ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
モーションキャプチャースタジオ
中途
2エントリー

on 2023/04/12

156 views

2人がエントリー中

モーションキャプチャーオペレーター|都内最大級のスタジオ運用をお任せ!

バルス株式会社

東京
中途

バルス株式会社のメンバー

江口 真彦

テクニカルディレクター・サウンドスペシャリスト

高瀬 希望

マネージャー

美大で映像を学びながらバンドマン→映像音響技術者。 現在はxRTech企業のバルス株式会社で、様々な音響制作やイベントオペレーションのほか、音響システムの開発など、音のことは大体やる人。 音いじりと美味しい食べ物と美味しいお酒とワクワクする新しい技術が好き。

なにをやっているのか

ライブ配信システム「SPWN Stage」で行っている、バルスのタレント「銀河アリス」のARライブの様子

アーティストの活動を収益化するDXツール「SPWN」

主に2つの事業を展開しています。 ・アーティストの運営をサポートするファンマネジメントツールの「SPWN」 ・ライブや番組、動画、MV、グッズなどの運営に必要な制作全般を担う「XRプロダクション」

なぜやるのか

若いメンバーが活躍

スタジオも兼ねた控室

「アーティストとファンが世界中のどこにいても一緒に楽しめる場所を創る」 住んでいる場所や活動方法に関係なく、世界中のどこからでも活動ができ、 アーティストの届けたいものを世界中のファンに届け、そのファンからの応援で活動をしていける世界を創りたいと考えています。 ただ、現状、場所や資金がなく十分な収入が得られず活動ができなくなっているアーティストさんが多いです。 そういった方々に、テレビやスマートフォンの次に来るメディアと言われているXR技術を活用し、 場所に関係なく活動できるプラットフォームと、その活動できちんと収益化できるツールを提供したいと考えています。

どうやっているのか

全席フリーアドレスのオフィス

自社のモーションキャプチャースタジオ

【バルスのMVV】 ーVision(バルスが実現したい社会):世界中のどこに住んでいても、性別、人種、年齢、外見に左右されることなく、自分の才能で生きていける社会を作る ーMission(Visionを達成するためにバルスがおこなうこと):高度な知識がなくても、誰もが気軽に作り、ファンと一緒に楽しめる環境を作る ーValue(バルスの価値観・考え方):  ①「目指すは予想外 」アーティストとファンの100%の期待に応えるのは当たり前。アーティストとファンの期待を超えるのも当たり前。バルスはアーティストとファンの期待の先にある世界を現実にして、心ときめく「ワオ!」体験を提供します。  ②「感動にロジックを」なぜ」から始まる疑問にロジカルな答えを持っているのがプロ。 ロジカルな答えは、感覚や経験ではなく、数字や事実をベースに自分の言葉で説明ができること。 バルスは、なぜやっているのか分からない状況に疑問を持ち、積極的に巻き込まれて改善していくことにワクワク感を抱くプロ集団です。  ③「失敗も前進」ゴールに到達するために、できない理由を探すより、できるようにするやり方を考える。停滞することは衰退と考え、ブレずにゴールを目指す。 バルスは、失敗しても、前進するためのチャレンジから学び続けるイテレーションを続けます。 【設備投資】 我々はスタートアップでありながら、自社のモーションキャプチャースタジオを完備。ハリウッド映画やゲーム開発のCG現場で使われている「VICON」のカメラを導入し、ハイクオリティな映像制作を実現しています。 【社員インタビュー】 https://www.wantedly.com/stories/s/balus_member_interview

こんなことやります

【募集背景】 当社は「VTuber」というワードがまだ世の中にそこまで浸透していない黎明期からバーチャルライブ制作・配信実績を積み上げてきました。トップレベルのバーチャルライブ制作ノウハウと独自に開発した配信プラットフォームを有しており、今後はライブのクオリティ・規模ともにこれまで以上にパワーアップさせ、事業拡大を図っていきたいと考えています。 ハイクオリティかつ安定的なバーチャルライブ・イベントを実現するため、自社のモーションキャプチャーオペレーターを募集します! 【当社の強み】 当社の設備は大小2つのスタジオを兼ね備え、予算をおさえた少人数のイベントから大人数のイベントまで対応しています!モーションキャプチャシステムにはVicon Vantage、Shogun Liveを使用し、Unityを用いてバーチャルLIVEを制作しています。 収録エリア15m×5mの大きなスタジオでは、Vicon Vantage 48台を設置し、同時に10名以上の収録に対応となっており、6×3mの小さなスタジオでは、Vicon Vantage 12台を設置しています。こちらは最大4名程度の収録が可能です。 また、より大規模なイベントでは2つのスタジオを連動させるなどの運用にも対応しています。 サウンドにもこだわりYAMAHA RIVAGE PM5といった大型コンソールを備える他、キャプチャルームやオペレーションルームのみではなく控室も一元管理できる映像システムで、音楽fesイベント〜バラエティ番組まで多彩なイベントを行なっています。 その他、トークイベントなどの配信はもちろん、オンラインオフラインを問わないイベントの実現のために実写とバーチャルをかけ合わせたAR演出なども自社で開発〜企画制作まで実施しています。 【業務内容】 光学式モーションキャプチャシステムのあるスタジオ運用をお任せします。 メイン業務はVTuberの配信・収録になりますが、グリーンバッグを使用したリアルアーティストの配信・収録など様々な方法でのスタジオ運用をお任せします。 - 光学式モーションキャプチャシステムを使用した、モーションキャプチャオペレーション - MotionBuilderを使用したモーションデータの調整 - イベント制作チームなど社内外との技術要件調整 【その他業務】 - LIVE等に関わるUnityシステムのオペレーション -照明卓を用いたオペレーション - OBS・ビデオスイッチャー等を使った配信/収録オペレーション - デジタルミキサーなどを使用した音声オペレーション 【やりがい・魅力】 都内最大級の光学式モーションキャプチャシステムスタジオで、幅広くトレンドの技術に触れることが出来ます。またスタジオオペレーターでありながら、スタジオをより良くするために検証と開発を重ねるため、モーションキャプチャだけに収まらない最新の技術に触れられます。 イベントの企画制作の段階から相談を受けて取り組むなど、企画制作に直接関わることができ、技術スタッフとして、VTuberだけではない多様なコンテンツに深く関わることのできるのも魅力の一つです。 【採用要件】 必須要件 - 社会人経験1年以上 - 3DCG、モーションキャプチャ技術に対する興味がある方 歓迎要件 - 生放送、イベント関連の現場経験 - スタジオの運用経験 - 光学式モーションキャプチャシステムの実務経験 - ゲームエンジンの使用経験(Unity,UE4など) - MotionBuilder、MAYA等でのアニメーション制作経験 - Python、MEL等を使用したスクリプト制作経験 求める人物像 - 当社のVISONに共感いただける方 - エンタメが好きで、新しい技術が興味を持てる方 - チームワークを大切にでき、誠実な方 - 主体的にものごとを考え、自ら行動できる方 - 人とのコミュニケーションが好きな方 【使用ツール】 - ゲームエンジン:Unity - モーションキャプチャ:VICON(Shogun) - 3DCG: Motion Builder,Maya - コミュニケーションツール:Slack,Google Apps, Notion 【所属チーム】 スタジオチーム(計4名)
0人がこの募集を応援しています

    メンバーの性格タイプ

    高瀬 希望さんの性格タイプは「フォアランナー」
    高瀬 希望さんのアバター
    高瀬 希望マネージャー

    一緒に働くメンバーの性格タイプをチェックしよう

    Wantedlyの性格診断では16パターンからなる性格タイプと、具体的な個人傾向を見ることができます。

    性格診断とは

    会社の注目のストーリー

    「世界中の人が一緒に楽しめるものを生み出したい」ー バルスが描くエンタメの未来

    Balus Recruit

    【番外編】第4回キャンプ&BBQ!

    Balus Recruit

    『バズリズム LIVE V 2023』社を挙げての一大プロジェクト!バルスの底力を見せつけた圧巻のステージその舞台裏を振り返る!!

    Balus Recruit

    バルス株式会社の他の募集

    もっと見る
    • 3DCGアニメ制作進行

      3DCGアニメD/最先端技術を活用して、前例のない映像づくりをリードする

    • 法人営業

      アカウントプロデューサー|さらなる成長を促進するためのメンバーを募集!

    • 大分/映像制作メンバー

      アニメーター/大分から自分の技術を世界へ!技術を使ってエンタメを盛り上げる

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    バルス株式会社
    https://balus.co

    2017/10に設立

    72人のメンバー

    • 1億円以上の資金を調達済み/
    • 3000万円以上の資金を調達済み/

    東京都

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.