・ITに興味持ってみたけど・・・正直開発とかインフラとかわからない。
・サーバって、ネットワークって、ルーターってなに!?
・それでも、こんな状況だからこそ、手に職をつけたい!
・落ち着いた労働環境で勉強しながらエンジニアになりたい!
シンプリズムでコツコツと勉強しながら、インフラエンジニアを目指してみませんか?
そもそもインフラエンジニアとは、アプリやWebページの開発とは異なるお仕事です。
インフラにはネットワークとサーバの二つの分野があります。
ネットワークとはパソコンやスマホが、他の端末とデータのやり取りをする仕組みです。
この仕組みのおかげで遠く離れた人と連絡がすぐに取れたり、動画サイトなどから自由にコンテンツを閲覧・視聴したりすることができます。
サーバとはWebページを表示させたり、アプリを実行させたりと、サービスを提供する役割を持っています。普段皆さんが使用しているメールはメールサーバを経由していますし、LINE、twitter、Instagramなどのアプリケーションや、今皆さんが見ているこのwantedlyも、実はこのインフラのおかげで、いつでも、どんなところからでも利用できるようになりました。
普段、表に出ることはありませんが、
どんなアプリやWebページもこのネットワークとサーバがないと成り立ちません。
最近では、このコロナ禍でテレワークができるような環境を整えたり、遠くにいる人同士を繋げることのできるこの仕事の需要は増え続けています。
そんな縁の下から世界を支えるネットワークやサーバを
設計したり、作ったり、日々安全かつどんなときでも快適に使えるように運用・保守するのが、インフラエンジニアの仕事です。
一見、異業種から転職できるか不安を抱える人は多いと思いますが、
実はインフラエンジニアで未経験の募集は珍しくありません。
シンプリズムの場合は、社員のおよそ9割が未経験から転職し、
エンジニアとして成長していきました。
https://www.wantedly.com/companies/simplism/post_articles/287654
https://www.wantedly.com/companies/simplism/post_articles/252869
https://www.wantedly.com/companies/simplism/post_articles/277335
また、この業界では研修後も日々の勉強が大切です。
そのため、自己学習はもちろん、プライベートの時間も確保できるよう、
福利厚生の充実や、平均残業時間10時間以内を目指しています。
(現在の平均残業時間が13時間)
もちろん、わからないことや仕事のことで相談したいときは、
いつでも先輩たちを頼ってください!
https://www.wantedly.com/companies/simplism/post_articles/288882
https://www.wantedly.com/companies/simplism/post_articles/252526
せっかくIT業界に入るなら、コツコツと勉強しながら技術力を磨き、
あなたの手でこの世の中を支えてみませんか?
■入社後の流れ
<入社一カ月後には資格取得>
当社では、入社後一カ月の技術研修を受けていただきます。
まずはエンジニアとして、しっかりとした基礎知識をつけていただき、研修成果として資格を取得。
資格を保有したうえで、実務経験を積んでいただきます。
<こんなフォローをしています>
研修はもちろんですが、例えば入社一カ月目の段階で1on1フォローアップを実施。
仕事が始まったばっかりで、悩みや困ったことがないか、先輩社員がきっちりヒアリングします。
また日々の具体的な目標設定を行い、技術的スキル、ヒューマンスキル向上の為、都度1on1を行っています。
■仕事内容
システムの設計、構築、サポートなどがありますが、
本人に意思や適正などを考慮した上で、プロジェクトを選びます。
仕事例:
【インフラエンジニア】
どの業界でも必要不可欠な「ネットワーク」や「サーバ」を
設計、構築、運用し陰ながら世の中を支えるお仕事です。
【ユーザーサポート】
パソコンの不具合などの解決をしたり、
業務用にパソコンの設定をする「キッティング」をし、
働く人たちを直接支えるお仕事です。
この他にも開発、PMO、プリセールスといった業務などもありますので、
研修や実務を通して一緒に方向性を決めていきましょう!
※株式会社シンプリズムの正社員募集です。
※弊社クライアント先で常駐となる可能性があります。