ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
中途、設計・研究開発
中途
11エントリー

on 2023/05/16

410 views

11人がエントリー中

インフラ業界に携わりたい方歓迎!世の中に価値あるモノを創りだしませんか?

株式会社クリテック工業

東京
中途

株式会社クリテック工業のメンバー

若林 勇二

代表取締役

ストーリーを読む

石戸 杏奈

営業職

Nishizato Kanae

管理部 人事総務チーム

神奈川県茅ケ崎市出身。 小学校から高校までは、野球ばかりをしており、日焼けで真っ黒な顔をしていました。 大学時代は塾講師のアルバイトが中心、学校には単位取得に必要な範囲で行くというありさまでした。 株式会社クリテック工業に入社するまでは、人材派遣会社や出版会社で主に営業を経験しました。人材派遣会社では、営業の他にスタッフ手配(内勤業務)、店頭販売、事務所移転、軽作業、事務作業などにも従事しました。出版会社では、新会社立上げ時の新規開拓営業、その後、代理店統括業務にも従事しました。 株式会社クリテック工業には2004年に入社。2007年より代表取締役となり、現在に至る。 株式会社クリテッ...

なにをやっているのか

橋の繋ぎ目に設置されている伸縮装置

隅田川に架かる国の重要文化財である、”永代橋”には弊社の製品が使われています。

当社は、橋につける装置(ジョイントと言います)を作って、全国の橋に設置している会社です。 当社の製造しているジョイントは、橋と橋を「つなぐ」役割を担っています。 みなさんは日本に橋がどれくらいあるか知っていますか? なんと、約72万橋存在しています。(2019年末時点) 橋をじっくり見る機会は少ないかもしれませんが、実は、橋には 隙間が設けられています。 この隙間は、コンクリートの収縮などによる橋桁の伸び縮みによって橋の損壊を防ぐためのものです。 この隙間に、当社の製品である ”ジョイント” が設置されます。 これがなければ、安全な車の走行ができなくなるだけではなく、道路に起伏ができたり、水漏れが発生してしまいます。 ジョイントを知っていた方は少ないかもしれませんが、 一般道路や高速道路の橋のつなぎ目部分には必ず使われています。 ジョイントを製造している日本企業は20社程度。 製造・販売のみを扱う企業も多い中、当社では研究開発・販売・施工まで手掛けています。 ▼会社紹介動画はコチラ! https://youtu.be/d-_oQq5TuS8 ▼ジョイントのイメージをイラストでお伝えしています!ぜひご覧ください! https://www.wantedly.com/companies/cretec/post_articles/304840

なぜやるのか

弊社では20代から70代まで、幅広い年齢層の社員が働いています。年齢の垣根を越えて、互いを尊重し合いながら日々職務に当たっています。

分からないことはお互いに教えあい、お互いが成長する。弊社では出世競争がありません。年齢の垣根を越えて互いに助け合いながら働ける環境です。

「クリテック工業で働く人が『この会社に居て良かった』と思えるような会社にしたいし、死んでいくときに『この会社で働けて良かった』と思えるような人生を歩んでほしい。縁あって入ってきてくれた人たちには幸せになってもらいたい」 こんな思いでクリテック工業を経営しています。 「クリテック(CRETEC)」とは、“Create”(創造する)と“Technology”(技術)という言葉を組み合わせた造語です。当社はメーカーなので、メーカーとしての存在意義・プライドにかけて製品の技術を創造しています。 また、製品技術の創造にとどまらず、社員一人ひとりが自己または仲間の業務、行動、習慣についての技術を創造し、創造した技術を駆使して社員みんなが協力し合うこと。そして、当社に関わるすべての人々を幸せにするのが、クリテック工業の理念です。 社員一人ひとりが人間性を高めて成長し、その結果、会社も発展する。 「CRETEC」には、「技術を創造する」という行動を繰り返し行うことで、永続的に社員と会社が共に成長・発展し続け、当社に関わるすべての人々を幸せにする、という思いを込めています。 ▼”橋梁用伸縮装置”という橋の繋ぎ目を作っているメーカーの株式会社クリテック工業へ訪問した学生による動画ビジコミです!社会に貢献したい方はもちろん、製造業に興味のある方は必見です! https://intetour.jp/video/cretec-visicomi-202211/ ▼「牛若」日本のインフラを守る技能者たちの挑戦 第三章 第7話 株式会社 クリテック工業 https://youtu.be/mI1aNKBYALc

