400万人が利用する会社訪問アプリ
川口 隼人
20代は、和食の料理人をしながら店舗経営を任されていました。食いしん坊で寂しがり屋です。2007年に心機一転、IT業界へ。株式会社アライズに入社しエンジニアと営業を経て現在は採用業務を中心に大阪支社全体の統括責任者として業務をしているのと、東京本社と合わせて全社的に社内の全委員会の統括責任者として活動をしております。 社内では経営幹部として学びが増え、ビジネス本などを読むことや株や投資といったことにも興味が増え仕事もプライベートも楽しんでおります。 趣味は水草水槽を中心にアクアリウムと観葉植物を育てており自宅に癒しの空間づくりにはまっています。
Madoka Watanabe
株式会社アライズでインフラエンジニアをやっています。現在6年目。 以前は経理事務をやっており、「もっと成長したい!PCを使った仕事をしたい!」 と考えて未経験でIT業界に飛び込みました! 今ではエンジニアとして胸を張って仕事に取り組んでいます!
大澤篤
日焼けが趣味のエンジニアです。 ダイビングやスノボーなどアクティビティ全般が好きなので、年中日焼けをしている気はしますが、仕事も大好きです。 こんな私がこの仕事を選んだ理由は単純。最初はパソコンを使う仕事がしたい!ただそれだけでした。 アライズに入社して1年でたくさんの技術を学び、様々な本を読みました。きっかけは本当に単純なことでしたが新しい出会いが、自身の成長に繋がっていると感じています。 そして新しいことを学んで追求するのが好きな私はこれからもそんな小さなきっかけを大切に、誰も思いつかないような何かを作りたいと思っています。
舞田陽子
約5年程ユニバーサルスタジオジャパンのクルーをしていましたが、地元の動物病院に転職し、その後2019年6月17日にアライズに入社しました。 友人の紹介で入社をしましたが、毎日いきいきと楽しそうに働く友人の姿が入社の決め手でした。 新しいことにどんどん挑戦して成長していきたいです。 前職で培ったトーク力を発揮して頑張ります!
フルオープンなオフィス!受付台にはクライアントから頂いた感謝状や、弊社の自社製品である「ビオンリー」のグットデザイン賞の盾。自由度も高く賑やかです。
テレビ会議システムは東京本社と常時つけっぱなし。何時でも本社に声をかける事もできるし、朝礼も一緒にやっています。委員会活動は事業部はおろか拠店間の垣根も超えてメンバー構成されているのでテレビ会議システムを使ってミーティングすることが多いです。オールアライズで仲間意識が持てる環境があり、必要な会議がいつでもできます!
未経験者がプロになれる勉強会は、IT技術の勉強だけに非ず!ビジネスにおけるマインドから育成しています。多角的な学びがあり必ず目指すエンジニアになれます!
人事評価を導入しております。キャリアを積んでいくために必要な項目が分かる、頑張りが評価される仕組みがあります。
会社イベントは大小ありますが毎月何かやってます!全額会社負担によるイベントに家族も呼べます。先日はディナークルーズへ行ってきました。ほか、BBQや花見、ビアガーデン、温泉ツアーなどいろいろ企画されていきます。
MVP表彰制度もあり、頑張り見てくれる仕組みがあります。人事評価シートを用いた評価制度完備されており力が付く毎にちゃんと年収があがっていきます。もちろん資格取得手当もあります!