400万人が利用する会社訪問アプリ

  • CA/CS/RPO運用担当
  • 2エントリー

RPO事業部の専属メンバー|顧客満足UPの要となるHR業界経験者へ

CA/CS/RPO運用担当
中途
2エントリー

on 2024/12/02

338 views

2人がエントリー中

RPO事業部の専属メンバー|顧客満足UPの要となるHR業界経験者へ

オンライン面談OK
大阪
中途
大阪
中途

青戸 勇貴

働きたい会社をつくる。働きたい社会をつくる。壮大なMVを掲げ日々メンバー、クライアントと向き合っています。 NOVELでは異業種からの転職者がほとんどです。 ありきたりなポテンシャル採用という言葉で片づけるのではなく、もっと心に近いところでの人間性や価値観の共感で集まったメンバーたちがまさに活躍しています。 また、最短ルートでの成長と進化を遂げる環境整備に勤しんでいます。 MENSA会員、大乱闘スマッシュブラザーズ(Nintendo64)日本最上位クラス、ボーリングはUNDER20で全国ベスト8と無意味な経歴をひっさげ今日もHR業界にメスを入れます!

代表取締役インタビュー |就職・独立・起業を経て気づいた、「企業ブランディング」の重要性。

青戸 勇貴さんのストーリー

豊西 梓

サービス業、医療事務、雇用・教育系NPO→株式会社NOVEL 前職での経験から、 だれもが「働くこと」を通して幸せを感じられる社会を作りたいと考えるようになりました。 NOVELが掲げる「働きたい社会をつくる」というメッセージに強く共感し、導かれるように入社を決意。 Customer successとして日々奮闘しています。 肩書や役割を越え、だれひとり取り残さず前進していけるよう、インクルーシブな働き方を実践中。 趣味・キーワード:運動/食べること/料理/読書/コテンラジオ/リベラルアーツ/心理学/哲学/文化人類学

中川 瑛美

趣味は甥っ子と姪っ子と遊ぶことで、終日は基本的にママ活をしています。【働きたい社会を作る】というビジョン、"ドーピングしない"考えに共感し、NOVELに入社を決めました。「何事も楽しむ」ことを忘れず、自分らしく新卒1年目駆け抜けます!

株式会社NOVELのメンバー

働きたい会社をつくる。働きたい社会をつくる。壮大なMVを掲げ日々メンバー、クライアントと向き合っています。 NOVELでは異業種からの転職者がほとんどです。 ありきたりなポテンシャル採用という言葉で片づけるのではなく、もっと心に近いところでの人間性や価値観の共感で集まったメンバーたちがまさに活躍しています。 また、最短ルートでの成長と進化を遂げる環境整備に勤しんでいます。 MENSA会員、大乱闘スマッシュブラザーズ(Nintendo64)日本最上位クラス、ボーリングはUNDER20で全国ベスト8と無意味な経歴をひっさげ今日もHR業界にメスを入れます!

なにをやっているのか

▼働きたい会社をつくる採用クリエイティブエージェンシー▼ MISSION「働きたい会社をつくる」を実現するため、人が集まり定着する採用コンサルティングを提案。企業の魅力を最大限に引き出すクリエイティブで、ミスマッチのない採用支援を追求しています。まだまだ無くならない「求人情報のドーピング」を、NOVELでは徹底的に排除しています。 今ご覧いただいている「Wantedly」の運用代行、「求人広告」の企画制作、WEBや紙モノのクリエイティブ、戦略設計から実務代行まで担う「RPO」まで、採用活動に必要な各種ツールをワンストップで対応しています。 ▼ちゃんと人事が集まっている採用支援会社▼ 人事だらけの交流会『人事る部』を、自社スペース内で定期開催しています。 「人事をガチる=人事る」と勝手に定義し、各業界の人事が一堂に会する場としてスタート。 これまで述べ100人程度の人事が集まりました。 <これまでの取り組み例> ◇求職者のドーピング見抜く『面接道場』 ◇早期退職者と人事のクロストーク『だから私は辞めました』 ◇内定者フォロー戦略を現役学生に教えてもらう『お祈り対策委員会』 ほかにも「求人広告の書き方講座」「人事失敗談のシェア」など実務に活かせるワークも実施。 会費ゼロで、人事の皆さまに楽しんでもらえるイベントを常に考えています。
もっと採用活動をおもしろく!と常に考えている採用クリエイティブエージェンシーです。
「人事をガチる=人事る」人たちを集めた人事交流会「人事る部」を主催。関西エリアで活躍する優良企業、ベンチャー企業、老舗企業の人事担当者とワイワイ盛り上がります。
部門の垣根を超えてコミュニケーションが活発化するように創意工夫しています。
自社で行っている2026年卒向けインターンシップではオリジナルカードゲームを企画。クライアントワークだけでなく自社の採用企画にも本気です。
「働きたい社会をつくる」VISIONに向かって「人が集まる会社づくり」の企画やデザインをしています。
NOVELのMVVが記載されたCORPORATE RECIPE(通称"レシピ")。言葉の受け取り方の違いによるすれ違いが起きないよう、慎重に言語化しました(拡大してご覧いただけます)。

