ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
広報PR
中途
201エントリー

on 2024/09/10

4,311 views

201人がエントリー中

バックグラウンドが様々なメンバーと一緒に大手・地方企業のPRしませんか?

quod, LLC

東京
中途
海外進出している

quod, LLCのメンバー

中川 雅俊

ディレクター

飯塚 洋史

ディレクター

福重 千佳

代表社員 2008年PR会社(株)マテリアルに入社。IT・航空・レジャー施設・飲料・菓子メーカーなど幅広い分野のマーケティングPRを担当。 コミュニケーション設計からコンテンツ開発、メディアアプローチと実績が豊富で、現場のリアルな感覚から逆算したプランニングが得意。奇抜な発想が多いが企画から実施までトータルに関わり、最終的に成功にする“実現力”にこだわりを持つ。 建築会社を営む実家の影響で小さな頃から建築現場が遊び場。つくることが大好きで「カッコイイもの」「ワクワクするもの」が口癖。自分で設計し自分で現場監督をして自分のプロダクトを取り入れた家をつくるのが夢。

なにをやっているのか

世界一集中できるワークスペース「THINK LAB」の事業企画・推進

quodは地方の暮らしを身近にする会社です。 quodが掲げるローカルプレイスブランディングとは、地域を象徴するプロジェクトを多数生みだすこと。 プロジェクトを通して、その地域のイメージ・ブランド力が高まり、地域の人にとっても、地域に関わる人にとっても愛着がまし、ここに居場所があることを良かったと思えるようにしたい。 関わる人にとってその地域がアイデンティティの一つになること。 それを目指していきます。 事業内容: ローカルプレイスブランディング -プロジェクト企画 -PR -経営企画・ファイナンス -物件開発・建築設計 -デジタルマーケティング メンバー: 18名 、インターン3名 <PR/企画営業メンバーを募集します> ・分業制ではないので、幅広い経験と知識を積むことができます ・東京で大企業をはじめとした様々な業界のPR戦略、支援 ・福岡、富山、神戸、長野の地方企業、地方でのプロジェクトのPR戦略、PR支援 ・quod自社事業のPR →大手企業、地方企業、自社事業の様々案件に入社直後から携わることができます! ◆大手クライアントPR案件 ※お菓子メーカー、飲料メーカー、IT、テーマパーク、教育業界、地方企業、地方プロジェクトなど、 具体的な実績はカジュアル面談にてお話しさせていただきます ◆プロジェクト ●Think Lab https://thinklab.jins.com/ 働くを変える。「LIVE YOUR LIFE」のメッセージのもと、一人で深く考える“DEEP THINK”と共創する“Co-work”を両立する実現するためのワークスペースを開発。 アイウエア「ジンズ(JINS)」が2017年12月にオープンした、“世界一集中できる環境”を目指し進化し続けるワークスペース「Think Lab(シンクラボ)」の、事業企画・推進プロジェクト。 ●白樺湖レイクリゾートプロジェクト https://shirakaba-lake.com/ “日本に本物の高原レークリゾートをつくる” プロジェクト。白樺湖の魅力を再発見し、湖上・湖畔で過ごす時間を開発し、エリアをレークリゾートとして推進すべくエリアブランディング・マネージメントを行っていく。 ●上野ナイトパークコンソーシアム https://uenonightpark.com/ 世界最大の都市、江戸・東京。その北方の要として生まれた上野。 ミュージアム、寺社仏閣、大学、個性豊かな街に囲まれ、聖俗、High & Lowが入り組む複雑な魅力をもつ街。 そのただなかに広がる上野公園は、文化、観光、まちづくりなど色々な可能性をはらんでいる。 上野公園が静まり返る夜の可能性に着目して、公園と文化と街をつないでもっとわくわくする東京を目指す。 ●富山県西部DMO 水と匠 https://mizutotakumi.jp/ 豊かな水に恵まれた奥深い山から田園、街、海までがひとつながりにある富山県西部地区(高岡、射水、氷見、砺波、小矢部、南砺6市)。 土地と結びついた生業のある場所。その豊かな地域資源を最大限に生かし、「産業観光」を軸に、地域経済の活性化と、この地での豊かな暮らしの実現を目指す。 •宿場JAPAN https://shukuba.jp/ 旧・東海道品川宿を「現代版宿場町」に復活させるプロジェクト。東海道五十三次の最初の宿場町だった品川宿。羽田空港国際線化により、インバウンド観光客の東京の玄関にもなっている。”Join the local experience”を理念として掲げるゲストハウスを中心に、古民家一棟貸しホテル、船上ホテルなどを運営し、まち全体を宿にするアルベルゴ・ディフゥーゾを推進中。

なぜやるのか

「想いのある事業家」の事業パートナーとして。 昨今、ベンチャーキャピタルなど起業間もない事業に投資する機会が多くなってきました。ただ、一気にスケールするような事業に限っており、かつ時間的にも短期・中期に限られていることが多い印象です。我々は、想いのある事業家と共に、ナチュラルグロースする事業を長期目線で創って行きます。 実現したい未来を描き、お金だけではなく様々なCreative Classのスキルやエネルギーを直接投資し、未来をシェアする新しいスタイルを作って行きます。 quodの向き合い方 ・より沿い続ける事業パートナーとして  「誰とやるか」を前提に「何をやるか」をクライアントと一緒につくり、事業にずっとより沿っていく。  PR効果の高い瞬間的なネタはもちろん、継続的なストーリーづくり、コミュニケーションを提案します。 ・領域をこえて1つのチームとして仕事をする  “社内ではないけど社外でもない” 僕らの仕事にはこの距離感がとても重要。  事業を形にしていくためのスキルを持った人材が温度感を揃え、クライアントと一つのチームとして、熱い想いで仕事をしています。

