ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
Salesforceエンジニア
中途
3エントリー

on 2023/05/22

107 views

3人がエントリー中

ビジネスのためのシステムを実現する、エンジニアWanted!

株式会社ベスト・プラクティス

東京
中途

株式会社ベスト・プラクティスのメンバー

山本 稚輝

飯塚 淳二

SIサポート事業部 教育部

新名 桜子

SI事業部|Salesforceコンサルタント+エンジニア

高山 奈月

SIサポート事業部

大手中古車販売会社のシステム部でSEをしている時、顧客側として『Salesforce』を知り、その手軽さに魅力を感じました。ベスト・プラクティスを起業する際、これからはシステムをスクラッチ開発する時代ではなくなっていく、特に資金的な余裕があまりない中小・中堅企業のビジネスを支援するには、『Salesforce』のようなITソリューションが必要になると考えました。

なにをやっているのか

当社は、セールスフォース・ジャパン社の認定コンサルティングパートナーとして680案件以上の実績を持つクラウド型ビジネスアプリケーションシステム『Salesforce』の認定コンサルタントです。 ▍展開しているサービス  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■システムインテグレーション事業 セールスフォース・ジャパン社の認定コンサルティングパートナーであり、導入に向けたコンサルティングから実装、運用支援だけでなく、定着支援や改修まで一気通貫で対応する『Salesforce』のプロフェッショナル企業です。 セールスフォース・ジャパン社が日本で販売している数多くのツールや機能、ライセンスのうち7割程をカバーし、『Salesforce』一体型のマーケティングオートメーションツール『Pardot』については、専門チームを発足しています。『Salesforce』と『Pardot』の両方を扱えるパートナーは非常に少なく、一つの会社で支援できる点を強みとして持っています。 ■Salesforceエンジニア育成スクール「BPアカデミー」 未来のSalesforceエンジニア・コンサルタントを正社員として雇用し、大学のような丁寧なカリキュラムで育成する、学校のような機能を持った事業となります。 セールスフォース・ジャパン社が無償で提供しているeラーニングのコンテンツはありますが、当社はそれだけではSalesforceエンジニアやコンサルタントになるには不十分だと考えております。セールスフォース・ジャパン社が提供するTrailheadと当社独自のメニューを中心とした研修カリキュラムに加えて、経験を積んだエンジニアの下、『Salesforce』運用サポート業務等の実務経験を積む機会を設けることで、即戦力に近しい人材を育てることを可能とします。

なぜやるのか

ITビジネスを通じ 弥栄である場を創造していくことによって 社会への貢献を果たす。 世の中には、溢れんばかりのシステムやシステム技術が存在します。 しかしながら、ビジネスに本当に必要なシステムとは、なかなか出会えないものです。 だからといって、目の前にあるシステムに合わせ、当初のビジネスプランを変更するのは本末転倒。「ビジネスのためのシステム」ではなく「システムのためのシステム」が生まれてしまいます。 ベスト・プラクティスでは、これまでに築いてきた幅広い業種とのネットワーク、および常にユーザーの視点に立つ優れた技術力と提案力により、各企業様の「ビジネスのためのシステム」をご提供致します。

どうやっているのか

▍当社で働く魅力  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■エンドユーザーのフロントに立ち、ニーズの掘り起こしや要件定義といった上流工程からプロジェクトを動かすことができる 当社は、セールスフォース・ジャパン社から直接案件を受託しています。そのため、導入に際してエンドユーザーのフロントに立ち、ニーズの掘り起こしや要件定義といった上流工程からプロジェクトを動かしていくことが多く、やりがいを持ってキャリアを積むことが可能です。 ■世界シェアNo.1のCRM『Salesforce』特化のエンジニアとして、専門スキルを身に付けることができる 国内のCRM市場は、2020年で前年比6.7%増の約1,870億円の市場規模となっており、その後も年平均で5.5%成長していくことが見込まれ、2025年には2,400億円を上回る見通しです。それほど需要のある領域でトップシェアを獲得しているSalesforceエンジニア / コンサルタントになることは、ご自身のキャリアにとっても非常に価値のあることだと考えます。 基礎言語であるjavaと比べても、報酬は1.5倍ほど変わってくるため今後食いっぱぐれないスキルと言えるのではないでしょうか? Salesforce開発に関しては、未経験でも一人前に育てるスキームが弊社にはあり、実際にほとんどが未経験からの入社となっています。 ■ゴールまでのプロセスを自分で描けるほどの裁量権 決まった手順書のようなものがないため、機械的に作業をするのではなく、「スタートとゴールだけ決まっていてあとは自由」という点が当社の働き方の魅力です。 そのため、やりがいや責任を持って働くことができます。 ■整ったワークライフバランスとキャリアアップを応援する多様な制度をご用意! ・子ども手当 ・資格手当 ・資格支援制度 ・奨学金返済手当 ・インフレ手当 ・リファラル(紹介採用)手当 ・低用量ピル服用支援制度 ▍実績  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■業務実績 ・セールスフォース・ジャパン社の認定コンサルティングパートナー ・案件数680以上を突破 ■受賞実績 ・Salesforce Partner Summit 2018 -Nonprofit Partner of the Year- ・Salesforce PARTNER AWARD 2020 西日本パートナー会 -Agile Integration Partner of the Year- ・Salesforce PARTNER AWARD 2021 西日本パートナー会 -Best Partner of the Year- ・Salesforce Japan Partner Award2022 -Industry of the Year -Nonprofit- ・Salesforce Japan Partner Award2023 -Regional Best Partner of the Year-

