっぽろ

中途

生活協同組合コープさっぽろのメンバー

小森 一成

重田 真志

SIerを経てを2020年にコープさっぽろへjoin。 組合員様を管理するシステムの開発をしています。

なにをやっているのか

"コープ"の愛称で知られる「生活協同組合」。 「コープさっぽろ」は、北海道全域で事業を展開する歴史の長い生活協同組合です。 生協は、協同組合の一つで、消費者一人ひとりがお金(出資金)を出し合い組合員となり、協同で運営・利用する組織です。 2023年10月には、北海道の世帯数の約80%以上が加入し、組合員数も200万人に到達しました。 コープさっぽろは、北海道の生活のインフラとなることをミッションとして、スーパーマーケット・宅配・物流・食品製造など多角的に事業をおこなっており、食や子育て、高齢者、環境、地域への社会貢献活動を積極的におこなっております。 そういった社会貢献活動や組合員にとって素晴らしいサービス提供し続けるため、さらに、従業員も気持ちよく働けるIT環境を提供するために、2020年3月「デジタル推進本部」は設立されました。 「デジタル推進本部」では、コープさっぽろのシステムを一手に引き受け、 ・クラウド基盤への移行 ・業務改善システムの導入 ・製造時間と販売時間が商品個体でわかる仕組み ・賞味期限POSアラート ・宅配ルートの最適化 ・電話自動応答 などリアルビジネスを最新のインターネットテクノロジーで解決(DX化)するために大改革をおこなっている真っ最中です。 コープさっぽろの事業概要 https://www.sapporo.coop/corporate/content/?cat=1 コープさっぽろDX note https://dx.sapporo.coop/archives コープさっぽろがDXで目指すもの(※社団法⼈北海道IT推進協会さん取材) https://www.mikketa.hokkaido.jp/1006/

なぜやるのか

コープさっぽろは、組合員(出資者)からの出資を得て、私たちが供給と還元していくという形で成り立っています。 協同組合は、株式会社の株主とは異なり、組合員=出資者であり、お客様でもあります。 北海道のどこにいても生活ができるように 良く暮らしていける地域社会を築くために サービスを提供することが私たちの存在理由です。 ※コープさっぽろSDGsBOOK コープさっぽろでは、1965年の設立以来、SDGs・社会貢献活動に力を入れております。 https://www.sapporo.coop/corporate/common/img/csr/2021coop_csrB5.pdf

どうやっているのか

◆デジタル推進本部について デジタル化の方針に基づき、下記をおこなっています。 ①オープンテクノロジーへシフト コンシューマ向けの製品・サービスを積極的に活用し、グローバルかつ先端技術を採用した上で、業務プロセスの改善や効率化をおこなっています。 ②クラウドシフト AWSを中心に、サーバを自前で管理する従来の手法から、クラウドサービスの利用へ移行をしています。これにより、柔軟性や拡張性の向上を実現し誰もがアクセスしやすくしています。 ③ITの民主化 SaaSを積極的に利用し、SaaSでは対応できないものに対しては、ノンプログラミングシステム(PaaS)を使用し、組合内の非エンジニアでもサービス改善できるような体制を推進しています。 ■メンバーについて チームは本気の布陣です。 CIOに元・メルカリ執行役員の長谷川秀樹を迎え、 そのほかにも大手ベンダートップエンジニアなど、AWS Samurai Award保持者も在籍! それぞれの強みを活かしゼロイチで一気通貫でシステムを組み上げていきます。 ■環境・教育体制について 最新技術を積極的に取り入れているためスキルアップしフルスタックエンジニアとして成長できる環境です。チームでの開発を推進しているため、レビューなどのフォロー体制もあります。 ■働く環境について テレワーク制度を導入しビジネスカジュアルで働ける環境です! ◆北海道移住について 北海道へ移住してきたメンバーは「QOLが爆上がりした」と口を揃えて言っています! 移住やUターン転職をするメンバーも多いです。 事業会社やSIerやSESなどでご活躍されていらっしゃって、より事業と近い距離で開発したい方大歓迎です! ※参考 『札幌移住でQOLが爆上がり。現場の視点を常に大切にする入協3年目の山﨑さん』(https://dx.sapporo.coop/n/ncbed89c84d3d) 『地域に貢献し、暮らしを充実させたい。北海道愛から転職を決意したいしづかさんの話』 (https://dx.sapporo.coop/n/n45f908ee6636) 『宅配事業の業務効率化にのめり込む男。土台づくりから実行を目指す3年目の挑戦』 (https://dx.sapporo.coop/n/n112b2920577e) 『SDGs BOOK』 https://www.sapporo.coop/corporate/common/img/csr/2023coop_csr.pdf

