ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
イベントマーケティング
中途
6エントリー

on 2023/06/27

313 views

6人がエントリー中

SaaS事業- SPEEDAイベントマーケティングを募集!

株式会社ユーザベース

東京
中途
海外進出している

株式会社ユーザベースのメンバー

酒居 潤平

マーケティング

山中 祐輝

セールス

メガバンクにて法人営業を担当。2011年に独立し、EC事業とWebコンサルティングを行う。2016年よりBtoBクラウドサービスを提供するIT企業に入社。マーケティング部にて、プライベートイベントの企画運営責任者としてオフラインマーケに従事。その後、Webマーケティング部門を担当。2017年11月に株式会社FORCAS(ユーザベース)入社。マーケティング&インサイドセールスチーム責任者として日々活動中。

なにをやっているのか

2008年の創業より築き上げてきた経済情報基盤を活用して、経営のスピードを上げる情報プラットフォーム「スピーダ」、国内最大級のソーシャル経済メディア「NewsPicks」のほか、北米、中国、東南アジアでビジネスを展開。「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というパーパスの実現のために、2023年に非上場化し、第二創業期を迎えています。 ■ スピーダ スピーダは、世界中の経済情報にワンストップでアクセスできる情報プラットフォームです。独自の経済情報基盤とAIを掛け合わせ、経営企画・事業開発・研究開発・法人営業・マーケティング領域で、調査・分析、ターゲティングなどの業務を飛躍的に効率化します。 ■ NewsPicks NewsPicks は、The Wall Street Journal や The New York Times などの国内外 100以上のメディアのニュースのほか、NewsPicks 編集部が作成するオリジナル記事も配信するソーシャル経済メディアです。各業界の著名人や有識者が投稿したコメントと共に、多角的にニュースを読み解くことができます。 ■ MIMIR(グループ会社) 「経験知に価値を与える」をミッションに掲げ、エキスパートデータベース「NewsPicks Expert」、法人向けサービス「スピーダ エキスパートリサーチ」をユーザベースと一体となり開発・運営しています。経験知の価値を見極め、情報に価値を付与し、価値のある情報が流通する仕組みを構築します。

なぜやるのか

私たちは、あらゆる経済情報を人とテクノロジーの力で整理・分析・創出することで、ビジネスパーソンの生産性を高め、創造性を解放することで、世界に変革をおこしていきたいと考えています。 経済情報を通して、世界中のビジネスパーソンの意思決定を支える、日本発のデファクトになる経済情報インフラづくりを目指しています。

どうやっているのか

「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というパーパスのもと、事業を拡大していくうえで多様な人材は私たちの競争力の源泉だと考えています。 個々の個性を一色に染めることはせず、それぞれの生き方を尊重しながらも、力を結集するための共通の価値観をもつために、私たちが大切にしている共通の価値観。それが「The 7 Values」です。 「The 7 Values」 https://www.uzabase.com/jp/about/#the7values 1.自由主義で行こう 2.創造性がなければ意味がない 3.ユーザーの理想から始める 4.スピードで驚かす 5.迷ったら挑戦する道を選ぶ 6.渦中の友を助ける 7.異能は才能 ユーザベースでは、「スーパーフレックス制度」を導入しており、出社義務もなければ服装も自由。生産性を最大限に高められるように、自分にあった働き方を選ぶことができます。 ▶︎「HR Handbook」 ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。 https://speakerdeck.com/uzabase/hrhandobutuku ▶︎産休・育休ハンドブック ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています。 https://speakerdeck.com/uzabase/uzabase-sankyu-ikukyu-handbook ▶︎DEIBレポート2024 ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。 https://files.microcms-assets.io/assets/c3cd69bb37354c7585915b242fdd0236/cc885027c0bc4e9fbe2319da88fe80a6/deibreport2024_jp.pdf ▶︎オフィス 紹介動画 丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。 https://www.youtube.com/watch?v=uGqnWykq-uM ▶︎「統合報告書2022」をリリースしました! ユーザベースの「今」と、そして少し先の「未来」がわかります。 https://speakerdeck.com/uzabase/jp-uzabase-integrated-report-2022 ▶︎Uzabase for Engineers ユーザベースのビジネスを支える2つの開発組織についてご紹介しています。 https://tech.uzabase.com/ 【就業場所における屋内の受動喫煙対策】 ・受動喫煙防止措置:有り ・対策:執務スペースでの喫煙禁止、喫煙は別途設置の喫煙専用室でのみ可とする ・特記事項1:喫煙専用室設置(オフィスビル内共用) ・特記事項2:喫煙可能区域での業務なし

