ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
事業企画・事業推進
中途
41エントリー

on 2024/09/26

1,591 views

41人がエントリー中

アウトドア好き歓迎!観光を通してまちを盛り上げる運営スタッフWanted!

株式会社FoundingBase

東京
中途

株式会社FoundingBaseのメンバー

米澤 爽

その他

須田 光祐

観光事業部/マネージャー

手嶋 博志

観光事業部 マネージャー

2000年4月生まれ。神奈川県川崎市出身。駒澤大学法学部政治学科に入学。在学中は、鹿児島県喜界島でのボランティアや、島根県隠岐諸島にある、海士町にてインターンシップをするなど地域に飛び込んで活動をする。また、大学2年次に、”人と地域の関係づくり”イベントである九州移住ドラフト会議に参加。3,4年次は事務局として携わり、広報を担当。 2023年4月に新卒としてFounding Baseにジョイン。海士町の観光事業に携わる。

なにをやっているのか

全国に20拠点以上展開し、日々地域で活動する会社です。

地域共創を掲げ、自らが主体者となり事業に取り組みます

■私たちについて FoundingBaseは地域をフィールドに、その地に必要な事業をカスタマイズし、 企画から事業化まで一環して行う地域共創ベンチャー企業です。 私たちは”「自由」をUpdateする”というミッションをもとに、現在全国20拠点以上で 観光・教育・一次産業・関係人口を軸にした事業を展開しています。 私たちが事業活動を通して提供したい価値は、「地域の価値を共創し、地域という選択肢を提供する。」 ということ。そのために私たち自身がその地に入り、地域の価値を共創する主体者となることで その地の価値をより多くの人に知ってもらい、「まち」と「ひと」の豊かさをUpdateしていきます。 そして持続可能な地域経済の基盤を作る「まちづくり会社」として地域社会に貢献していくのが、私たちFoundingBaseです。 ■4つの事業について ・観光事業 その地ならではの資源を活かした「自由」な体験を提供し、地域活性化のKeyPlaceを創るという ミッションの元、各地でアウトドア宿泊施設を展開。 ・道の駅事業 地産商品の流通最大化を実現することで、「地域と人が触れ合う場」を創るをミッションに 道の駅を通じて、定住人口や交流人口を増やす事業を展開。 ・スペース&ツアー事業 地域と共創することで、モノ・コトを掘り起こし、地域と人との接点を創ることにより、 知らないまちを知るきっかけを創るミッションの元、ふるさと納税やまちのコミュニティの活性、 ツアーを通して関係人口の構築を図る事業を展開。 ・教育事業 「人とまちの関わりを通じて、挑戦機会を最大化する」のミッションの元、各地で公営塾の運営や魅力化コーディネーターとして関わることで子どもたちの成長の機会を創る学習を提供を行う。 HP:https://note.com/pr_foundingbase 各拠点のSNS一覧:https://foundingbase-media.studio.site

なぜやるのか

”「自由」をUpdateする” 自らの意志で、まちの未来や自分自身の未来をつくれる世の中へ ”「自由」をUpdateする” 全てはこのためです。 「自由」とは、自らの意志で未来を創っていくこと。 他の人や他のコトに由って今があり、未来が創られるのではなく、 自らの意志に由って今があり、自らの意志だけが未来を創る。 自ら選択した今を愉しみ、今に没頭し、未来の可能性を開拓する。 それこそがFoundingBaseの考える「自由」です。 私たち自身が事業をとおし「自由」を体現し続けることで、 社会の「自由」をUpdateし、多くの人の豊かさをUpdateしていきます。