どうやっているのか

現場の工事の様子です!営業は関係会社や職人さんとコミュニケーションをとりながら、現場を見守ります。

弊社では 女性の活躍、建設業での休日取得の促進に取り組んでいます。完全週休二日制、育児休暇など、充実した福利厚生を整えています。

クリテック工業の働く環境の特徴をいくつかご紹介します。 ▽女性比率30% クリテック工業の女性社員の比率は30%。建設業の中では、女性社員の比率がとても高く、男女関わらず活躍している会社です。 ▽ 企画・販売・施工まで一気通貫 クリテック工業は、製品の企画から施工まで、一気通貫で全業務を実施しています。メーカーが製品の施工(取付工事)まで行うことは、どの業界でも珍しいことです。それでも、あえて施工まで一貫して行うのは、現場には製品開発・製品改良の情報が多数あると考えているためです。 ▽充実した福利厚生 クリテック工業は、社員がより良く働ける環境を創るために、さまざまな取り組みをしています。 詳しく知りたい方は、ぜひこちらの記事もご覧ください。 https://note.com/cretec/n/na06f50b49c82?magazine_key=m747f984c9bfd ▽ 年間休日120日以上 建設や土木と聞くと、どうしてもブラックな職場環境をイメージする方もいますよね。クリテック工業は、建設業の中でも珍しく、完全週休二日制でしっかりお休みをとれる点が特徴です。 男女年齢関わらずみんなが活躍できるよう、明るく、楽しく、末永く働きやすい職場を築くために、日々改善を続けています。

こんなことやります

弊社は、橋につける装置(ジョイント)を作って、設置している会社です。 私たちの仕事は、人々の生活に不可欠なものとなっています。 インフラ業界の大きな魅力は、なんといってもその安定感です! 橋や道路は誰でも利用するものなので、 「車が空を飛ばない限りなくならない仕事」 といえます! クリテック工業では、そんな安定した業界で、良いものをこの世に残し続ける為に、社内での教育を強化しています。 ■募集ポジション 橋梁用伸縮装置の「設計・研究開発」業務を担当していただきます。 ■具体的な業務内容 ・営業物件または受注物件の設計業務・資料作成 ・既存製品の改良 ・新製品の考案 ・新製品の設計・開発など ・施工管理(施工現場が分かってこそ、製品の設計・改良が出来るため) ■今後について ・橋梁用伸縮装置で培った技術を元に、他分野にも進出していきたいと考えています。 ・あなたの柔軟な発想で、当社の新たな柱となる新製品を生み出して頂きたいと考えています。 ■求めている人物像 ・素直な方 ・報連相ができる方 ■面接から採用までの流れ ・1次面接→2次面接→採用 少しでも興味を持って頂けましたら、是非一度お話ししましょう! ご気軽にご応募お待ちしております!
49人がこの募集を応援しています

会社の注目のストーリー

「生活に密着した仕事ができると思った」大手の内々定を辞退してたどり着いたクリテック工業

横内 さつき
その他

社長の第一印象はちょっと怖かったけど…。私が内定承諾をするまでの話

横内 さつき
その他

【学生必見!】クリテック工業が丸わかり!の動画を紹介します!

Nishizato Kanae
管理部 人事総務チーム

株式会社クリテック工業の他の募集

もっと見る
  • 26,27卒・未経験・営業体験

    社長を1日独り占め!これでアナタも営業マスターになれる前代未聞のインターン

  • 26,27卒・未経験・営業体験

    営業のイロハが丸わかり?実践×手厚いサポートで圧倒的スキルをゲットしよ!

  • 新卒、中途、設計・研究開発

    研究開発・販売・施工までを一気通貫する会社。当社で技術力を伸ばしませんか

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

株式会社クリテック工業
https://cretec.jp

1996/12に設立

24人のメンバー

東京都港区新橋5-27-1 パークプレイス6階

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.