400万人が利用する会社訪問アプリ

  • プロンプトエンジニア
  • 17エントリー

最先端のブロックチェーン技術や生成AI技術に携わるAIエンジニア募集!

プロンプトエンジニア
中途
17エントリー

on 2024/10/03

329 views

17人がエントリー中

最先端のブロックチェーン技術や生成AI技術に携わるAIエンジニア募集!

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

森川 達也

佐藤 賢

- 失敗はない。全ては仮説検証 - 続ける努力と止めない狂気

株式会社BLOCKSMITH&Co. のメンバー

森川 達也

なにをやっているのか

BLOCKSMITH&Co.はKLab株式会社のWeb3関連事業を管轄する子会社として、2022年4月に設立された会社です。 KLabで培ったコンテンツやゲーム企画・開発・運用のノウハウを活かし、新しい独自のGameFiモデルの創出に挑戦中をしています。2023年1月にローンチしたThirdverse社との共同タイトルである『キャプテン翼』のIPを活用した新感覚ブロックチェーンゲーム「キャプテン翼 -RIVALS-」、Web3への入り口となる縦型ショート動画クイズアプリ『QAQA(カカ)』を提供しています。 ■提供サービス ・新感覚ブロックチェーンゲーム「キャプテン翼 -RIVALS-」 https://tsubasa-rivals.com/ja/ ・知識が暗号資産に変わる『QAQA』(開発中/α版をリリース予定) https://www.qaqa.io/
KLabで培ったIP獲得の競争力と、ソーシャルゲームの企画開発力を活かしブロックチェーンゲームやwebサービスの手がけているのがBLOCKSMITH&Co.(ブロックスミス)です!
設立当初から、日本市場だけなく海外市場でもサービスの提供を考えている為、グローバルに活躍できるメンバーを集めて日々サービス開発を行なっています。
『キャプテン翼』に登場する選手たちをNFTで育成し、プレイヤー同士が対戦できるブロックチェーンゲーム『キャプテン翼 -RIVALS-』を提供中。JOGAが発売した「JOGAオンラインゲーム市場調査レポート2024」で2023にユーザーが最もプレイしたブロックチェーンゲームとして選定されました
『QAQA(カカ)』は、クイズを出題したり、解答者として連続正解してゲーム内通貨「CHIP」を貯め、貯まった「CHIP」を暗号資産に交換することができる、ユーザー投稿型の縦型ショート動画クイズアプリです。
創業母体のKLabは、2010年代のソーシャルゲーム「Free to Play」にいち早く参入し、試行錯誤しながらも急成長した経験があります。その舵取りをしていたKLab会長の真田がブロックチェーンとGameFiの黎明期である今が絶好のタイミングだと考えBLOCKSMITH&Co.を立ち上げました。
未踏への挑戦のため働く社員はITやwebサービス開発だけでなく、他業種から転職してきたメンバーも多数。一人一人の業務範囲は広いですが、その分多くを学んで吸収できる環境です。世界中の人に楽しんでもらえるコンテンツを作っていきたいと思っている方にぜひお会いしたいです!

なにをやっているのか

KLabで培ったIP獲得の競争力と、ソーシャルゲームの企画開発力を活かしブロックチェーンゲームやwebサービスの手がけているのがBLOCKSMITH&Co.(ブロックスミス)です!

設立当初から、日本市場だけなく海外市場でもサービスの提供を考えている為、グローバルに活躍できるメンバーを集めて日々サービス開発を行なっています。

BLOCKSMITH&Co.はKLab株式会社のWeb3関連事業を管轄する子会社として、2022年4月に設立された会社です。 KLabで培ったコンテンツやゲーム企画・開発・運用のノウハウを活かし、新しい独自のGameFiモデルの創出に挑戦中をしています。2023年1月にローンチしたThirdverse社との共同タイトルである『キャプテン翼』のIPを活用した新感覚ブロックチェーンゲーム「キャプテン翼 -RIVALS-」、Web3への入り口となる縦型ショート動画クイズアプリ『QAQA(カカ)』を提供しています。 ■提供サービス ・新感覚ブロックチェーンゲーム「キャプテン翼 -RIVALS-」 https://tsubasa-rivals.com/ja/ ・知識が暗号資産に変わる『QAQA』(開発中/α版をリリース予定) https://www.qaqa.io/

なぜやるのか

創業母体のKLabは、2010年代のソーシャルゲーム「Free to Play」にいち早く参入し、試行錯誤しながらも急成長した経験があります。その舵取りをしていたKLab会長の真田がブロックチェーンとGameFiの黎明期である今が絶好のタイミングだと考えBLOCKSMITH&Co.を立ち上げました。

未踏への挑戦のため働く社員はITやwebサービス開発だけでなく、他業種から転職してきたメンバーも多数。一人一人の業務範囲は広いですが、その分多くを学んで吸収できる環境です。世界中の人に楽しんでもらえるコンテンツを作っていきたいと思っている方にぜひお会いしたいです!

産業史を振り返ると1980年代のPC、1990年代のインターネット、2010年代のSNSとクラウドなど、約10年周期でイノベーションが起こり、新たな産業と企業が勃興してきました。2020年代に入り、ブロックチェーン技術を活用したDeFiやNFT、或いはWeb3やメタバースなどサービスや概念が出現しました。私達は、ブロックチェーンこそがインターネット革命以来の新潮流だと考えています。 ゲーム産業においては、2010年代にモバイルというデバイスと多くのソーシャルゲームが採用する「Free to Play」というビジネスモデルが新たなユーザーと新たな市場を開拓しゲーム産業の規模を拡大しましたが、今度はGameFiと呼ばれる新たなゲームモデルが再び新たなユーザーと新たなゲーム市場を開拓すると確信しています! 創業母体のKLabは、2009年黎明期のソーシャルゲームあるいはモバイルゲーム、「Free to Play」にいち早く参入し、試行錯誤しながらも急成長した経験があります。ブロックチェーンとGameFiについては設立まで1年以上の準備をし黎明期である今が遅すぎず、早すぎずのタイミングだと判断し、BLOCKSMITH&Co.を立ち上げ、事業参入することに致しました。

どうやっているのか

『キャプテン翼』に登場する選手たちをNFTで育成し、プレイヤー同士が対戦できるブロックチェーンゲーム『キャプテン翼 -RIVALS-』を提供中。JOGAが発売した「JOGAオンラインゲーム市場調査レポート2024」で2023にユーザーが最もプレイしたブロックチェーンゲームとして選定されました

『QAQA(カカ)』は、クイズを出題したり、解答者として連続正解してゲーム内通貨「CHIP」を貯め、貯まった「CHIP」を暗号資産に交換することができる、ユーザー投稿型の縦型ショート動画クイズアプリです。

何かを始める上で自分が乗り始めようと思っている波が大きくなるのか、そして長続きするのかを早い段階で察知し、まだ人が目を向けない状況で飛び乗る。そして必要な変化を繰り返しつつ信じて続けることが成功への一歩だと思っています。 ブロックチェーンの波は「今、この時代に大きくなろうとしている新潮流です。」そして、未だその波がどのような形になるか、どれほどの世界を作るのかはまだ誰にもわからないという波です。 自分の知らない世界に飛び込む事は勇気がいることですが、自分と可能性を信じ、ワクワクを感じながら仕事をしたい!そう思える方であれば、貴重な経験を得ることができると思っています。

こんなことやります

【業務内容】 自社サービスやプロダクトのための技術開発及びアプリへの組み込みを担当していただきます。 基礎研究ではなく、既存の技術を改善して実用化させることが目的です。シーズアウトではなくアプリケーションレイヤーでの"ニーズベース"の技術開発になります。(LLM自体の開発ではありません。またプロンプトエンジニアの募集とも異なります。) ■技術開発 ・機械学習や(生成系を含む)AIを活かしたアルゴリズム、技術の調査 ・技術の精度評価や改善などの仮説検証プロセスの実施 ・モック開発 ■組み込み ・モック開発からシステム開発へのブリッジ ・実用化に向けたAIエンジンや機械学習モデルの設計、開発、テスト 【働き方】 リモート+出社(現状月・木必須)のハイブリット形態を取っております。 【技術スタック】 ・Python、Javascript、Typescript ・Azure、AWS ・postgresql ・github 【必須スキル・経験】 ○データサイエンスの実務経験があること ○レコメンド、広告配信、検索での実務経験 ○Pythonを使ったデータ分析、前処理に関わる経験(3年以上) ○TensorFlow, Chainer, Keras, PyTorch等を用いてモデルをチューニングした経験 【必須スキル】 ○ユーザーやプロダクトチームとコミュニケーションを取りながらの仮説構築とその分析・検証 【歓迎スキル・経験】 ○Kaggleなどのコンテストでの入賞経験 ○Azure、AWS、GCPなどのクラウドサービスを活用した開発経験 ○DockerやKubernetesなどのコンテナ技術の活用経験 ○モバイルゲーム開発・運用経験 ○クライアントとサーバー間の通信を行うためのAPIを設計・実装できる能力 ○データベースの設計、実装できる能力 【選考フロー】 カジュアル面談→2次面接→適性検査→リファレンスチェック→オファー面談 3ヶ月間の試用期間があります。 ※変更になる場合もございます。 <AI Lab設立・採用背景> ジェネレーティブAIの著しい進化と実用性の高さから、一般社会に急速に普及し始めています。しかし、これまでのジェネレーティブAIの使い方は業務効率化やコストダウンが目的のことが多く、「AIが人間の仕事を奪う」というネガティブな意見も多く挙がっています。 BLOCKSMITH AI Labでは、そのような不安を助長するのではなく、むしろWeb3テクノロジーとジェネレーティブAIを組み合わせることによる新たな収益機会の創出を目的としています。
0人がこの募集を応援しています

    メンバーの性格タイプ

    佐藤 賢AI Labマネージャー
    佐藤 賢AI Labマネージャー

    一緒に働くメンバーの性格タイプをチェックしよう

    Wantedlyの性格診断では16パターンからなる性格タイプと、具体的な個人傾向を見ることができます。

    性格診断とは

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2022/04に設立

    32人のメンバー

    東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー22F