ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
Androidエンジニア
中途
20エントリー

on 2023/05/15

463 views

20人がエントリー中

研修付き!minneの Android アプリエンジニア募集

GMOペパボ株式会社

東京
中途

GMOペパボ株式会社のメンバー

新井 正樹

その他

高田馬場生まれ、ニワトリと育つ。英語だけ勉強する戦法で入学した慶應大学SFCにてファッションサークル新設。好きに服を作る喜びを実感しつつ、研究からインターネット&コミュニティの力に感銘を受ける。エンジニアとして農家事務所期を過ごしたCOOKPADに多大なる影響を受け、「60億人に60億人のファッション」(今やもう70億人、つまり全人類)をテーマに 2001年オープンクローズ創業。 2006年、合同会社としてOCアイランド株式会社(後のGMOペパボオーシー株式会社)創設し手芸・ハンドメイド領域に力を入れ、2012年よりtetoteも仲間。2015年、GMOペパボグループにジョイン。 2017年...

なにをやっているのか

GMOペパボ株式会社は、2003年の創業以来、個人から法人まで幅広い層に向け、自己表現を支えるインターネットインフラを提供する企業として多くのサービスを展開しています。 ◆ドメイン・レンタルサーバー(ホスティング) 事業:「ロリポップ!」「ヘテムル」「ムームードメイン」「30days Album」 ホームページ作成に必要なレンタルサーバーやドメインを、リーズナブルな価格で提供しています。 ◆EC支援事業:「カラーミーショップ」「グーペ」「SUZURI」「canvath」 大規模なオンラインショップ作成から個人間の取引まで、インターネット上での商品の売買をサポートします。 ◆ハンドメイド事業:「minne」 個性あふれる手づくりの作品や食品と出会えるプラットフォームのハンドメイドマーケット「minne」を提供しています。

なぜやるのか

『人類のアウトプットを増やす』 私たちは、提供するプロダクトによって表現や情報発信のハードルを下げ、文学や芸術などの表現、あらゆる情報発信、商品や作品の売買、といったアウトプットを世界中に増やすことを、創業20周年を迎えた2023年に新たなミッションとして策定しました。 創業当時は、インターネットで絵や写真を公開することが仕事になったり、誰かの手から生み出された作品を遠い場所から買えたり、そんなことが可能になる未来がくるとは考えられていませんでした。 しかし今やそれらは当たり前の日常となり、これからは世界中の人たちのありとあらゆるアウトプットこそがさまざまな進化や新たな価値を生み出し、未来を創造していくはずです。 GMOペパボもまた、人類のアウトプットを促すプロダクトを生み出し続けることで、ユーザーのみなさまと共に進化し拡大していく、という決意をこのミッションに込めています。

どうやっているのか

『わたしたちが大切にしている3つのこと』 ペパボでは、いっしょに働いている仲間のことを「パートナー」と呼んでいます。 それは、立場や職種を超えて、全員がひとつの同じ目標を達成するためのチームだからです。 そんなわたしたちパートナーには、大切にしていることが3つあります。 「みんなと仲良くすること」 わたしたちは、パートナーを信頼しています。 ペパボには、あなたの力が必要です。だから、もっとあなたのことを教えてください。 わたしたちのことも、知ってもらえるとうれしいです。 「 ファンを増やすこと」 わたしたちは、ペパボのファンです。 たくさんの人に、ペパボを好きになってもらいたいです。だから、あなたのファンを増やしてください。 なぜなら、あなたはペパボのひとりだからです。 「アウトプットすること」 わたしたちの仕事は、アウトプットする人を支援することです。 あなたが大切にしているものを、誰かへ伝えることがアウトプットです。 そして、わたしたちもアウトプットすることが大好きです。

こんなことやります

GMOペパボでは「いるだけで成長できる環境」をコンセプトに、仲間が常に成長し続けることのできる環境づくりに力をいれています。 その一環として行っている「ペパボカレッジ」枠での採用は、研修を通して、ペパボのエンジニアとしてすぐに活かせる技術や考え方などを学んだのち、事業部門のモバイルエンジニアとして就業していただくポジションです。 ▼研修について ご経験などを確認しながら必要な研修を実施します。研修期間は1〜2ヶ月を予定しております。 ※研修のみ受けられるものではございません。正社員として入社できる方のみ、ご応募頂けます。 ※研修中も正規雇用時と待遇に変更はありません。 ※過去の研修の様子 https://tech.pepabo.com/2021/09/21/newbie-training-2021/ ▼研修後の業務 ・Androidアプリケーションを開発します。 ・デザイナーやディレクターやカスタマーサポートといった様々な職種と密に連携しながら、ユーザー体験を最大化するための新機能を企画・設計・開発・運用します。 ・サービスを長期にわたって運用できるよう、保守性を考慮した設計となるように継続的な開発を行います。 ・専門領域を超えた動きも歓迎しています。希望があればWebAPIやインフラといったアプリ以外の開発にも関わることができます。 ▼配属サービス ・ハンドメイドマーケット「minne」 https://minne.com/ ▼2022年度版 minne の Android アプリの開発環境について https://tech.pepabo.com/2022/12/02/minne-android-tech-stack-2022/ <必須スキル> ・モバイルアプリやWebサービス等の開発経験が半年以上ある方(個人開発でも可) ・基本的なビジネススキルを保有している方 <歓迎スキル> ・Gitなどバージョン管理システムの利用経験 ・モバイルアプリに限らず、なにかしらのソフトウェアの開発経験 <求める人物像> ・GMOペパボの「わたしたちが大切にしている3つのこと」に共感し、行動してくれる方 ・「Web業界で仕事がしたい」と強く思っている第二新卒の方 ・チームワークを大切にし、チームのメンバーとコミュニケーションをとりながら業務を進めることを重視する方 ・日々、新しい技術・知識を吸収してペパボで自分を成長させようという意識がある方 ・ユーザ目線と責任感を持ってサービス運営に取り組める方
1人がこの募集を応援しています

会社の注目のストーリー

新卒エンジニア研修がまるわかり!

Yuko Jego
コーポレート・スタッフ

10周年を迎えたminneが描く未来図とは?ユーザーと共に作る、ものづくり市場の新たな可能性

福場 麻美
ライター

2022年版「働きがいのある会社」ランキング ベスト100に選出されました!

貝瀬 美奈子
採用担当

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

GMOペパボ株式会社
https://pepabo.com

2003/01に設立

442人のメンバー

東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.