350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 採用担当
  • 20エントリー

急成長中のSaaS企業で採用担当者を募集!

採用担当
中途
20エントリー

on 2023/01/06

546 views

20人がエントリー中

急成長中のSaaS企業で採用担当者を募集!

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

Tada Fumiko

大学卒業後、貿易会社→人材会社→SaaS企業と様々なキャリアを歩んできました。 現在はEC系SaaS成長率No.1とスピード感のある組織で採用に関わっています!

大野 椋風

2018年に女性のキャリア支援を行う「株式会社ビースタイルスマートキャリア」に入社し、RA・CAとして従事。 その後、2022年5月〜2023年2月まで、社会インフラ業界に向けたDX事業を推進する「株式会社センシンロボティクス」で中途採用業務に従事。 2023年3月〜現在までは、ECSaaS×D2C事業を行う「株式会社SUPER STUDIO」にて、引き続き中途採用業務に従事。

乙部 美千子

新卒で国内生保の営業からキャリアをスタートし、健食・化粧品のOEM営業を経て採用の領域へ。 現在はSaaS✕D2C事業を行う株式会社SUPER STUDIOで採用担当をしています!

株式会社SUPER STUDIOのメンバー

大学卒業後、貿易会社→人材会社→SaaS企業と様々なキャリアを歩んできました。 現在はEC系SaaS成長率No.1とスピード感のある組織で採用に関わっています!

なにをやっているのか

 SUPER STUDIOは、テクノロジーとデータを活用して “ビジネス全体” を最適化する統合コマースプラットフォームecforceを提供しております。 オンラインとオフラインのデータを統合管理し、ECビジネスの最適化に留まることなく、モノづくりのビジネス全体を最適化することを目指しています。  ecforce導入のショップさまの平均年商は、業界最高水準である約2億円。メーカーと商品を共同開発しているD2Cコンサルティング部隊から、モノを売るために必要な機能に関するフィードバックを直に受け、それを国内外3拠点で迅速に実装するサイクルが出来ていることが強みです。  もうひとつの事業であるD2Cコンサルティング事業の軸となる、"D2C"(Direct to Consumer)は、自社で企画及び製造した商品を、自社ECサイトで販売から管理まで行う販売モデルのこと。SNSやWebメディアの広告で消費者個人へダイレクトにリーチできるようになったからこそ発展しました。例えニッチな商品であっても、「本当にそれが欲しい」と思っている消費者の方々にお届けできます。  メーカー企業様の商品開発コンサルティングを行い、新商品をリリース。市場調査から商品企画、販売から管理までを一気通貫で行うことで、高い実績を上げております。フルサポートはもちろん、必要な業務代行やノウハウ提供のみをオンデマンドで部分支援しています。事業開始の検討フェーズから、事業スケール施策検討のフェーズまで、メーカー企業様の事業フェーズに合わせて対応可能です。
EC基幹システム [ ecforce ]
目黒オフィス
目黒オフィス

なにをやっているのか

EC基幹システム [ ecforce ]

 SUPER STUDIOは、テクノロジーとデータを活用して “ビジネス全体” を最適化する統合コマースプラットフォームecforceを提供しております。 オンラインとオフラインのデータを統合管理し、ECビジネスの最適化に留まることなく、モノづくりのビジネス全体を最適化することを目指しています。  ecforce導入のショップさまの平均年商は、業界最高水準である約2億円。メーカーと商品を共同開発しているD2Cコンサルティング部隊から、モノを売るために必要な機能に関するフィードバックを直に受け、それを国内外3拠点で迅速に実装するサイクルが出来ていることが強みです。  もうひとつの事業であるD2Cコンサルティング事業の軸となる、"D2C"(Direct to Consumer)は、自社で企画及び製造した商品を、自社ECサイトで販売から管理まで行う販売モデルのこと。SNSやWebメディアの広告で消費者個人へダイレクトにリーチできるようになったからこそ発展しました。例えニッチな商品であっても、「本当にそれが欲しい」と思っている消費者の方々にお届けできます。  メーカー企業様の商品開発コンサルティングを行い、新商品をリリース。市場調査から商品企画、販売から管理までを一気通貫で行うことで、高い実績を上げております。フルサポートはもちろん、必要な業務代行やノウハウ提供のみをオンデマンドで部分支援しています。事業開始の検討フェーズから、事業スケール施策検討のフェーズまで、メーカー企業様の事業フェーズに合わせて対応可能です。