なにをやっているのか

もっと採用活動をおもしろく!と常に考えている採用クリエイティブエージェンシーです。

「人事をガチる=人事る」人たちを集めた人事交流会「人事る部」を主催。関西エリアで活躍する優良企業、ベンチャー企業、老舗企業の人事担当者とワイワイ盛り上がります。

▼働きたい会社をつくる採用クリエイティブエージェンシー▼ MISSION「働きたい会社をつくる」を実現するため、人が集まり定着する採用コンサルティングを提案。企業の魅力を最大限に引き出すクリエイティブで、ミスマッチのない採用支援を追求しています。まだまだ無くならない「求人情報のドーピング」を、NOVELでは徹底的に排除しています。 今ご覧いただいている「Wantedly」の運用代行、「求人広告」の企画制作、WEBや紙モノのクリエイティブ、戦略設計から実務代行まで担う「RPO」まで、採用活動に必要な各種ツールをワンストップで対応しています。 ▼ちゃんと人事が集まっている採用支援会社▼ 人事だらけの交流会『人事る部』を、自社スペース内で定期開催しています。 「人事をガチる=人事る」と勝手に定義し、各業界の人事が一堂に会する場としてスタート。 これまで述べ100人程度の人事が集まりました。 <これまでの取り組み例> ◇求職者のドーピング見抜く『面接道場』 ◇早期退職者と人事のクロストーク『だから私は辞めました』 ◇内定者フォロー戦略を現役学生に教えてもらう『お祈り対策委員会』 ほかにも「求人広告の書き方講座」「人事失敗談のシェア」など実務に活かせるワークも実施。 会費ゼロで、人事の皆さまに楽しんでもらえるイベントを常に考えています。

なぜやるのか

「働きたい社会をつくる」VISIONに向かって「人が集まる会社づくり」の企画やデザインをしています。

NOVELのMVVが記載されたCORPORATE RECIPE(通称"レシピ")。言葉の受け取り方の違いによるすれ違いが起きないよう、慎重に言語化しました(拡大してご覧いただけます)。

▼MISSION『働きたい会社をつくる』 ▼VISION『働きたい社会をつくる』 人も会社も強みや弱みは千差万別。お互いさまの凸凹を“ドーピングせず”⼼地よくフィットさせ、誰もがイキイキ働ける社会をつくります。 MVの基盤には、共同代表2名が共有する「働くことでしか得られない感動と出会うことができた」原体験があります。 私たちが考える「働きたい社会」とは、人々が豊かさに近づく手段として、前向きに働くことが選択される社会のこと。だけど社会はまだまだ働くことに後ろ向きだったり、一生懸命な人が馬鹿にされたりしている、と感じます。 これには、採用ミスマッチ(=早期離職)が一因であると考え、私たちはHR業界に根付く慣例を自らの責任として見つめ直しています。その上で、雇用に携わるHR企業の一員として、1社1社のクライアントが『働きたい会社』へと近づけるよう、採用コンサルティングに真摯に取り組んでいます。 NOVELは「働きたい会社」の集まりによる「働きたい社会」の実現を目指す“採用クリエイティブエージェンシー”です。 ▼CI『交ぜる、はじまる』 せっかく一緒に働いているのなら、みんなで知恵を絞ったらいい。それぞれの得意を活かしながら成果を生み出せばいい。まずは交ざりあうこと。そこから新しいなにかがはじまるはず。NOVELの「らしさ(=コーポレート・アイデンティティ)」を表現する大切な考え方です。

どうやっているのか

部門の垣根を超えてコミュニケーションが活発化するように創意工夫しています。

自社で行っている2026年卒向けインターンシップではオリジナルカードゲームを企画。クライアントワークだけでなく自社の採用企画にも本気です。

▼VALUE NOVELでは「やるべきこと」と「やってはいけないこと」を設定しています。 ▽やるべきこと/バリュー ・自律・自発(ストイック・アクティブ) ・成果・成長(コミットメント) ・素直・率直(フレキシブル・シンプル) ▽やってはいけないこと/タブー ・DOPING(ドーピングしない) ・TAKER(独り占めしない) ・SPECTATOR(傍観しない) ★VALUEを体現するメンバーが正しく評価されるよう、VALUE評価の制度を取り入れています。 ▼ドーピングしない採用コンサルティング クライアントと伴走し「働きたい会社をつくる」採用支援です。 <提案可能なサービス例> ・ドーピングしない求人広告 ・データドリブンなRPO(採用業務のアウトソーシング) ・リクルートサイト、コーポレートサイト ・グラフィックデザイン(パンフレット、リーフレット) ・リクルート用資料(ピッチ資料、面接用スライド資料 etc) ・新卒採用の年間コンサルティング <データ×クリエイティブ> 例1)求人媒体のABテストを根拠にリクルートサイトのメインビジュアル策定 例2)内定承諾率に関する課題解決としてご家族向けリクルート資料作成 あらゆるデータを基に正しくPDCAを回し、クライアントだからこその「勝ち筋」を見つけていきます。

こんなことやります

あなたにはCS(顧客満足度)向上の要となるRPO事業部にて、以下の業務をお任せします! 【具体的な業務内容】 ・RPO事業に関わるあらゆる業務 ・戦略立案 ・データ収集、分析 ・代行業務(説明会の企画と開催、面接など) ・応募者対応(書類回収、面接日時の設定など) ・スカウトメール、DM文面作成・配信 主なクライアントは求人広告や採用ブランディングを担当している企業がメイン。母集団形成におけるコンサルティングを行うお客様に対して、RPO業務を通じてより深く関わることで、根本的な採用課題の解決へと導きます。 これまでもこれからもNOVELの強みである「ドーピングしない」採用クリエイティブに、RPOを通じたデータドリブンな強みを掛け合わせることで、真のCS(顧客満足度)向上を実現します。 もちろん「とにかくマンパワー不足を解消したい」という直球なニーズにもお応えしますが、運用代行を通じて細やかな分析を行うことで課題を可視化し、クリエイティブ/ブランディングという形でアウトプットすることで歩留まり改善や定着率アップなどにつなげていくことこそが、NOVELのRPO事業の価値です。 クライアントの今後の採用活動に活きる、再現性のある提案・運用を行いましょう! スカウトメール運用においても、いかに開封率・返信率・マッチング率をアップを狙えるかがカギ。当社ライターとタッグを組みながらスカウト文面を作成し、より効果的な配信時間やターゲット設定も模索します。配信業務はもちろん、ともに頭を捻りながらの戦略立案に関わってくれるメンバーを求めています。 【組織編制】 現在、リーダー業務や案件の舵取りを行うチーフと、スカウト配信の実務をメインに行うメンバーの2名体制で稼働中(プロジェクト単位でセールス担当もアサイン)。あなたにはルールやマニュアル化なども含めた事業部の基盤づくりに前のめりに参加いただきながら、面接・説明会代行、スカウト代行、はたまたデータ解析など、得意とする分野でも活躍していただきます。 【フィットしそうな業界・経験者像】 ・RPOの運用や立ち上げの経験がある方 ・CA(キャリアアドバイザー)の経験がある方 ・人事担当者の経験がある方 ・HR業界で明確なKPIや目標のもとで業務推進を行っていた方 【求める人物像】 ★NOVELのミッション・ビジョン・バリューに共感していただける方 ・自律心と自発性をもち、裁量をもって働きたい人 ・イチから仕組みづくりをしていきたい方 ・未経験のことに対してワクワクできる方 ・社内外問わず積極的なコミュニケーションを図れる人 ・まだまだ未完成の環境を一緒になって楽しめる人 ぜひお気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーしてください。
13人がこの募集を応援しています

メンバーの性格タイプ

青戸 勇貴代表取締役 CEO Buisiness Department 管掌
青戸 勇貴代表取締役 CEO Buisiness Department 管掌

一緒に働くメンバーの性格タイプをチェックしよう

Wantedlyの性格診断では16パターンからなる性格タイプと、具体的な個人傾向を見ることができます。

性格診断とは

13人がこの募集を応援しています

+1

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2016/11に設立

大阪市中央区南船場3-1-9 1F