こんなことやります

【お任せする業務】 コープさっぽろが展開するトドック(宅配)事業のWeb/アプリの保守・運用をおこなっていただきます。 具体的には、 ・お客様や組合内のメンバーのからお問い合わせへのサポート業務(テクニカルサポート含む) ・発生したお問い合わせに対する機能改善の要件定義からリリース といった事業のトドック(宅配)事業のWeb/アプリの保守・運用を中心に携わっていただきます。 【開発体制/技術スタック】 ■開発体制について 開発プロセスとしてはGitHubを中心に、コードレビューしエンジニアとしての成長をプロモート。 ペアプログラミングを気軽に行えるよう、エンジニア間のコミュニケーションが活発になるようオンラインでのコミュニケーションツールの充実はもちろん、オフラインでは1on1のマネージメントをし、現場とリモート環境の両方で開発中です。 現状トドック事業の運用保守・改善チームは4名体制となっており、 2名はお問い合わせ対応、2名はシステム改善をおこなっています。 ■技術スタックについて ・モバイルアプリ フレームワーク: Flutter 開発言語: Dart CI: GitHub Actions、CircleCI ・バックエンド インフラ: AWS 開発言語: Go言語(主流)、Node.js、Python コンテナ管理: AWS ECS データベース: PostgreSQL、MySQL CI: GitHub Actions、CircleCI ・Webフロントエンド フレームワーク: Vue3 + TypeScript 開発言語: JavaScript CI: GitHub Actions、CircleCI ・ツール ソースコード管理: GitHub プロジェクト管理: Backlogがメイン ドキュメント: Google Workspace チャット: Slack 【ポジションの魅力】 ユーザー体験が感じやすい環境で、事業や事業内の開発を横断しながら開発することができます。 【キャリアビジョン】 保守・運用以外の新規開発や、トドック(宅配)事業以外でも挑戦していただくことも可能です 【今後の展開/目標】 ・保守・運用部分をAIなどを活用し自動化できるように目指しています。 【必須条件】 ・Webサービスの保守・運用のご経験 ・設計・開発のご経験 ・クライアント折衝のご経験(テキストベースでも可) 【歓迎条件】 ・テクニカルサポートのご経験 ・Webシステムアプリケーションの開発経験 ・AWSの経験 ・Gitを使ったチーム開発の経験 ・Golang、Node.js、Pythonでの開発経験 【こんな方と一緒に働きたい】 ・指示待ちではなく、提案型で一緒に仕事できる方(自己解決能力) ・第一にシステムでもっと楽しい小売業界を実現したいと思っている方 複数ポジションございますので、ご希望やご経験を元に最適なポジションを決められたらと思います。 少しでもご興味をお持ちいただけましたら、まずはエントリーをお願いします。
0人がこの募集を応援しています

    会社の注目のストーリー

    宅配事業の業務効率化にのめり込む男。土台づくりから実行を目指す3年目の挑戦

    杉崎 奈菜

    「Hokkaido 海のクリーンアップ大作戦!」にコープさっぽろデジタル推進本部で参加しました!

    杉崎 奈菜

    札幌移住でQOLが爆上がり。現場の視点を常に大切にする入協3年目の山﨑さん

    杉崎 奈菜

    生活協同組合コープさっぽろの他の募集

    もっと見る
    • 事業開発

      事業開発|北海道で クラウドファウンディング事業の立ち上げに関わりませんか

    • セールス・事業開発

      北海道で生産者様を応援するイベント企画に挑戦しませんか

    • 事業開発

      新規事業立ち上げ|北海道の魅力を引き出すWebメディアを作りませんか

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    生活協同組合コープさっぽろ
    https://www.sapporo.coop

    1965/07に設立

    19,667人のメンバー

    • 1億円以上の資金を調達済み/

    北海道札幌市西区発寒11条5丁目10-1

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.