なぜやるのか

創業メンバーは全員87年生まれの同世代。それぞれ、大企業、スタートアップ、成長ベンチャーと社会人となってから育ってきた環境は違っていました。しかし、それぞれの環境で「何か違う」と感じて日々を過ごしてきました。もっと自分たちが本気になって、もっと自分たちが信じる道で仕事をしたい、社会に貢献したいといった思いが繋がり、SUPER STUDIOを創業しようと思いました。 創業後、EC業界に踏み込んで直面したのが、 ・いくらモノが良くても、それだけでは売れない ・短期的に売ることは出来ても、売り続けられない ・モノをより良くアップデートしていくことが出来ない という現実。 これらの課題を解決すべく、私たちは常に商品の質や消費体験のあり方を研究し、ECプラットフォームの機能やコンサルティングサービスを通してその知見を顧客企業様に還元しています。消費者に向けて最善な商品の質や体験を提供できる世界の実現を目指し、『コト、モノにかかわる全ての人々の顧客体験を最大化する』 ミッションに掲げて事業を推進。システムがメーカー事業のボトルネックにならない世界の実現を目指しています。

どうやっているのか

目黒オフィス

目黒オフィス

当社には、非常に様々なバックグラウンドを持つメンバーが在籍しています。"いま持っているスキル"ではなく、価値観に共感した上でゴールを共有できるかどうか。それが採用の軸となっています。 それを明文化したものが以下3つの要素です。 ・CHANGE - 変われる人であれ ・INSIGHT - 本質を見極めろ ・HONESTY - 人格者であれ これは、ただ明文化しただけでなく、常日頃のフィードバックや、評価にも影響するほど大切にしている考え方です。 これら3つの要素において秀でたメンバーは、必ず成果を上げられると信じており、実際に創業から今までを振り返ってもそうであったと言うことが出来ます。

こんなことやります

【部署紹介】 ※2024年6月現在 人事戦略室(21名 ※役員・マネージャー含む) 人事戦略室は以下5つのユニットに分かれており、 人事領域内の幅広い役割を各部のプロフェッショナルがそれぞれ担う体制を敷いています。 人事企画ユニット(人材開発・人事制度領域) キャリア採用ユニット(中途採用領域) 新卒採用ユニット(新卒採用領域) 人事労務ユニット(労務管理領域) 業務支援ユニット(全社サポート) 今回の配属先となるキャリア採用ユニットには、マネージャーとリーダーを含む3名が在籍。 20代後半の男性1名・30代前半の女性2名で構成されています。 【向き合う課題】 弊社ではこれまで、EC事業者に向けたSaaSプロダクト「ecforce」の導入提案を中心に行ってきましたが、これからは「EC」や「オンライン」に留まらず、「リアル店舗」や「オフライン」のコマース領域にもサービス展開を拡張し、デジタル×リアル物販の顧客データを統合管理するプラットフォームの提供や、DXコンサルティングなどの新規サービスの立ち上げと推進に注力していきます。 この新しいビジネスの成長とコマース業界の変革を実現するため、事業部や各グループの採用責任者と伴走しながら優秀な人材を採用していくことが、キャリア採用ユニットに求められるミッションです。 ※直近の主な採用ポジション フィールドセールス エンタープライズセールス DXコンサルタント カスタマーサクセス BtoBマーケター PM 開発エンジニア 人事企画 経理 など 【業務内容】 事業部や各グループの採用計画達成とその先に繋がる事業成長への貢献を目指し、 母集団形成〜クロージングにおける採用戦略/戦術立案〜実行・改善まで幅広くお任せいたします。 採用要件定義/求人作成 人材紹介エージェントの開拓・リレーション構築 媒体/SNSスカウト運用(ビズリーチ/YOUTRUST/Wantedly/LinkedIn など) 新規ツール/サービス導入検討〜提案 リファラル採用施策の企画・実行 イベント企画・実行 採用広報記事の企画〜制作 採用データ分析〜改善施策提案 各グループ採用責任者との定例MTG その他採用に関わる業務全般 ※ご担当いただく採用ポジションについては応相談となります ※ご経験に応じて中途だけでなく新卒採用領域に関わっていただくこともできます 【業務利用ツール】 HRMOS Slack Google Workspace MetaLife(バーチャルオフィスツール) Atlassian(Confluence/JIRA) ジョブカン バクラク など
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2014/12に設立

    299人のメンバー

    • 1億円以上の資金を調達済み/
    • 3000万円以上の資金を調達済み/

    〒153-0064 東京都目黒区下目黒2-23-18 目黒山手通ビル8F