400万人が利用する会社訪問アプリ

  • 生産技術

モノづくりを助けたい!ロボットや機械が好きな人を探しています!

生産技術
新卒

on 2023/06/12

179 views

0人がエントリー中

モノづくりを助けたい!ロボットや機械が好きな人を探しています!

オンライン面談OK
兵庫
新卒
兵庫
新卒

弘中 太基

横浜生まれのニューヨーク育ち大阪在住の20代 アメリカで7年過ごすも時を経て、英語が話せなくなったなんちゃって帰国子女 現在、昔の輝きを取り戻すべく、地道に英語を勉強中 採用関連・施設管理関連業務に携わっている中、 最近、社会保険労務士に興味を持ちはじめ、総務のユーティリティプレイヤーになるべく日々努力しています。

風谷 友香

1997年生まれの、大阪育ち。 中・高校の6年間ソフトボール部に所属。大学では4年間みっちりラクロスをしました。 そして…雷対策専門メーカーの音羽電機工業株式会社に2020年に入社。 総務として社員のみなさんが働きやすい環境にできるように努めています。

音羽電機工業株式会社のメンバー

横浜生まれのニューヨーク育ち大阪在住の20代 アメリカで7年過ごすも時を経て、英語が話せなくなったなんちゃって帰国子女 現在、昔の輝きを取り戻すべく、地道に英語を勉強中 採用関連・施設管理関連業務に携わっている中、 最近、社会保険労務士に興味を持ちはじめ、総務のユーティリティプレイヤーになるべく日々努力しています。

なにをやっているのか

音羽電機工業株式会社は雷対策総合専門メーカー。 雷についての専門知識を生かしてあらゆるニーズに応えます。 今回募集している ”生産技術” は生産ラインには欠かせないポジション。 現場からの声(困りごと)を形に変えてサポートする、そんなすごい部署をこれから紹介いたします。
協働ロボットを用いて、新しい動作を検討している様子です↑ 音羽電機工業で使用する協働ロボットのプログラムは生産技術室が主となって製作してきました。
試験機の制御盤から、動作プログラムを確認しています。 設備に異常事態が発生した時、その場で確認や修正など、設備を導入した業者と確認しながら、対応することもあります。
電線を配線できるように工具を用いて、製作、加工している様子です↑ 電気配線だけでなく自分で設計した治具など、いろいろと製作の機会があります。 
CADをつかって、治具の設計をしている様子です↑ 要望を確認しながら、使いやすくて便利なものを作るために、設計を行っています。 

なにをやっているのか

協働ロボットを用いて、新しい動作を検討している様子です↑ 音羽電機工業で使用する協働ロボットのプログラムは生産技術室が主となって製作してきました。

試験機の制御盤から、動作プログラムを確認しています。 設備に異常事態が発生した時、その場で確認や修正など、設備を導入した業者と確認しながら、対応することもあります。

音羽電機工業株式会社は雷対策総合専門メーカー。 雷についての専門知識を生かしてあらゆるニーズに応えます。 今回募集している ”生産技術” は生産ラインには欠かせないポジション。 現場からの声(困りごと)を形に変えてサポートする、そんなすごい部署をこれから紹介いたします。

なぜやるのか

CADをつかって、治具の設計をしている様子です↑ 要望を確認しながら、使いやすくて便利なものを作るために、設計を行っています。 

今の時代、”人”と”設備(機械)” がモノを作ります。 設備が不十分であれば完璧な製品はできません。 そこで ”生産技術” は 生産ラインにある設備のメンテナンスや新規設備の導入を行います。 なにもないところからどんな設備が必要か、どんな道具があれば効率よく仕事ができるかなど新たな生産ラインを構築することもあり、活躍するフィールドは様々です。 -----生産技術の目的------ 設備導入、保全、治具(作業負担を軽くするための道具)製作を通して… ・製品を安定した品質で生産できるようにする ・効率よく生産できるようにする ・安全に生産できるようにする ・生産を止めないようにする

どうやっているのか

電線を配線できるように工具を用いて、製作、加工している様子です↑ 電気配線だけでなく自分で設計した治具など、いろいろと製作の機会があります。 

”生産技術” の拠点は神戸事業場で、兵庫県の三田市にあります。 他にも工場拠点があり北は青森、南は福岡と幅広く拠点を置いております。 工場には様々な設備があるため、年に数回、各工場にメンテナンスを行う年次点検もあるため遠方へ出向くことも! また、機械には人間と同じく寿命があります。その寿命をメンテナンスや点検で少しでも延ばして最大限に使ってあげるのも、私達“生産技術”の役目です。そのために、一年や月に一回、毎日など定期的な点検をおこなったり、誰でもできるように点検チェックシートというものをつくったりします。

こんなことやります

例えば、工場では新規設備の導入、工場で使用する機械、生産設備の新規導入を行います。 「今まで手作業で行っていたことを機械でもできないか…」 「この作業をもっと簡単にできる道具をつくれませんか?」 という現場からの声を受けて実際に導入できるかどうかの調整や、作業負担を軽くする道具(治具)の設計から製作までを行います。 現場の声を形にする仕事は無限大です!!!! こんな人が向いているかも…⇩ ・設備の保全や点検メンテナンスに興味がある方 ・自らイメージしたものを形にして人の役に立ちたい方 ・機械をいじるのが好きな方 生産技術の主な業務 ・新規設備の導入 ・治具制作など工程改善 ・新製品への対応(設備調整,条件出し) ・生産ラインの構築 ・設備の点検(保全)及び修理 ・計測器の校正
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

1946/05に設立

262人のメンバー

兵庫県尼崎市潮江5-6-20