【サービス開発部について】
2023年10月に組織改変を行い、「Makuake」のプロジェクト実行者およびサポーターの『応援購入体験』を改善することにフォーカスする部署として発足しました。
「プロジェクトページ」「応援購入促進・コミュニケーション改善」「決済基盤改善・経理処理改善」「社内オペレーション改善」などの担当領域ごとのチームに加え「AI活用」も含めて、各チームでエンジニアがフルスタックに開発を進めています。
またプロダクトオーナーやデザイナーはもちろん、他部署とも連携の多い部署であり、上流工程から関わることで「なぜこの開発をするのか」「ユーザーにどんな体験を届けるのか」にこだわって開発をしていくチームです。
▼直近の開発事例はこちら
https://note.com/dev_makuake/n/n5f667be88716
【業務内容】
「Makuake」のWEBアプリ、モバイルアプリの改善・新機能開発における企画・設計・実装を行います。技術的にはバックエンドの領域(PHP, Go)を中心に、経験や希望に応じてフロントエンドやインフラ運用などの幅広い領域を担当します。ビジョンである「生まれるべきものが生まれ 広がるべきものが広がり 残るべきものが残る世界の実現」を目指して、技術を手段としてユーザーやサービスの課題解決に取り組みます。
またご経験やご希望に応じて、スクラムマスターや、チームビルディングなどの業務を並行してお任せする可能性があります。
【仕事やチームの魅力】
・ユーザーにどんな体験を提供するのかを主体的に考える機会がある
・データや生の声など様々な形でフィードバックが得られ、プロダクトへの貢献が直に感じられる
・Webアプリはもちろんモバイルアプリ、インフラまで技術的な分野を広げる挑戦が賞賛される
・自身のライフステージに合わせた働き方を実践し、プロダクト開発にコミットしているメンバーが在籍している
【開発環境】
開発言語: Go / PHP (fuelPHP) / JavaScript (Vue.js, jQuery) / Swift / Kotlin / Dart (Flutter)
インフラ:AWS(EC2, ECS, Lambda, SQS, SES, S3, Cloud Front, Code Deploy etc.) / Firebase (Cloud Messaging, AB Testing, Crashlytics, etc)
構成管理ツール: yarn (npm) / go modules / CocoaPods / Swift Package Manager / gradle
モニタリング: Datadog
CI・CD: Circle CI / Bitrise
ソースコード管理: Git / Github
コミュニケーション: Slack / Discord / Google Meet
プロジェクト管理: Github / JIRA
ドキュメント: アジャイル (スクラム, カンバン, etc.)
開発手法: Agile (Scrum, Kanban, etc.)
開発支援ツール: GitHub Copilot
【こんな方を求めています】
■必要な経験/スキル
以下の2点をどちらも満たしている方
・WEBサービスにおけるバックエンド領域の設計/開発実務経験
・フロントエンド領域またはインフラ領域への関心・挑戦意思があること
■望ましい経験/スキル
・プロジェクトマネジメントやチームリーダーの経験
・toCサービスのグロース経験
・AWS,GCPなどでのインフラ構築経験
・Scrum等のアジャイル開発経験
・Flutterなどのマルチプラットフォーム開発の経験
・Google Analyticsでのイベント設計・計測分析の経験
■求める人物像
・マクアケのVision・Missionに強く賛同し、Standardを遂行できる方
・サービスやプロダクトの価値を主体的に考え、技術を用いて価値を届けることにやりがいを感じる方
・ユーザーからの定量的/定性的なフィードバックを貰いながら、より良いプロダクトを作るのが好きな方
・チームメンバーやステークホルダーと課題の解決に向けたコミュニケーションを積極的に行える方
◆雇用形態:正社員 ※専門業務型裁量労働制
◆勤務地:東京本社を中心に、希望に応じて地方拠点も相談可能
※2週に1回の出社とテレワーク(自宅)のハイブリッド勤務になります
◆参考勤務時間:10時〜19時 (休憩1時間)
https://note.com/dev_makuake/