400万人が利用する会社訪問アプリ

  • インストラクター

IT x 教育で注目されているプログラミング教室の社員を募集!

インストラクター
中途

on 2023/05/16

33 views

0人がエントリー中

IT x 教育で注目されているプログラミング教室の社員を募集!

東京
中途
東京
中途

小林 真輔

2000年大阪大学大学院基礎工学研究科修士課程、2003年同博士課程修了。博士(工学)。2003年4月、大阪大学大学院情報科学研究科特任助手、2003年10月、東京大学大学院情報学環助手、2006年10月から2011年9月まで東京大学大学院情報学環特任准教授として教育研究に従事。2012年3月から10月まで中国の重点大学の一つである浙江大学において訪問学者として活動し帰国後、2012年11月YRPユビキタス・ネットワーキング研究所研究開発部長。 2016年4月に若年層からの教育に革命を起こすべく、株式会社タイムレスエデュケーションを設立。2018年1月より、東京大学大学院情報学環特任研究員。

Hidaka Yuichi

社会人になってから、プログラミングの面白さに気付き、独学で勉強を始めました。前職では、アプリ開発に従事していました。好きなプログラミング言語は、Pythonです。

【インタビュー】SEから講師へ。入社にいたった経緯や自分の仕事について教えていただきました!

Hidaka Yuichiさんのストーリー

鈴木 貴人

大学卒業後、IT業界に就職し、初めてプログラム開発を学ぶ。前職で金融系の業務システム開発に携わり、主にwebアプリやiPadアプリの開発/マネジメント業務に従事。これらの経験を活かし、若年層の教育に関わりたく、株式会社タイムレスエデュケーションに入社。子供たちがどのような分野でも「失敗」を恐れずに、自分自身で楽しく試行錯誤し、クリエイティブな素養を身につける力添えになりたい。

【インタビュー】異業種からプログラミング講師への転向!そのきっかけや、仕事内容について取材しました!

鈴木 貴人さんのストーリー

株式会社タイムレスエデュケーションのメンバー

2000年大阪大学大学院基礎工学研究科修士課程、2003年同博士課程修了。博士(工学)。2003年4月、大阪大学大学院情報科学研究科特任助手、2003年10月、東京大学大学院情報学環助手、2006年10月から2011年9月まで東京大学大学院情報学環特任准教授として教育研究に従事。2012年3月から10月まで中国の重点大学の一つである浙江大学において訪問学者として活動し帰国後、2012年11月YRPユビキタス・ネットワーキング研究所研究開発部長。 2016年4月に若年層からの教育に革命を起こすべく、株式会社タイムレスエデュケーションを設立。2018年1月より、東京大学大学院情報学環特任研究員。

なにをやっているのか

私たちは、子ども(小学生、中学生、高校生)向けのプログラミング教室を運営しています。 2020年から、小学校でのプログラミング教育が必修となりました。また、2022年からは高等学校で情報Iの授業が必修となり、大学入試センターの大学入学共通テストにおいて試験科目になる予定です。そのため近年プログラミング教育への注目度が急激に高まっています。ちまたにはプログラミング教室が急増していますが、そのなかでも私たちのプログラミング教室の特長は大きく2つあります。 【特長1】目的はプログラミング能力習得だけでなく「これからの時代に求められる人材になる」こと 私たちは、例えば「プログラムを使ってゲームを作る方法」だけを教えるつもりはありません(それだけの教室も多いんです)。もちろんプログラミングスキルを身に付けることは大切ですが、同時に「コンピュータとはそもそも何か?なぜそのような動きをするのか?」も理解できるよう指導します。その先には「これからの時代に求められる人材を育成する」という目標があります。そのため、一見プログラムとは関係のないスピーチ(コミュニケーション能力)や文章作成(論理的能力)といったカリキュラムも組み込んでいます。 【特長2】プログラミング業界の第一線で活躍する研究者が手がける教室 当社を立ち上げたのは、海外での学者活動を経て現在は東京大学大学院の特任研究員でもある小林真輔。コンピュータプログラミング分野の最前線で活動する小林が、子どもたちのレベルに合わせて業界最先端の情報を反映したカリキュラムを組んでいます。小林が子どもに直接講義する機会も多いですし、そうでなくても他のインストラクターたちは小林による丁寧な研修を受けているため、質の高い講習を提供できる環境があります。
子供向けプログラミング教室を開催
課題の説明をしている様子
学習の様子
ポイントを解説
プログラムを開発している子供達