こんなことやります

当社は、セールスフォース・ジャパン社の認定コンサルティングパートナーとして680案件以上の実績を持つクラウド型ビジネスアプリケーションシステム『Salesforce』の認定コンサルタントです。 今まで培ったプログラミングスキルを、Salesforceの構築スキルにリスキル(スキル再構築)し、Salesforceの導入/設定支援、開発業務エンジニアへ、キャリアチェンジしたい方を募集しております! ▍仕事内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 導入に向けたコンサルティングから実装、運用支援だけでなく、定着支援や改修まで一気通貫で対応致します。 ■SalesCloud、ServiceCloudだけでなくCommunity、Analytics、Pardotといった製品のカスタマイズからVisualforce、APEX、Lightning Web Conponent等の開発も行っているのでスキルセットに合わせた案件を担当して頂きます。 ■開発だけでなく、リリース後の定着支援や改修提案を行うことも多々あります。 状況に応じて、チームを組む場合もありますが、基本的には1案件を1人で担当。(入社後しばらくはOJTとして複数メンバーでの対応となりますのでご安心ください)平均して、1人あたり3~5案件ほどを並行して動かしています。 ▍当社で働く魅力  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■エンドユーザーのフロントに立ち、ニーズの掘り起こしや要件定義といった上流工程からプロジェクトを動かすことができる 当社は、セールスフォース・ジャパン社から直接案件を受託しています。そのため、導入に際してエンドユーザーのフロントに立ち、ニーズの掘り起こしや要件定義といった上流工程からプロジェクトを動かしていくことが多く、やりがいを持ってキャリアを積むことが可能です。 ■世界シェアNo.1のCRM『Salesforce』特化のエンジニアとして、専門スキルを身に付けることができる 国内のCRM市場は、2020年で前年比6.7%増の約1,870億円の市場規模となっており、その後も年平均で5.5%成長していくことが見込まれ、2025年には2,400億円を上回る見通しです。それほど需要のある領域でトップシェアを獲得しているSalesforceエンジニア / コンサルタントになることは、ご自身のキャリアにとっても非常に価値のあることだと考えます。 基礎言語であるjavaと比べても、報酬は1.5倍ほど変わってくるため今後食いっぱぐれないスキルと言えるのではないでしょうか? Salesforce開発に関しては、未経験でも一人前に育てるスキームが弊社にはあり、実際にほとんどが未経験からの入社となっています。 ■ゴールまでのプロセスを自分で描けるほどの裁量権 決まった手順書のようなものがないため、機械的に作業をするのではなく、「スタートとゴールだけ決まっていてあとは自由」という点が当社の働き方の魅力です。 そのため、やりがいや責任を持って働くことができます。 ■整ったワークライフバランスとキャリアアップを応援する多様な制度をご用意! ・子ども手当 ・資格手当 ・資格支援制度 ・奨学金返済手当 ・インフレ手当 ・リファラル(紹介採用)手当 ・低用量ピル服用支援制度 ▍必要スキル / 経験  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・何らかのシステム開発経験3年以上 ▍勤務地  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■東京本社 東京都豊島区駒込1-41-9 花井ビル3F ■福岡支社 福岡県福岡市中央区天神1丁目10番20号 天神ビジネスセンター 6F CROSS COOP内 ※自走できるようになればリモートワーク可能! ▍こんな方におすすめ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・エンジニアとして、さらに専門性を磨きたいとお考えの方 ・ニーズのある市場価値の高いエンジニアになりたい方 ・エンドユーザーのフロントに立ち、要件定義などの上流から一気通貫でプロジェクトを動かしたい方 ・技術だけではなく、ビジネスの場でも成長したいとお考えの方 これからどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか?
 是非お気軽に「話を聞きに行きたい」ボタンよりエントリーしてください!
1人がこの募集を応援しています

メンバーの性格タイプ

飯塚 淳二さんの性格タイプは「ファシリテーター」
飯塚 淳二さんのアバター
飯塚 淳二SIサポート事業部 教育部
新名 桜子さんの性格タイプは「フォアランナー」
新名 桜子さんのアバター
新名 桜子SI事業部|Salesforceコンサルタント+エンジニア

一緒に働くメンバーの性格タイプをチェックしよう

Wantedlyの性格診断では16パターンからなる性格タイプと、具体的な個人傾向を見ることができます。

性格診断とは

会社の注目のストーリー

【ビジョン/構想紹介記事】キーワードは「学び」。5年後の未来を見据えて走り出し始めた新規事業の構想

飯塚 淳二
SIサポート事業部 教育部

懇親会が開催されました!

飯塚 淳二
SIサポート事業部 教育部

Salesforce World Tour Tokyo 2024に行ってきました!

飯塚 淳二
SIサポート事業部 教育部

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

株式会社ベスト・プラクティス
https://www.best-practice.co.jp

2007/05に設立

40人のメンバー

  • 社長がプログラミングできる/
  • 3000万円以上の資金を調達済み/

東京都豊島区駒込1-41-9 花井ビル3F

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.