どうやっているのか

大分県豊後高田市で運営をする長崎鼻ビーチリゾート

企画〜運営まで一貫した取り組みを行っています

共通している事業VISIONは、 「地域の価値を共創し、地域という選択肢を提供する」ということ。 そのために全国20拠点以上の地域で観光・関係移住人口・一次産業支援・教育と4つの軸で事業を作っています。 観光事業として主に取り組んでいるのは、遊休地を利活用したアウトドア宿泊施設の プロデュース〜運営事業。 これまで人が訪れていなかった場所に、観光施設を通じたコンテンツを創って人を呼び込み、 お客様に何度も訪れていただく施設としてメンバー一員となって運営しています。 「あなたにとっての3つ星体験」という運営コンセプトを掲げて、 個々のお客様や季節に合わせたサービス提供、その地の魅力を存分に活かしたコンテンツづくりに 励んでいます。 ただ単にグランピングという宿泊施設を提供するのではなく、私たちが提供するのは その地ならではの感動体験。何度も訪れたくなるような場所になるべく、 自分達で必要なコンテンツを開発し、お客さま一人ひとりにサービスとして提供をすることで 感動体験の提供をおこなっています。 【事例:大分県豊後高田市】 未活用だった人工海岸エリアにアウトドア事業を展開。 「あなたにとっての3つ星リゾート」をコンセプトに、個々のお客様に合わせたサービス提供を 行って行った結果、現在では年間約8000名が訪れる、市内随一の滞在施設に成長。 まちづくり会社だからこそ、観光事業にとどまらず、まちと連携したイベントの開催や 他の事業との連携を行うことで、そのまち全体の地域経済の活性化を目指します。 会社紹介:https://foundingbase.jp/n/n35b67e8ca907 Facebook:https://www.facebook.com/foundingbase Twitter:@FoundingBase

こんなことやります

FoundingBaseは創業以来成長を続けており、現在全国20拠点以上の地方自治体と取引をさせていただき 事業を拡大しています。 今回は弊社の行っている観光事業の拠点拡大に伴い、一緒に活動してくれるメンバーを 募集することになりました! <仕事内容> 今回あなたにお任せしたいのは、観光事業を行う新規拠点の運営メンバーとして、 宿泊施設の立ち上げや運営等をおまかせしたいと考えています! サービスを極めたい方やまちの中での活動を通してまちづくりにも関われるポジションです。 ▼具体的には ・地域の自治体や事業者、生産者の方と連携したコンテンツづくり ・事業に関わる企画作成や資料づくり ・観光施設の運営業務全般(フロント、お客さまへの接客などサービスに関わる全般の業務) ・イベントの企画、開催 ◎この仕事のやりがい 経験や年次に関係なく一人ひとりが裁量を持ってアイデアを出し、実行できる環境です。 また、分業ではなく一気通貫で事業に関わることができるため、観光事業を通して サービスの向上やそのまちの魅力を上げる取り組みを自分たちで作っていくことができます! 観光事業のある拠点は海の見えるロケーションや山の中にある自然豊かな場所が ほとんどのため、自然が好きな方やキャンプが好きな方にはぴったりの環境です。 休憩の際にはサウナに入ったり、海の中でSUPするメンバーもいます^^ >活動レポート https://foundingbase.jp/m/me53c461273f3 <歓迎スキル> お客さまと丁寧なコミュニケーションができる方 日々の実績をもとにこつこつと努力ができる方 <求める人物像> ・何か一つのことに向き合い成果を出した経験のある方 ・ゴールに向かって周りを巻き込み行動した経験のある方 ・地域に移住し、地域に入りこんで活動していきたいと考えている方 ・目の前のお客さまに真摯に向き合い、喜ばれた経験のある方 <選考フロー> 説明会(オンライン開催) ※随時会社説明会や座談会のイベントを開催しておりますので、まずはイベントからご参加も歓迎です! ↓ 1次面接 ↓ 2次面接(MGR・GMが面接を実施) ↓ 3次面談(経営チームが面談) ↓ 内定 少しでも興味を持っていただいた方、ぜひ一度ざっくばらんにお話しできればと思います! ご応募お待ちしています!
1人がこの募集を応援しています

会社の注目のストーリー

北海道様似町「ホテルアポイ山荘」の運営を開始しました

多胡 友規
観光事業部 部長

「地域の豊かさをUPDATEする」株式会社FoundingBaseがミッションおよびコーポレートサイトを刷新

山本 賢司
代表取締役社長 / CVO

友達に誘われて島へ。新たな強みを見つけた3ヶ月

米澤 爽
その他

株式会社FoundingBaseの他の募集

もっと見る
  • 26新卒|オープンポジション

    26新卒|地域共創ベンチャーのメンバー募集!

  • 学生インターン

    U29 離島でのまちづくり!観光に携わるインターン生Wanted!!

  • シティプロモーション

    地域の魅力を届け、地域への愛着を高めるプロモーション担当 / 地域移住必須

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

株式会社FoundingBase
http://foundingbase.jp

2014/02に設立

155人のメンバー

東京都世田谷区代沢2丁目25ー7 下北沢ヒルズ1

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.