350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 広報宣伝部
  • 26エントリー

マルワの魅力を発信するPR&マーケティング経験者募集

広報宣伝部
中途
26エントリー

on 2024/01/06

571 views

26人がエントリー中

マルワの魅力を発信するPR&マーケティング経験者募集

オンライン面談OK
愛知
中途
愛知
中途

鳥原 裕史

新卒として人材派遣会社へ入社。30歳で3代目として家業である印刷会社に転職。印刷に囚われない情報発信、お客様へのサービス提供を日々考案。社屋のリノベーションから働き方改革まで、社内の改革から実施。今ある財産や文化を残しつつ、新たな時代へ変革していくものは何か、日々自問自答しながら邁進中。 1988年生まれ。幼いころから野球を続けている。趣味は子供と公園で遊ぶこと。

株式会社マルワのメンバー

新卒として人材派遣会社へ入社。30歳で3代目として家業である印刷会社に転職。印刷に囚われない情報発信、お客様へのサービス提供を日々考案。社屋のリノベーションから働き方改革まで、社内の改革から実施。今ある財産や文化を残しつつ、新たな時代へ変革していくものは何か、日々自問自答しながら邁進中。 1988年生まれ。幼いころから野球を続けている。趣味は子供と公園で遊ぶこと。

なにをやっているのか

当社は印刷業を母体とし、印刷物のデザイン・印刷、動画制作の「ものづくり」から、イベント企画、事務局運営の「ことづくり」まで幅広い分野でお客様のお困りごとを解決しています。創業50年を超えて社会課題解決、環境配慮を大切にしています。 【印刷事業】 チラシやパンフレット、本といった紙物のデザインから制作・印刷まで独自のシステム構築により、スピーディかつ高品質な仕上がりを常にご提供しています。デジタル時代と言われる現在でも紙の温かみや紙にしか出せない感動もあるという信念の元、様々なアイディアでお客様のお困りごとを解決しています。特に環境配慮を大切にしており「環境といえばマルワ」と言われるほどになりました。 【デジタル事業】 企業価値向上や事業・製品戦略の推進のためのブランディングや、企画立案・取材・撮影・ライティング・デザインなどのトータルデザインのクリエイティブ事業を展開しています。 クライアントの課題解決や事業成長をクリエイティブのチカラで実現するため日々向き合っています。グラフィックやWeb、映像、イベントなどのツール制作はもちろん、クリエイティブの領域は広く、また多様化する社会に合わせその領域は絶えず広がっていきます。 【ソリューション事業】 製品PRから半期・通期の全体プロモーション企画運営まで、お客様の事業課題に応じたメディアプランおよびクリエイティブ戦略をご提案しています。コロナ禍ではオンラインを用いたイベントやセミナーの企画、運営を行い、コロナ以前及び現在は通常のイベント運営も増えてきました。当社がこの5年売上が伸び続けているのもこの事業が伸びているからです。 「印刷ができる広告代理店」のような位置づけで、日々様々な情報発信のお手伝いを行っています。

なにをやっているのか

当社は印刷業を母体とし、印刷物のデザイン・印刷、動画制作の「ものづくり」から、イベント企画、事務局運営の「ことづくり」まで幅広い分野でお客様のお困りごとを解決しています。創業50年を超えて社会課題解決、環境配慮を大切にしています。 【印刷事業】 チラシやパンフレット、本といった紙物のデザインから制作・印刷まで独自のシステム構築により、スピーディかつ高品質な仕上がりを常にご提供しています。デジタル時代と言われる現在でも紙の温かみや紙にしか出せない感動もあるという信念の元、様々なアイディアでお客様のお困りごとを解決しています。特に環境配慮を大切にしており「環境といえばマルワ」と言われるほどになりました。 【デジタル事業】 企業価値向上や事業・製品戦略の推進のためのブランディングや、企画立案・取材・撮影・ライティング・デザインなどのトータルデザインのクリエイティブ事業を展開しています。 クライアントの課題解決や事業成長をクリエイティブのチカラで実現するため日々向き合っています。グラフィックやWeb、映像、イベントなどのツール制作はもちろん、クリエイティブの領域は広く、また多様化する社会に合わせその領域は絶えず広がっていきます。 【ソリューション事業】 製品PRから半期・通期の全体プロモーション企画運営まで、お客様の事業課題に応じたメディアプランおよびクリエイティブ戦略をご提案しています。コロナ禍ではオンラインを用いたイベントやセミナーの企画、運営を行い、コロナ以前及び現在は通常のイベント運営も増えてきました。当社がこの5年売上が伸び続けているのもこの事業が伸びているからです。 「印刷ができる広告代理店」のような位置づけで、日々様々な情報発信のお手伝いを行っています。