なにをやっているのか

子供向けプログラミング教室を開催

課題の説明をしている様子

私たちは、子ども(小学生、中学生、高校生)向けのプログラミング教室を運営しています。 2020年から、小学校でのプログラミング教育が必修となりました。また、2022年からは高等学校で情報Iの授業が必修となり、大学入試センターの大学入学共通テストにおいて試験科目になる予定です。そのため近年プログラミング教育への注目度が急激に高まっています。ちまたにはプログラミング教室が急増していますが、そのなかでも私たちのプログラミング教室の特長は大きく2つあります。 【特長1】目的はプログラミング能力習得だけでなく「これからの時代に求められる人材になる」こと 私たちは、例えば「プログラムを使ってゲームを作る方法」だけを教えるつもりはありません(それだけの教室も多いんです)。もちろんプログラミングスキルを身に付けることは大切ですが、同時に「コンピュータとはそもそも何か?なぜそのような動きをするのか?」も理解できるよう指導します。その先には「これからの時代に求められる人材を育成する」という目標があります。そのため、一見プログラムとは関係のないスピーチ(コミュニケーション能力)や文章作成(論理的能力)といったカリキュラムも組み込んでいます。 【特長2】プログラミング業界の第一線で活躍する研究者が手がける教室 当社を立ち上げたのは、海外での学者活動を経て現在は東京大学大学院の特任研究員でもある小林真輔。コンピュータプログラミング分野の最前線で活動する小林が、子どもたちのレベルに合わせて業界最先端の情報を反映したカリキュラムを組んでいます。小林が子どもに直接講義する機会も多いですし、そうでなくても他のインストラクターたちは小林による丁寧な研修を受けているため、質の高い講習を提供できる環境があります。

なぜやるのか

プログラムを開発している子供達

ずっと研究一筋だった代表・小林が「子どもの教育」に興味を持ったのは、自身が子を持ち父親になったことがきっかけでした。 子どもの小学校で目にしたのは、自分が小さい頃に受けた教育とまったく同じ光景でした。つまり、日本の教育現場が30年前から変わっていないのです。世界を見渡すと、子どもへのIT教育に力を入れている国が増えており、日本は大きく出遅れています。このままでは日本と世界の差は大きく開いてしまうでしょう。 数年後に義務教育としてプログラミング教育が必修となりますが、コンピュータを理解したうえでIT教育ができる教員が、果たしてどのくらいいるでしょうか? そう考えた時、学校だけでなく民間で質の高いIT教育をおこなうことが、子どもと日本の未来にとってどれだけ重要かが分かってくると思います。

どうやっているのか

学習の様子

ポイントを解説

オフィス(兼教室)は文京区小石川。美しい桜並木が楽しめる雰囲気の良いロケーションです。教育意識が高いエリアとしても有名です。 他にも文京区本駒込、新宿区下落合(目白通り沿い)にも教室を出しています。 現在、メンバーは代表の小林他アルバイト社員含め合計10名。 まだまだ人数が少ないこともあり、わずらわしい人間関係は全くありません。 「学習塾」というと一般的にはかなり労働時間が長いイメージがありますが、当社ではワークライフバランスも大切にしていきたいと考えています。 現在のところ退社時間は遅くとも21時(出勤時間は昼過ぎくらい)。 設立から7年の若い会社です。

こんなことやります

・業務 プログラミング教育を一緒にやっていただく仲間を募集しています。従来のスクール形式の授業ではない、新しい形の教育を一緒に創っていただける方に是非来ていただきたいです。 最初は一緒に教室の授業をやっていただくところからはじめ、慣れて来たら一緒に新しいことにどんどんチャレンジしていただきたいです。将来的にコアの人材になっていただける方を募集しています。 ・得られる経験 会社の発展とともに成長していただき、大きなことを実現していく経験を積むことができます。Python などのプログラミング言語の習得や、小型の機器を使ったプログラムの開発なども授業で実施します。 《必須スキル》 ・PCの基本スキル ・子どもと話すのが好きな方 《歓迎スキル》 ・プログラミング経験(言語問わず) ・人に何かを教えた経験 ★こんな人、待ってます!★ ◎IT×教育という新しい分野に興味がある人 ◎人と違うことをやりたい人 ◎これまで培ったIT知識で子どもたちの力を伸ばしたい人 ◎社内政治やわずらわしい人間関係がない職場で働きたい人 ◎学習塾で働きたいが、残業時間が多いのはイヤな人 まずはエントリーしていただき、いろいろご質問ください。 スタッフのインタビュー記事なども参考にしていただければと思います。 https://www.wantedly.com/companies/timeless-education/post_articles/478294 https://www.wantedly.com/companies/timeless-education/post_articles/479320
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く

    会社情報

    2016/04に設立

    12人のメンバー

    • 社長がプログラミングできる/

    東京都文京区小石川5-40-16 小石川YSレジデンス201