こんなことやります

【募集ポジション】 ユーザベースグループのSaaS事業で最大規模となる「SPEEDA」事業のマーケティングポジション、特に展示会等のオフライン・リアルイベントの運営を中心としたイベントマーケターを募集します。 【業務内容】 ユーザベースの創業事業であり、再上場・グローバル進出に向けた最注力事業の1つである「SPEEDA」事業のイベントマーケティングポジションをお任せします。 現在、BtoB領域においてもオフライン回帰は進んでおり、特に直接ユーザーと接点を持つことができる大型展示会への出展や、自社企画によるリアルイベントはマーケティング重要戦略の一つとして位置付けております。 開催頻度も増えてきた今(現在は月に1~2回のペースで実施)、共に実行いただける仲間を求めています。 ■ 主な業務内容 (まずは得意領域を担っていただく形になります) ・展示会の出展計画・企画立案・ブース顧客体験設計・運営 ・オフライン/オンラインセミナーの企画立案・集客・運営 ・集客広告媒体の選定・開拓、集客文の作成、入稿、効果検証・改善 ・ユーザーへのインタビュー記事の作成・執筆(ディレクション~実行まで) ・ユーザー(経営企画部/新規事業開発部)コミュニティの運営と拡大 ・インサイドセールスやフィールドセールス、カスタマーサクセスとの連携 ■ 具体的な例 自社で開催するセミナーは、数百〜4000人近い規模の方々が参加するイベントとなります。 担当役員や各部門のマネージャーと共に企画案を策定・サポートするところから、出演者となる専門家や経営者、変革の実践者と共にコンテンツメッセージを研ぎ澄まし、正しいターゲット層に届けるための媒体プランニングを行い、当日はその場でしか体験できない熱のこもった時間をお届けできるような設計・運営を行います。 また、イベント実施だけではなくその後の顧客フォローについても、インサイドセールスやフィールドセールス、カスタマーサクセスチームと連携しセールスアクションの検討を行い、マーケティング施策に反映させます。 ■ このポジションの醍醐味 ・ユーザーベースを牽引する「SPEEDA」事業のマーケティングチームでは、 一定の予算規模もあるため、 オンライン/オフライン/デジタル領域など、 その時々の事業戦略や課題に応じて様々なマーケティング手法にチャレンジすることが出来ます。 ・時には「NewsPicks Stage.」「MIMIR」「INITIAL」「FORCAS」などユーザベースの他事業と連携したマーケティング施策の実行が可能です。 ・「SPEEDA」のマーケティングを通じ、企業の変革に寄与することが出来ます。 ・成功と失敗を積み重ねながら事業を伸ばす経験をすることで、マネジメントの要諦を学び、スキルを伸ばしていただけます。 ■ 将来的なキャリアステップ例 ユーザベースでは、キャリア設計においても 個々人のWill(意思)を尊重し、重要視 しております。その中でも、もしマーケティングポジションとしてのキャリアアップをご検討の場合は、将来的に担当役員や各部門マネージャーと今SPEEDA事業の必要な打ち手を考え、企画立案を含むマーケティングプロセスにおける上流工程や、全体統括等を携わっていただきたいと考えております。 ■ 一緒に働く仲間たち 大企業の経営企画、新規事業のマーケティング、法人営業、Webディレクター、イベント運営、データ分析などさまざまなバックグラウンドの人材が揃い、異能を掛け合わせながらアウトプットを生み出しています。 また、他チームメンバーと直接対話する機会も多く、セールス、カスタマーサクセス、アナリスト、デザイン、プロダクト開発チームなどと、それぞれの専門性を交えて新しいアイディアに繋げています。 求める経験・スキル 【必須要件】 ①考え方 ・自分たちのできることからではなく、 顧客起点での思考が好き・得意な方 ・顧客に向き合い、 ベターではなくベストな顧客体験 を追求できる方 ・事業開発/組織変革/DX/M&A/市場リサーチなど様々な企業変革にご興味をお持ちの方 ・経済情報やビジネストレンドへの高いアンテナをお持ちの方 ②ご経験 ・マーケティング戦略の一つとして、 展示会運営もしくはリアルイベント運営 関連の実務経験 ③その他 ・東京都内への通勤が可能 なエリアにお住まいの方 (リアルな現場での実務多い業務特性上、イベント準備・運営対応で迅速に現場に赴くことが発生しうるため)
1人がこの募集を応援しています

会社の注目のストーリー

データを見ながらPDCAを回すのは危険?NewsPicks CTOが語る「事業成長のために必要な3つのこと」

Kiyohiro Yamada
マーケティング

働き方を自分で決める、「スーパーフレックス」制度の紹介

Kiyohiro Yamada
マーケティング

SPEEDAセールスについて聞いてみました!(Strategic Partner Teamインタビュー:後編)

内川 智子
人事

株式会社ユーザベースの他の募集

もっと見る
  • 編集者

    長期インターン|NewsPicks編集部のアシスタントを募集!

  • ソフトウェアエンジニア

    ソフトウェアエンジニア - プロダクト開発をお任せします!

  • 受発注に付随する各種業務

    好調な新規事業を支える受発注・契約締結に付随したOps業務をお任せ!

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

株式会社ユーザベース
https://www.uzabase.com/jp

2008/04に設立

1,093人のメンバー

  • 社長がプログラミングできる/
  • 海外進出している/
  • 1億円以上の資金を調達済み/

東京都千代田区丸の内二丁目5番2号 三菱ビル

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.