なぜやるのか

情報手段に不可欠な文字を大切にし、印刷業を通して社会に貢献してきました。情報手段が紙だけではなくSNSや電子媒体になっても常に社員と共に社会に発信し、関わる全ての人たちを豊かにすることが存在価値と私たちは考えています。 私たちはお客様の想いをカタチに変えて、1人でも多くの方に笑顔になってほしいと心から願っています。

どうやっているのか

【全員で取り組むことを大切にしています】 弊社は30人という従業員数です。限られた中でもお客様に貢献できるようにイベントの運営に他部署の社員が手伝いに入ったり、ワンチームを大切にしています。 【委員会活動があります】 弊社は部署の垣根を超えた「委員会活動」があります。品質の勉強会を行ったり、地域ボランティアや清掃活動を行ったり、社員間の交流を深めるイベントを行ったりしています。これらの委員会活動も大事な一つの業務としてマルワの大切な文化になっています。 【働く社員に合わせた働き方で大丈夫です】 弊社は育休や有休、勤務時間などその社員の状況に合わせて柔軟に変えています。子育てのために時短勤務で働く社員、子どもの面倒を見るために中抜けする社員、リモート勤務を行う社員など、社員が働きやすい環境を整えることで、お客様に質の高いサービスが提供できると考えています。 【社会貢献やCSR活動を通じて多くの認証をいただいています】 名古屋市や愛知県をはじめ中部経済産業局からは「中小企業の取り組みといえばマルワ」と評価を頂いています。シーズンによっては会社の会談に花があふれます。これも社員自身の手で行っています。 年間100名を超える会社見学を行っており、職場体験やインターシップ、たくさんのお客様のご来社があります。地域清掃やボランティア活動も積極的に行い、会社前の公園掃除は始業後の日課になっています。 各種認証はこちら↓ https://www.maruwanet.co.jp/csrsdgs/communication/ 以上のことが評価され、経済産業省から「おもてなし経営企業選」にも選出をいただきました。

こんなことやります

広報宣伝部の新しい仲間を募集しています。 これまで社内の広報活動やプレスリリース、マーケティングは社長や社員で分担して行っていました。しかし業績が上がり、お客様へのサービスの質を上げるために新たに専属の部署を昨年に立ち上げました。 まだ立ち上がったばかりの部署で試行錯誤を繰り返していますが、広報宣伝部の役割はとても重要です。情報発信や社内コミュニケーション、効率化の仕組みづくり、マーケティングなど会社の潤滑油のような役割を担ってほしいという思いがあります。重要なポジションですが失敗もどんどんできる部署ですので、是非チャレンジしたい方を募集します! ※まずは会社や業界を知ってもらうために、入社後は座学研修、OJT研修を行う予定です。 【広報宣伝部とは…】 ・男性2名、女性1名のチームです。30代前後の若手中心のチームです。 ・企画営業部と同様に和気あいあいとした柔らかい空気感のチームです(笑) ・自己研鑽を大切にしています。資格取得のための受講補助は基本全額支給となり、資格手当もつきます。 ・社屋をリノベーションしました。フリーデスクで自分が落ち着く場所で各々仕事をしたりしています。 ・不定期に副社長が作る食堂(HIMEキッチン)が開催されます。おいしい昼食で英気を養うましょう! 【マルワに合いそうな人物とは…】 ・主体性(自分の考えを行動にうつせる、意見を言える)がある方 ・自由な発想で、物事を表現・形にすることが好きな方 ・元気に挨拶ができる方 ・マルワの雰囲気、社風に共感できる方 ・人と話すことが好きな方 【必要な経験とは...】 ・プライベートなどで、SNSの発信を積極的に行っている方 ・広報やマーケティング業務の経験がある方 ※どちらかの経験で問題ありません! 【あったらいいスキルとは…】 ・営業経験がある方 ・SNSを活用している、活用することが好きな方 ・おしゃれやデザイン性のあるものが好きな方 ・デジタルや先進的なものを取り込むことに興味がある方 【主な業務内容とは…】 ・年4回の社外報(プリントーク)の作成 ・会社のSNSを通じての情報発信 ・社内ツールの見直し、効率化 ・商品開発 ・マルワ独自の委員会活動 【勤務地】 本社(名古屋市天白区平針4丁目211番地(地下鉄鶴舞線 平針駅 下車 徒歩5分)) ちょっと気になるな…という方、まずはご連絡ください!お気軽にお話しできればと思います!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK