医療法人社団秦和会・社会福祉法人成和会が協力・連携する『はたのグループ』は、登山やサイクリングで有名な丹沢山地に囲われた神奈川県秦野市にて、50年以上地域のメンタルヘルス・精神保健福祉を支えてきた「秦野病院」を中心として、障害福祉、高齢者介護サービスを提供しています。
入院・外来診療だけでなく、複数のメンタルクリニック、障害のある方向けの就労支援サービス(就労移行支援事業、就労継続支援B型事業など)、グループホーム等の障害者居住支援サービス、精神科訪問看護、精神科デイケア、生活介護事業、認知症通所介護事業を通して、子どもから高齢者までを対象としたサービス、幅の広い医療・生活支援を展開しています。
▼はたのグループが選ばれる理由
患者様の治療から社会復帰、地域生活までをサポートしていることが当グループの特徴で、病院単体での運営が多い精神科病院のなかでは、豊富なサービスを一元的に運営しているのは珍しいとよく言われます。
グループ創設者で先代理事長の髙橋幸枝(故人)は、収容と薬物治療が主だった数十年前の精神科医療において、当時神奈川県内では初といわれていた「院内作業(のちの作業所)」を、患者様の治療や安定に有効な環境だと信念を持って、試行錯誤しながら切り拓いてきました。
患者様の病状安定と生活支援を目的として、髙橋は自ら秦野から箱根まで患者様の働き場所を探しに出かけ、旅館や店舗などに直接交渉したそうです。
このように医療だけでなく、就労支援も含めた総合的な生活支援が必要であると信念をもって事業展開してきたのが『はたのグループ』であり、現在は下記事業を運営しています。
【医療法人社団秦和会】
□ 秦野病院 (精神科・内科 151床 精神科デイケア・精神科訪問看護)
□ はたの渋沢クリニック (心療内科 思春期対応可)
□ はたの林間クリニック (精神科・心療内科・リワークデイケア)
□ 子どもメンタルクリニック(児童精神科)
□ 就労移行支援事業所りんく(就労移行支援)
□ 生活介護事業所はみんぐ (生活介護)
□ 相談支援事業所こころの笑顔 (相談支援事業所)
□ デイサービスくつろぎ (認知症通所介護事業)
【社会福祉法人成和会】
□ ジョブライフはたの (就労継続支援B型)
□ にこにこパン工房 (就労継続支援B型)
□ はぁとすまいる (就労継続支援B型)
□ グループホームせせらぎ (共同生活援助)
□ グループホームわかば (共同生活援助)