どうやっているのか

事業や組織を一緒に創っていく、一緒に成長していくことを楽しめる方と働きたいと考えています。 quodは全員が現場を大事にしています。 能動的に動くこと、まずやってみること、やり抜くことで、自分の力になり成長速度が高まると考えているからです。 そして、あなたの仕事はここからここまで、という制限もありません。 自分次第でなんでも挑戦できる。それはワクワクする!という方にとてもよい環境だと思います。 結果責任は上司がとります。 アイディアを出すことよりも、”実現力”に自信がある方、度胸のある方を求めています。 まずやってみる!わからないことがあったら自ら情報を取りに行く!そんなスタンスの方、ご応募お待ちしています!

こんなことやります

東京・福岡・神戸・富山・長野において業務拡大にともない、PR戦略立案〜実行してくれる仲間を募集しています。 PR経験がなくても、営業経験、広告業界経験がある方も大歓迎です。 quodでは「自社事業」と「クライアントのPR支援」の両軸があり、今回の募集ポジションの方にはゆくゆくはどちらも経験いただく予定です。 短期間で様々な業界の広報PRを経験できるため、未経験の方にとっても急成長できる環境です。 クライアントのPR支援は、具体的には大手クライアント(お菓子メーカー、IT、テーマパーク、教育業界など)や地方企業(農業、食品、ホテル事業など)や自治体と言った、幅広いクライアントのプロジェクトマネジメントを含んだPR業務に関わって頂きます。 quodは、仕事を受けてサポートする従来のPRだけでなく、こちらから”仕掛けていくPR”を期待されています。 新ブランド、新商品のPRはもちろん、ロングセラー既存商品のPRや、まだまだ認知度の低い既存商品に新たな魅力を発掘しPRすることもあります。 毎月新しい案件を企画〜実行しているので、様々な経験を積みたい方、常に変化を求めている方、スピード感のある環境で成長したい方にぴったりな環境です。 ■quod共同代表の中川が考えるPR観については、こちらをご覧ください。 僕のPR観 #01 https://note.mu/quod/n/n177437cfcfbc 僕のPR観 #02 https://note.mu/quod/n/n4cf7e1a3748e ■PRチーム福重のインタビュー記事はこちらをご覧ください。 ビジネス欲とローカル欲、どっちも満たしてくれる福岡が好き。 https://www.wantedly.com/companies/company_7348429/post_articles/875873 ■quod神戸チーム、木戸についての記事はこちらをご覧ください。 地域の熱量を、一番わかっている私。神戸からフルリモートでquodにジョインしましたhttps://note.com/quod/n/n2e727136bbe6 ■quod神戸チーム最近の仕事、メンバーインタビューはこちらをご覧ください。 神戸の新ご当地グルメを作る!「神戸チーズトーストプロジェクト」アナザーストーリー https://note.com/quod/n/n374004911b59 ■quodメンバー対談はこちらをご覧ください。 quodって、どんな会社?ふたりが考える、ここで働く意味 前編:https://note.com/quod/n/nfe334630808a 後編:https://note.com/quod/n/n533b1814686f 【業務内容】 ・クライアントの課題抽出、PR戦略立案〜実施 ・PRコンセプト企画 ・PRイベント ・プレスリリース/ニュースレター作成〜配信、分析 ・メディアリレーション、メディアプロモート ・リサーチ、分析 ・プロジェクトマネジメント、スケジュール管理 ・新規開拓 【こんな人と一緒に働きたい!】 ・quodの働き方や考え方をおもしろいと思ってくれる方  ・物事をやり遂げる実行力をお持ちの方 ・素直で誠実な方 、マメな方 ・関わる人コトモノと向き合い続けられる情熱を持っている方 最後まで読んでいただきありがとうございます! 少しでも興味を持ってくださった方、ご応募お待ちしております。 まずはオンラインでお話ししましょう!
1人がこの募集を応援しています

会社の注目のストーリー

みんなが自分の看板を背負って働いている、quodで働いて吸収したこと。【インタビュー / 卒業生 海老江紫悦】

quod 採用担当
マーケティング

ビジネス欲とローカル欲、どっちも満たしてくれる福岡が好き。【メンバーインタビュー /マネージャー 福重千佳】

quod 採用担当
マーケティング

“外から柔軟に”スタイルで、地域の魅力を引き出したい|メンバーインタビュー 【映像ディレクター / PRアシスタント 野上元気】

quod 採用担当
マーケティング

quod, LLCの他の募集

もっと見る
  • メディアプロモーター

    大手企業から地方企業まで多彩な現場で経験を積める!メディアプロモーター募集

  • コミュニケーションマネージャー

    一つ外側の白樺湖ファンを増やしてく。コミュニケーション戦略〜実行のPR募集

  • 民泊施設の管理人

    福岡|一軒家民泊管理人募集!自然に囲まれた贅沢な環境で働くチャンス!

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

quod, LLC
http://cfquod.jp

2017/07に設立

10人のメンバー

  • 海外進出している/

東京都港区

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.