400万人が利用する会社訪問アプリ

  • 調理員

離島で暮らしながら働く。島にひとつしかない学校の調理員募集中!

調理員
中途

on 2023/02/04

359 views

0人がエントリー中

離島で暮らしながら働く。島にひとつしかない学校の調理員募集中!

オンライン面談OK
島根
中途
島根
中途

吾郷 均

合同会社島守ちぶり担当職員 知夫村は現在人口630人。2040年の人口推計は400人を割ると予想されています。 高齢化は50%に近づき、産業は衰退、生活サービスはギリギリのところまできています。地域は活力を失い、コロナ禍でさらにその状況は加速しました。人口減少は宿命でも、今いる人が幸せに暮らしていける島にしたい。 3年前そんな想いから合同会社島守ちぶりは誕生しました。 私たちが起こすアクションで、島の未来が少しだけ変わるかもしれない。今はその小さなアクションを積み重ねていますが、もしあなたがこの島へ来てくれるなら、そのアクションはもっともっと大きく広がっていく。 決して楽な道のりではありません。むしろ苦しいことのほうが多いかもしれない。 でも、たった一人の力がこの島の未来に与える影響は計り知れない。そして同じ目的を持った仲間がいます。一度この地に来て、小さな島の大きな可能性を感じてみてください。 プロフィール 2019年に家族三人で京都から知夫村へ地域おこし協力隊の制度を使って移住。 知夫里島地域情報発信サイト「ちぶリプ-chiburip-」の中心メンバーとして活動。 京都では店舗デザインの会社で施工管理をしていたので建築が好きで、古と新の融合に喜びを感じます。 経済優先から環境重視へ転換していく中、どんな暮らしをしたいか。自給自足を取り入れた農と共に生きる日々の、小さな営みから暮らしをデザインしています。 島の過疎が進む中、知夫里島で暮らし続けていくために何が必要なのか?地域を盛り上げるための仕掛けをあれこれ考える日々です。

知夫村役場のメンバー

合同会社島守ちぶり担当職員 知夫村は現在人口630人。2040年の人口推計は400人を割ると予想されています。 高齢化は50%に近づき、産業は衰退、生活サービスはギリギリのところまできています。地域は活力を失い、コロナ禍でさらにその状況は加速しました。人口減少は宿命でも、今いる人が幸せに暮らしていける島にしたい。 3年前そんな想いから合同会社島守ちぶりは誕生しました。 私たちが起こすアクションで、島の未来が少しだけ変わるかもしれない。今はその小さなアクションを積み重ねていますが、もしあなたがこの島へ来てくれるなら、そのアクションはもっともっと大きく広がっていく。 決して楽な道のりではありませ...

なにをやっているのか

知夫村役場職員として学校給食の調理員として勤務していただきます。 ■知夫村とは 平成27年に人口600人を割ったが令和元年に650人を超え、人口増加率全国1位になりました。 移住者が増加傾向だが、未だ仕事はあるが人と住まいが不足しているといった問題も発生しています。 海と山の両方を楽しめるが、都会にあるものはすべてナシ、畜産が盛んで、放牧地が多くサファリパークのようだと観光客に喜ばれています。
知夫村の風景
知夫村の風景
知夫小中学校外観。

なにをやっているのか

知夫村の風景

知夫村の風景

知夫村役場職員として学校給食の調理員として勤務していただきます。 ■知夫村とは 平成27年に人口600人を割ったが令和元年に650人を超え、人口増加率全国1位になりました。 移住者が増加傾向だが、未だ仕事はあるが人と住まいが不足しているといった問題も発生しています。 海と山の両方を楽しめるが、都会にあるものはすべてナシ、畜産が盛んで、放牧地が多くサファリパークのようだと観光客に喜ばれています。

なぜやるのか

知夫小中学校外観。

知夫小中学校は島にひとつしかない学校です。 小学校1年生~中学校3年生まで約30名の小さな学校の給食を支える仕事です。 校舎内にある給食センターでつくった、作りたての給食を子どもたちと先生たちは毎日食べています。 栄養満点の美味しい給食は知夫小中学校の魅力のひとつになっています。 子どもたちの健康を支える学校給食の調理と事務作業を行っていただきます。

どうやっているのか

近年は移住者が増えており、UIターン者も歓迎される雰囲気です。

こんなことやります

■知夫村役場職員として、学校における給食調理作業及び事務に従事します。 ■勤務場所 知夫小中学校 ■勤務時間  週の勤務時間を38時間45分とし、原則、月曜から金曜日の午前8時30分から午後5時15分とします
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2019/09に設立

    35人のメンバー

    島根県隠岐郡知夫村1065番地