ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
Webエンジニア
中途
1エントリー

on 2023/05/26

233 views

1人がエントリー中

技術の力でプロダクトを成長させたいWebエンジニア募集!

コネヒト株式会社

東京
中途

コネヒト株式会社のメンバー

伊藤 翔

取締役兼Captain

ストーリーを読む

永井 勝一郎

エンジニア

野澤 哲照

その他エンジニア

阿保 友也

ソフトウェアエンジニア

大学時代にFlashやProcessingを学ぶ機会があり、そこでプログラミングに興味を持ち始めソフトウェアエンジニアを目指しました。 新卒で金融系のSIer、Web系の受託会社を経て、Supershipに入社し、コミュニティサービス「アンサー」やメディアサービス「nanapi」の開発に従事。その後、グループ会社であったコネヒトに出向し、ママ向けNo.1アプリ「ママリ」のAPI開発や「ママリプレミアム」の立ち上げを経験。 現在はコネヒトのCTOとしてとっても頑張っています。週末はインディー開発を頑張っています。

なにをやっているのか

妊娠や育児の不安に寄り添う「ママリ」は新しくママになる方の3人に1人、300万人のユーザーに利用いただくサービスへ成長。ママリに集まる家族の声を起点に、様々なサービスや事業、アライアンスや社会への提言も生まれています

いわゆる「とるだけ育休」にもなりがちな男性育休の質を改善するための冊子を制作、自治体や産院に配布し夫婦でのワークショップを促す取り組みや、教育現場への展開など社会へのアプローチも進めています

コネヒト株式会社は「あなたの家族像が実現し続けられる社会へ」をビジョンに掲げ、 育児や家族を取り巻く様々な家族領域の課題解決を目指す、日本でもユニークなドメインを持つテックベンチャーです。 VS実現の先のKGIとして「希望出生数と予定出生数のGAPの解消」を目指しており、その障壁となる「経済(家計)」「育児」「健康(不妊)」「社会の雰囲気」という大きく4つの課題を主要な事業領域としています。 この事業領域において、事業開発や行政・他企業との連携、社会への提言など様々な方法で、それぞれのありたい家族像が実現できる社会に向けた取り組みを進めています。 主軸事業は、「あなたの今と未来をともに」をミッションにしたサービス 、ママリです。 ママリはリリースから10年を迎え、妊娠・出産・育児という生活激変の時を歩む女性たちの悩みや不安を解消し、喜びや幸せが共有されるコミュニティとしてなくてはならないものとなり、 今では250万ユーザーの「家族の声」が集まるプラットフォームへと大きく成長しました。 しかし、ママリに集まる家族の声を通して見えてくるのは、ママを支えるだけでは解決できない課題がたくさんある、ということ。 そこで2025年、「あなたの家族像が実現し続けられる社会へ」という新たなビジョンステートメントを定め、様々な取り組みを進めています。 プラットフォームに集まるデータを活かしてクライアントのマーケティングを支えるtoBサービス「家族ノート」、育児関連の購買に悩める家族を支える 「ママリ口コミ大賞」 のほか、国勢調査と並ぶ回答数を誇る 「家族に関する実態調査」の実施や、育休の質を改善するための社会への提言など様々な分野へ取り組みを広げており、収益構造についても広告 / サブスクリプション / SNSを中心とした非常に健全なポートフォリオとなりました。 2019年からはKDDIの傘下会社として、コネヒトが保有するアセットやデータ活用、KDDIが取り組むSDGs分野でのシナジーも期待されています。 大企業にジョインしたスタートアップとして、スタートアップらしい自由で挑戦的な文化と大企業の強い資本力やアセットが両立する「スタートアップ第三極」の、新たな働き方も提言していきたいと考えています。

なぜやるのか

組織間の垣根が低くオープンでフラット、カジュアルな雰囲気です。役職や職種関係なく「コトに向かう」スタンスが強く、社員皆で家族を学び、アクションし、「あなたの家族像が実現できる社会」の実現を目指しています

コネヒトでは、それぞれの家族像を実現するための課題を『家計の悩み』『不妊の悩み』『育児の悩み』『社会の意識』の4つに大きく分類し、事業領域に設定しています

コネヒトのVSが目指すKGIである「希望出生数(=希望する子供の数)」と「予定出生数(=予定している子供の数)」の差は約0.4Pt近くに上ります。この差はなぜ生まれるのでしょうか。 調査によれば、最も大きな課題は「子育てや教育へお金がかかりすぎる」「仕事に差し支える」等の経済的な課題を理由に挙げる世帯が7割以上に上り、 続いて「これ以上育児の負担に耐えられない」等の育児課題が約3割と続きます。 こういった課題は、現在は課題の当事者である家族に比較的閉じていますが、 それが解決を難しくしている側面もあるのではないかと私たちは考えています。 2022年からの大きな変化として ・これまでのサービス・取り組みではアプローチしきれなかった経済(お金)の課題にも事業を広げていくこと ・課題の当事者だけではなく支援者も巻き込み新たな価値や体験を提供していくこと を目指しています。 多くの家族が集まる「ママリ」というプラットフォームを持ち、「誕生」というタッチポイントで毎年250万人との接点の可能性を保有するコネヒトだからこそ、 この問題に大きく旗を立て、新たな「家族領域」というマーケットを創り上げていくことができるのではないかと考えています。

