400万人が利用する会社訪問アプリ

  • バックエンドエンジニア
  • 19エントリー

プロダクトリニューアルに向き合うバックエンドエンジニア マネージャー候補

バックエンドエンジニア
中途
19エントリー

on 2023/07/06

418 views

19人がエントリー中

プロダクトリニューアルに向き合うバックエンドエンジニア マネージャー候補

オンライン面談OK
福岡
中途
福岡
中途

Yasuhiro Mayumi

新卒でSIerに入社するも、家庭の事情により半年でUターン。同社系列で出身校でもある専門学校で講師を務める。 その後、SES(特定派遣)エンジニアとしてパブリッククラウド系、経営支援系、物流系、電力系、医療系などの開発を通じWEB系フルスタックエンジニアになる。 現在は弁保全管理システムの開発主担当としてフルスタック+クラウド内インフラの管理に従事。 SES派遣では「求められてから順応する」だったので、「啓発する。発想する。発信する。」へのシフトチェンジを狙う。 【言語】 Java全般(アプリ/WEB/applet)/JavaScript/VBA/VB.NET/C#.NET(アプリ)/ruby/PHP/bash/SQL 【フレームワーク】 struts/struts2/seasar/spring/mayaa/ruby on rails android用ハイブリッドアプリフレームワークを自作 【DB】 oracle10g/MySQL/PostgreSQL/access 【フロント】 jquery/bootstrap/css3/HTML5/chart.js+カスタムライブラリ作成 swing/awt 【OS】 soralis/mac OS/centOS/Windows>ME/Windows server/その他linux系/rasbian(rasberrypi) 【インフラ】 AWS 【ネットワーク】 AWS内ネットワーク意外の実績なし。 ただし、 テクニカルエンジニア(ネットワーク)保有 cisco CCNA 半額試験合格(本試験は未受験)

髙野 嵐

 北九州市立大学大学院 国際環境工学研究科を修了。情報工学を専攻し、深層学習を用いた音声強調手法を研究した。  2017年の夏からは、株式会社クアンドにて、インターンとして参画し、アプリケーションの開発に従事。業務ではRailsやReact, flutterなどを利用しての開発を行った。 その後、大学院修了のタイミングで、クアンドに正社員として参画し、今に至る。

新家 遼士

北九州高専を卒業後、富士通株式会社に就職。 ソフトウェア開発・SEを希望するが、光通信デバイスの品質保証部に配属。 3年半ほど海外顧客を中心に、不具合解析や顧客サポート業務に経験。 働いていく中で、自分の思い描いていた姿とのギャップを強く感じ始め、転職することを決意。 地元志向も強く、スタートアップ企業への興味もあり、北九州市のU・Iターン支援求人を見ていた中でクアンドを知る。 会社のミッションに共感し、自分のなりたい姿に近づくことができると思い、クアンドへ入社。 入社後、鋼板加工工場の作業簡略化・フルオートメーション化を、カメラとAIを用いて実現するプロジェクトにエンジニア兼プロジェクトマネージャーとして業務。 現在、信金向け不正取引検知プロジェクトとガス設備保全業務効率化プロジェクトに従事。

株式会社クアンドのメンバー

新卒でSIerに入社するも、家庭の事情により半年でUターン。同社系列で出身校でもある専門学校で講師を務める。 その後、SES(特定派遣)エンジニアとしてパブリッククラウド系、経営支援系、物流系、電力系、医療系などの開発を通じWEB系フルスタックエンジニアになる。 現在は弁保全管理システムの開発主担当としてフルスタック+クラウド内インフラの管理に従事。 SES派遣では「求められてから順応する」だったので、「啓発する。発想する。発信する。」へのシフトチェンジを狙う。 【言語】 Java全般(アプリ/WEB/applet)/JavaScript/VBA/VB.NET/C#.NET(アプリ)/...

なにをやっているのか

株式会社クアンドは、「地域産業・レガシー産業のアップデート」を掲げ、製造業・建設業・メンテナンス業等の現場向け遠隔支援ツール「SynQ Remote(シンクリモート)」を提供する2017年設立のスタートアップです。 プロダクトサイト:https://www.synq-platform.com/ 【募集背景】 ・2020年11月に「SynQ Remote(シンクリモート)」リリース後、主に製造・建設・インフラ業界の「現場」のコミュニケーションを変えるために活用いただいています。 2023年春までに、総額6.6億円の資金調達を実施。 直近以下タイトルを獲得しており、3冠達成しました。 ・Industry Co-Creation(以下 ICC)サミット KYOTO 2022「SaaS・カタパルト」優勝 ・B Dash Camp 2022 Pitch Arena 優勝 ・ICCサミット FUKUOKA 2023 CATAPULT GRAND PRIX 優勝 各所から期待をいただいており、お問い合わせも日々増加中。 さらなる事業の拡大・向上に共に向き合っていただける方を探しております! 【プロダクトについて】 SynQ Remote(シンクリモート)は現場と現場をスマホひとつで繋ぎ、「あれ、これ、それ」が伝わるリモートコラボレーションツールです。リアルタイム映像を双方で見ながら、指示やサポートが受けられます。映像をポインタで指したり、騒音状況に合わせてチャット機能を選べたりと、現場に特化した機能を搭載。遠隔からプロフェッショナルな判断を可能にすることで、人手不足・技術者不足、技術承継、労働集約型からの脱却といったあらゆる現場に共通する課題を解決します。 将来的には、物理的に分散した多様な労働力を中央に集め、適切な時に、適切な場所に労働力を提供していくための現場版コールセンターやヘルプデスク、さらには現場力の輸出を可能とするプラットフォームの構築というビジョンを描いています。我々は、時間・空間・言語の壁を越えて、現場の知を繋いでいきます。
現場のリモートコラボレーションツールSynQ Remote(シンクリモート)
お客様の現場でプロダクトが使われている様子
CEOの下岡は大学院を修了後、P&Gや博報堂コンサルティングで経験を積み、2017年4月、株式会社クアンドを立ち上げました。
北九州を起業の地に選んだ理由は、地元である北九州が「UPDATE THE INDUSTRY」というミッションを実現する「起点」となる地と感じたから。

なにをやっているのか

現場のリモートコラボレーションツールSynQ Remote(シンクリモート)

お客様の現場でプロダクトが使われている様子

株式会社クアンドは、「地域産業・レガシー産業のアップデート」を掲げ、製造業・建設業・メンテナンス業等の現場向け遠隔支援ツール「SynQ Remote(シンクリモート)」を提供する2017年設立のスタートアップです。 プロダクトサイト:https://www.synq-platform.com/ 【募集背景】 ・2020年11月に「SynQ Remote(シンクリモート)」リリース後、主に製造・建設・インフラ業界の「現場」のコミュニケーションを変えるために活用いただいています。 2023年春までに、総額6.6億円の資金調達を実施。 直近以下タイトルを獲得しており、3冠達成しました。 ・Industry Co-Creation(以下 ICC)サミット KYOTO 2022「SaaS・カタパルト」優勝 ・B Dash Camp 2022 Pitch Arena 優勝 ・ICCサミット FUKUOKA 2023 CATAPULT GRAND PRIX 優勝 各所から期待をいただいており、お問い合わせも日々増加中。 さらなる事業の拡大・向上に共に向き合っていただける方を探しております! 【プロダクトについて】 SynQ Remote(シンクリモート)は現場と現場をスマホひとつで繋ぎ、「あれ、これ、それ」が伝わるリモートコラボレーションツールです。リアルタイム映像を双方で見ながら、指示やサポートが受けられます。映像をポインタで指したり、騒音状況に合わせてチャット機能を選べたりと、現場に特化した機能を搭載。遠隔からプロフェッショナルな判断を可能にすることで、人手不足・技術者不足、技術承継、労働集約型からの脱却といったあらゆる現場に共通する課題を解決します。 将来的には、物理的に分散した多様な労働力を中央に集め、適切な時に、適切な場所に労働力を提供していくための現場版コールセンターやヘルプデスク、さらには現場力の輸出を可能とするプラットフォームの構築というビジョンを描いています。我々は、時間・空間・言語の壁を越えて、現場の知を繋いでいきます。

なぜやるのか

CEOの下岡は大学院を修了後、P&Gや博報堂コンサルティングで経験を積み、2017年4月、株式会社クアンドを立ち上げました。

北九州を起業の地に選んだ理由は、地元である北九州が「UPDATE THE INDUSTRY」というミッションを実現する「起点」となる地と感じたから。

【産業のアップデート】 産業は時代と共に変化し、栄枯盛衰を繰り返していくものです。大切なことは、産業を衰退させないことではなく、産業を次のあるべき姿にアップデートしていくこと。その過程で、企業は姿かたちを変え、働く人はスキルや価値観を変え、そして地域の文化も変わっていきます。クアンドはその変化の「きっかけ」を提供し、地域産業・レガシー産業が次の時代の産業へとアップデートしていくお手伝いをしたい。世界中の人々、企業、地域が「自分らしく」輝ける社会を目指しています。 【​日本の現場力こそ世界に通用する価値になる】 ベテラン技術者に属人化した知識や経験を、いつでもどの現場でも活用できるようにしたい。P&G時代のグローバル製造ライン立ち上げ経験や家業の建設業の課題をきっかけに、なぜ現場の遠隔支援ツールの開発に取り組んだのか、代表下岡のストーリーが語られているYouTube動画です。地域の課題を解くための新しい産業が、雇用を作り、文化をつくっていく。福岡・北九州で事業を行う私たちはそう考えています。 動画はこちら https://youtu.be/hHU86HLswf8

どうやっているのか

20代〜30代のメンバーが中心となって事業を推進しております。 現場主義を貫いており、現場に足を運んで顧客の声を聴きながらプロダクト開発を行っています。 「現場仕事に従事する人を時間・空間・言語から解放し、「知」を繋ぎ能力を最大化する」ことをミッションに、2030年までに現場のスタンダードツール(相棒)になることを目指しています。 そんな私たちの根底にある考え方はこちら。 【QUANDO VALUES】 ◆そもそも思考 「そもそもなぜこれをやるのか」「そもそも誰のどういう課題を解こうとしているのか」を考え、相手の期待を超えた価値を提供しよう。表層ではなく本質を捉え、いまの一歩の意味を常に意識しよう。 ◆ユーザーとともに ユーザーを深く知り、現場を変えていくパートナーとして信頼されよう。ユーザーの想像を超えるワクワクする未来を描き、一緒にその世界を創ろう。 ◆未来起点 現状からの積み上げではなく、ゴールまでのステップを明確にし、いつまでに何をやるべきか逆算しよう。未来を起点として目の前の課題に取り組もう。 ◆種を生み育てる 惜しまずに発信し、尊重しよう。そのための環境や仕組みを作り、みんなで昇華させよう ◆最後は自分軸 ユーザーの未来やそもそもの課題をとらえた上で決断をするが、最終的にどちらにするか決めかねる場合もある。そんなとき、大切にしたいのは自分の決断を愛せるかどうか。 【勤務地】 福岡オフィス  〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2-4-22 3階 OnRAMP内 北九州オフィス  〒805-0002 福岡県北九州市八幡東区枝光2-7-32 東京オフィス  〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町16-5(S-TOKYO) 沖縄オフィス  〒904-0004 沖縄県沖縄市中央1丁目7-8 (Startup Lab Lagoon) クアンドnoteを見れば会社説明資料やメンバーのことすべてが分かります! https://note.quando.jp/

こんなことやります

【今開発チームが向き合っていること】 より現場の人にご利用いただきやすい親和性の高いサービスに進化させるためリニューアルを行っています。 ・中長期の目線をもち、拡張性を見通しながら開発すること ・運用面も考慮した機能開発を行うこと これらを意識して開発スピードを加速させるべく、メンバーを募集することにいたしました! 【業務内容】 遠隔支援コミュニケーションツールの開発を行っていただきます。 具体的には、以下の業務を担っていただくことを想定しています。 ・APIの設計、開発 ・データベースの設計、開発 ・メンバーへのサポート、一部マネジメント業務 顧客との対話やCS・営業・PMとのコミュニケーションを通じてより本質的なプロダクトの設計をしていくことを大事にしています。就業形態に関係なくチーム内で互いに話し合い、自身の意見が反映されることがあります。 またスキルアップやキャリアの幅を広げたい方は、フロントエンド側の業務等にも徐々に携わっていくことができます。ぜひ一緒により良いプロダクトにしていきましょう! 【開発環境/技術スタック】 ・バックエンド フレームワーク:Spring Boot / アプリ言語:Kotlin ・WebRTC Twilio ・インフラ Azure : Azure AD B2C / AppService / Functions / PostgreSQL / Blob Storage /Cosmos DB / Application Insight / Api Management / Kubernetes ・CI/CD Github Actions ・その他 Slack / Notion / Github / Figma ご参考: ・フロントエンド React / TypeScript ・モバイル Kotlin / Swift 【開発組織】 エンジニアチームは正社員5名+業務委託数名で構成されています。 <メンバー主要略歴> ・バックエンドエンジニア(元大手SI出身) ・バックエンドエンジニア(新卒プロパー) ・バックエンドエンジニア(現リクルート在籍) ・フロントエンドエンジニア(元しくみデザイン出身) ・フロントエンド&モバイル(新卒プロパー) ・スクラムマスター(元富士通出身) ・モバイルアプリエンジニア(現GMOタウンWiFi在籍) ・モバイルアプリエンジニア(現カラビナテクノロジー在籍) 他メンバー数名 【開発手法】 ・アジャイル開発 ・ドメイン駆動開発 ・テスト駆動開発 MTGは以下の会議体にて実施中です。 ・デイリースクラム ・Weeklyプランニング ・リファインメント ・スプリントレビュー ・レトロスペクティブ 役割に応じてMTGに出席し、開発を効率的・生産的に行っています。 出社可能エリアにお住まいの場合は、週に1回対面でMTGを実施しています(@福岡オフィス) 遠方からジョインいただいている方はオンラインにて業務を行っています! 【ジョインするメリット】 ・ツールのリニューアル経験を積むことができる ・様々な出身・在籍のメンバーとともに仕事ができる ・モダンな言語に触れることができる 【必須スキル】 ※①に加え、②③④いずれかのご経験をお持ちの方にご応募いただきたいです ①Spring Frameworkでの開発経験(目安3年以上) + ②Webアプリケーションのテスト、運用の経験 ③Azure 等のパブリッククラウドを用いたシステムアーキテクチャ設計の経験 ④チームを率いたマネジメント経験 【歓迎スキル】 ・一からサービスを作ったことのある経験 ・商用サービスのネットワーク構築経験 ・障害監視、リソースモニタリングシステムの導入、運用経験 ・CI/CDの構築、運用経験 ・ログ基盤の構築、運用経験 ・セキュリティに関する深い知識 ・Open ID Connect、その他認証認可に関する知識 【求める人物像】 ・クアンドのミッション、カルチャーへの共感 ・新しい技術、未経験の技術へのチャレンジ精神 ・情報技術やプログラミング技術の基礎 ・チームワークや助け合いの精神 ・オーナーシップを持って自立的にかつスピーディに課題に挑戦する姿勢
1人がこの募集を応援しています

メンバーの性格タイプ

Yasuhiro MayumiWeb エンジニア
髙野 嵐その他エンジニア
Yasuhiro MayumiWeb エンジニア
髙野 嵐その他エンジニア

一緒に働くメンバーの性格タイプをチェックしよう

Wantedlyの性格診断では16パターンからなる性格タイプと、具体的な個人傾向を見ることができます。

性格診断とは

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2017/04に設立

13人のメンバー

  • 1億円以上の資金を調達済み/

福岡市中央区大名2丁目4番22号 OnRAMP内