400万人が利用する会社訪問アプリ
佐々木 文人
8年弱のサラリーマン経験と、1年間の世界一周旅行を経て、2014年にノットワールドを創業しました。 旅は、旅する人も地域も豊かにすることができるポテンシャルを持っていますし、相互理解は世界平和につながるものと信じています。また、日本の将来を考えても、観光産業は経済的に大きな意味を持ちます。そんな日本の観光業界で、一緒にインパクトあることにチャレンジしていきませんか。
河野 有
皆さんこんにちは。 羅針盤の河野です。 日本の観光をリードしていけるよう、日々チームで取り組んでおります。 私のモットーは、『ミッション・パッション・コミュニケーション』 一緒に世界をよりよくして行ける、熱い思いを持つ方を一緒に働けることを楽しみにしております。
吉田 千裕
山本 真充
2008年よりヨーロッパのランドオペレーターで個人旅行のアクティビティ商品の造成・運営・販売に尽力。スペイン、フランスなどの経験を経て、スペインのトマト祭りツアー、1泊2泊のプチ旅、グローバル混載バス「JOIBUS」、ハイエンドブランド[みゅう]プルミエの立ち上げなどを中心メンバーとして実施。 2024年よりインバウンド企業に転職。訪日客向けのアクティビティのプロデュースを担当。
地元のお店の方にも協力して頂き、街とゲストを繋ぐ役割もガイドの仕事の一つです
着物レンタルの店舗は全国7店舗。着物着ての古き良き神社仏閣巡りはより日本らしい体験を深めてくれます
日本と世界の結び目(KNOT)になります。
トラベル事業京都のツアー企画運営メンバー
2023年11月羅針盤合併記念パーティでの集合写真
2023年11月月1回の羅針盤全社会で、お揃いのTシャツを着て写真撮影