どうやっているのか

半期毎の経営戦略発表時に全社員で行う「わくわく感といけそう感ワーク」。戦略を達成した先の未来への「わくわく感」と、具体的な戦略を理解した上で現状の不安や懸念を取り除く「いけそう感」の両方を大切にしています

月に1度、コネヒトスタッフ全員が集まり様々なテーマでワークショップを実施します。ボトムアップで会社の方向性を決めていく大事な取り組みであるとともに、オンラインワーク中心になった中での従業員同士の相互理解を深める場にもなっています

【VISION/MISSION/VALUEについて】 コネヒトは、さまざまなバックグラウンドを持つ人が働く多様性のある会社ですが、 共通して大切にしているVISION/MISSION/VALUEがあります。 ●VISION● あなたの家族像が実現し続けられる社会へ ●MISSION● 集声力を圧倒的No.1に育てる ●VALUE● 倍速で終わらせよう 10x faster 肯定から始めよう Affirm&Follow

こんなことやります

技術の力でプロダクトを成長させるために、GoによるWeb API開発や、データ分析・機械学習を活用した施策の組み込みを担っていただきます。 コネヒトではConnehito Tech Vision(https://tech-vision.connehito.com/)を掲げて、「あなたの家族像が実現できる社会をつくる」という世界を技術の力で実現していきます。 その中で、Let's Go(https://tech-vision.connehito.com/strategy/lets-go.html)によるバックエンドシステムへのGoの導入を推進したり、1to1 AI | Connehito Tech Vision(https://tech-vision.connehito.com/strategy/one-to-one-ai.html)によるデータや機械学習のさらなる活用を進めることで、プロダクト開発にチャレンジしていただきます。 ① ママリの検索システムの開発・運用 ママリの検索システムの中でもGoで書かれたWeb APIの開発・運用を主にしていただきます。また、その検索APIをママリに組み込むために、PHP(CakePHP)で書かれた既存のママリのWeb APIから検索APIを呼び出すような改修も行います。 Web APIの設計・実装・運用に加え、検索システムそのものやママリをより良くするために、データ分析や施策推進などもチームで行います。 ② ママリへの機械学習施策の組み込み ママリに機械学習を使った機能を組み込むために、PHP(CakePHP)で書かれたWebアプリケーション及びWeb APIの開発・運用をしていただきます。機械学習エンジニアが用意したWeb APIを、PHPで書かれた既存のママリのバックエンドシステムから呼び出すような改修がメインです。 ※基本的には①が直近の主なミッションになることを想定していますが、②も含め進め方についてはご経験やご意向もふまえながら相談して決めていきます。 ▼開発環境 言語:Go, PHP, JavaScript (TypeScript) フレームワーク / ライブラリ:CakePHP, React インフラ:AWS(ECS, RDS, Lambda, Cloud Watch, OpenSearch etc.), Docker 分析:BigQuery, Firebase, Mixpanel, Redash その他:GitHub, GitHub Actions, Notion, Slack ▼必須条件 ・家族の課題解決をするサービスへの興味関心 ・Webアプリケーションの実務経験 ・チームでの開発経験 ・Pull Request形式のコードレビュー経験 ▼歓迎条件 ・検索機能の開発経験 ・Goの実務経験 ・PHP(CakePHP)を用いたwebアプリケーションの開発経験 ・PHPUnitなどのユニットテストフレームワークの知識・経験 ・AWS上で構築されたアプリケーションの運用経験 ・DWH/BI/大規模データ分析の知識と経験 ・技術コミュニティなど社外へのアウトプットの積極性
0人がこの募集を応援しています

    会社の注目のストーリー

    ビジョン達成に向けて、バックオフィスチームとして求められることとは?

    芦刈 麻佑
    コーポレート・スタッフ

    フルリモート・業界未経験でも「とりあえずやってみる!」ソーシャルコネクト部での挑戦

    芦刈 麻佑
    コーポレート・スタッフ

    ママリのデータで企業と共に社会を変革するー 小椋友季×亀山杏子対談

    湯浅 大資
    ママリ編集長

    コネヒト株式会社の他の募集

    もっと見る
    • UI/UXデザイナー

      ママの3人に1人が利用!ママリの体験と表現デザインを担うUIUXデザイナー

    • Webマーケティング

      広告クリエイティブ/LP企画で育児領域事業をグロースさせるWebマーケター

    • UI/UXデザイナー

      UI/UXデザイナー:250万人のママと家族に寄り添うデザイナー募集!!

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    コネヒト株式会社
    https://connehito.com

    2012/01に設立

    90人のメンバー

    東京都港区南麻布3-20-1 Daiwa麻布テラス5階

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.