400万人が利用する会社訪問アプリ

  • エンジニアリング
  • 1エントリー

東大発VRスタートアップで一緒に燃え上がりたい方探してます!

エンジニアリング
学生インターン
1エントリー

on 2023/12/13

165 views

1人がエントリー中

東大発VRスタートアップで一緒に燃え上がりたい方探してます!

オンライン面談OK
学生インターン
学生インターン

大久保 健矢

VR×メタバースで人の感情を動かす体験の創出を目指して、株式会社Santa Sunriseを創業。 東京大学部工学部卒。

西浦 裕

あの映画のように、世界中の人がVRの世界に入り浸る世界が来る前に、VRエンジニアの第一人者になりたいと思い、会社を創業しました。 その未来が来てからやり始めたら遅い。 今から一緒に走り始めませんか?

栗栖 悠斗

VRへの興味から株式会社SuntaSunriseに参加。UnrealEngine × 医療で世界のライフサイエンスに貢献したい。 東京大学大学院 薬学系研究科在学中。

前田 叡一

Javascript(React, Next.js), Typescript, Go, Unity, Three.js, VR, AR

Santa Sunrise Inc.のメンバー

VR×メタバースで人の感情を動かす体験の創出を目指して、株式会社Santa Sunriseを創業。 東京大学部工学部卒。

なにをやっているのか

株式会社Santa Sunriseは「Metaverse into washing machine」というミッションを掲げるVRクリエイティブスタジオです。 これまで「オリジナルIP×VR」をテーマに、様々なコンテンツをリリースしてきました。 まだ誰も体験したことのない未知の体験を、VRを通して届けていくことを使命としており、5年後10年後の当たり前を作るために、日々新しい作品の企画・開発を行なっております。 Unreal Engineを用いたVRコンテンツ開発を行なっている会社・人はまだまだ少ないですが、この領域のパイオニアとして、どんどん新しいもの・面白いもの・感動するものを生み出していきます。

なにをやっているのか

株式会社Santa Sunriseは「Metaverse into washing machine」というミッションを掲げるVRクリエイティブスタジオです。 これまで「オリジナルIP×VR」をテーマに、様々なコンテンツをリリースしてきました。 まだ誰も体験したことのない未知の体験を、VRを通して届けていくことを使命としており、5年後10年後の当たり前を作るために、日々新しい作品の企画・開発を行なっております。 Unreal Engineを用いたVRコンテンツ開発を行なっている会社・人はまだまだ少ないですが、この領域のパイオニアとして、どんどん新しいもの・面白いもの・感動するものを生み出していきます。

どうやっているのか

「Let's be delicious.」 美味しい料理を作りたいなら、まず自分が美味しくなろう。そういう価値観のメンバーが集まっています。 感動するもの、面白いもの、人を驚かせるもの、そういったものを創るために各々が自身の人生と全力で向き合い、己の旨みを引き出していくこと。これが重要だと考えています。

こんなことやります

こちらの求人を見て頂きありがとうございます。 僕らは2023年創業の若い会社です。 当たり前ですがまだできないことも沢山あります。 「もしもっと人がいれば、もっとお金があれば、こんなものもあんなものも作れるのに」 そう思うことも0じゃありません。 ただ、現状と理想のギャップをいつまでも嘆いていても仕方ありません。 どんなに会社や事業を成長させようと、このギャップが0になることは絶対に無いからです。 何かを実現したら別の何かを実現したくなる、その繰り返しがいつまでも続いていきます。 ゴールなどそもそもどこにも無い、終わりのない旅の様なものだと思ってます。 だからこそ、"この旅の道中をいかに楽しめるか"、そこを大事にしたいです。 僕らは今全力でVRのコンテンツやメタバースプラットフォームの開発に取り組んでいます。 エンジニアの方、デザイナーの方、BizDevの方、是非一度お話ししたいです。 また上記のどちらにも該当しないけど、この領域に興味が少しでもある方、まだ将来何をやりたいか分からない学生の方も、是非話しましょう。 もし何か少しでも心に引っ掛かるものがあれば、是非ご連絡ください。お待ちしております。
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK