400万人が利用する会社訪問アプリ

  • カスタマーサクセス

顧客満足度の最大化を目指すカスタマーサクセス募集!

カスタマーサクセス
フリーランス

on 2023/09/07

41 views

0人がエントリー中

顧客満足度の最大化を目指すカスタマーサクセス募集!

オンライン面談OK
愛知
フリーランス
愛知
フリーランス

米岡 賢太郎

私の人生理念です 昨日の自分を超える少しの努力を繰しスタートラインに立つ それをチャレンジと呼びます そんな失敗をおそれないチャレンジの連鎖を生み出せる場を提供していきたい 私の選んだチャレンジがストイック状態を作り出せているなら 楽しめている こんな思いに共感してくれる人たちと一緒に歩んでいきたいです

「Web特命係」の成り立ちについて

米岡 賢太郎さんのストーリー

石田 貴恵

「働くなら楽しくて本気で愛せる会社がいい」という想いで働き続ける。新しいモノ+Tech大好き。 1984年大阪生まれ、大阪・鹿児島育ち、広島在住。広島大好き。日本大好き。 学生時代はロックと歌を愛し、声楽を専攻しながらバンド活動。 19歳で音楽で生きるのではなく、音楽を楽しんで社会で生きようと決意。 「声と喋りがいいから営業をやれ」と言われ、不動産営業・人材派遣営業・Web制作会社営業(Webディレクター兼務)やコールセンターを経験。 「本気で愛せる会社」を探して15年間ふらふらしていたものの、2019年に株式会社米岡に参画。 働く場所、時間、年齢、性別、過去、何も関係無く全力で仕事と人生を楽しみたい人達が活躍出来る場所を作る!と決め、オンラインアシスタントサービス事業とスキルアップ教育事業、デジタルツール活用支援を現在担当中。

「Web特命係」の成り立ちについて

石田 貴恵さんのストーリー

佐々木 美和

石川県在住。好きなものは漫画・お笑い・観劇・ショッピング等々。 ハンパなく飽き性で楽しい事が大好きな私。 『ずっとこの仕事を続けていいのか?』『もっと楽しまなきゃ損じゃん?』 という思いが強まり、安定という道を捨て前職(営業事務)を退職。 それからフリーで事務やイラストレーターといった、はたから見たら不思議な職歴を挟みつつ、 2021年にご縁があり株式会社米岡へ営業として入社。 毎日発見と学びの連続で『飽きさせてくれない』…そんな会社で今日も楽しく働いています。

武内 弘孝

1日8時間、今後何十年も働くのに、楽しいと思えないことをしていていいのか? と考え一度きりの人生、せっかくなら仕事も楽しみたいと思って働いています。 1994年大阪生まれ、大阪育ち、岡山県在住。サッカー大大大好き。最近ゴルフ始めました。 学生時代はテニス部で部活動に全てをかけていました。 新卒で翻訳サービス会社で営業事務、その後機械メーカーで営業事務を経験。 2022年から株式会社米岡で働き始め、現在は主に広告運用プロジェクトリーダーを担当。

株式会社米岡のメンバー

私の人生理念です 昨日の自分を超える少しの努力を繰しスタートラインに立つ それをチャレンジと呼びます そんな失敗をおそれないチャレンジの連鎖を生み出せる場を提供していきたい 私の選んだチャレンジがストイック状態を作り出せているなら 楽しめている こんな思いに共感してくれる人たちと一緒に歩んでいきたいです

なにをやっているのか

私たちは、60年前、創業者が細々と始めたリボン徽章製造業を今なお続けるのと同時に、 「日本中の”適材適所を加速”する」を叶えるため、新規事業にも数々トライしています。 ●リボン徽章製造業  ○リボン・布製品のオリジナルブランド商品開発・販売  ○手作り品の海外生産者とのコラボレート商品開発・販売 ●オンラインアシスタントサービス事業  ○全従業員フルリモート勤務での事業展開  ○中小企業を中心に人材不足やリソース不足に悩む企業様の支援  ○デジタルツール導入・活用支援  ○オンライン・リモートで働き続ける為のスキルアップ・教育事業

なにをやっているのか

私たちは、60年前、創業者が細々と始めたリボン徽章製造業を今なお続けるのと同時に、 「日本中の”適材適所を加速”する」を叶えるため、新規事業にも数々トライしています。 ●リボン徽章製造業  ○リボン・布製品のオリジナルブランド商品開発・販売  ○手作り品の海外生産者とのコラボレート商品開発・販売 ●オンラインアシスタントサービス事業  ○全従業員フルリモート勤務での事業展開  ○中小企業を中心に人材不足やリソース不足に悩む企業様の支援  ○デジタルツール導入・活用支援  ○オンライン・リモートで働き続ける為のスキルアップ・教育事業

なぜやるのか

私たちは、企業の経営理念「眠っている労働力をアクティブにして、労働人口を増やす」を元に、 オンラインアシスタント事業としての理念を【「働き方」「場所」にとらわれず「働く」は「楽しい」を実践・実現する】を掲げています。 ビジョンは【自分の「価値」を感じる「居場所」想像】とし、働く場所や時間、年齢、性別、今のスキルを時に乗り越え、時に変化させて、時代に合った、そして各々が自分自身に合った働き方で活躍出来る場所を皆で創造出来る社会の一端を担うを目指しています。 そうすることで、結婚、出産、病気や介護、様々な事情を抱えた日本中の眠れる力を活性化させ、ただ生きる為に働くだけでなく、仕事を楽しみ、生きる事を楽しむ事が出来る、そんな社会を実現させられると考えています。 勿論、自由には責任が伴い、選択には責任が伴う、それを理解と覚悟する必要があります。 是非、全力で「新しい」「楽しい」「ワクワクする」仕事を共に生み出していきませんか?

どうやっているのか

私たちは以下の価値観・文化を大切にしています。 ●結論から話す「PREP」型と「Talk Straight」の徹底でコミュニケーションの円滑化 ●言われる前に考え主体的に動く「先手必勝」 ●からだとこころをしっかり自分で守る「健康第一」 ●やらない後悔よりも経験を得る 上記を完璧にいつでも出来る人はいませんが、ひとりひとりが他人の事を考え、自分の事を考えながら、上記を意識することで、後ろ向きで前に進めないような雰囲気や、立場の違いで発言しにくい環境が生まれないようになっています。 また、本社へ出社するメンバーも、客先にいるメンバーも、リモートで働くメンバーも、全てがバーチャルオフィスに出勤することで、働く場所という物理的な壁を超えて、一緒に働く事を楽しんでいます!

こんなことやります

■事業内容■ 弊社は「オンライン型業務代行事業」を手掛けております。 クライアントのノンコア業務を当社のワーカーがオンライン(リモート)で請け負い、業務の軽減に貢献。「労働力の最適化」を目標に、コア業務に集中できる環境を創出します。 ノンコア業務を包括して請け負うことで、クライアントは人員の契約・業務・派遣会社の管理工数も全てなくなり、また弊社がチームで取り組む為、質の高い成果を提供しております。 ▍Web特命係 「Web特命係」は弊社における代行事業のサービスで、今回入社いただく方にも携わっていただきます。 弊社は当初製造業がメインの会社で、数百名の内職メンバーが在籍しています。 そのなかで今後の事業発展を目指し時代に合ったサービスの展開を模索していました。 そこで視野を広げ、内職者を「リモートワーカー」と捉えて生まれたのが本サービス。 また、働けるけど働きにくい人たちの活躍できる機会を提供しております。 日常的な書類作成やデータ入力、スケジュール調整などの事務業務から、記帳代行・経理業務・Webサイト更新・保守・名刺作成など、提供するサービスは多岐に渡ります。「だれに頼む?」「採用いつできる?」「いくらかかる?」という疑問を解決する、オンラインアシスタントチームです。 ■実績と成長性■ 着実に成長を遂げており、2026年度には「Web特命係のみ」での法人化を目標にしています。ユーザーが増えていることに加え、解約率もほぼ0%です。今年度からデジタルマーケティングや会計事務所向けの代行事業も手掛けており、時代の変化に合わせて柔軟にサービスを変化させていきます。
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    1971/09に設立

    35人のメンバー

    愛知県名古屋市南区天白町4-15