ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
フィールドセールスマネージャー
中途
8エントリー

on 2024/06/17

373 views

8人がエントリー中

累計20億調達!店舗向けSaaS/口コミコムグロースを担うFSマネージャー

株式会社mov

東京
中途
海外進出している

株式会社movのメンバー

渡邊 誠

マーケティング

菊池 惟親

セールス

森 和加奈

人事(HRBP)

渡邊 陽介

社外取締役

訪日ラボという日本最大級のインバウンド専門ニュースサイト「訪日ラボ」を運営しています。 https://honichi.com/ インバウンド業界ニュース・インバウンド対策、事例・インバウンドデータ、分析・インバウンドソリューションの紹介などのコンテンツを配信しています。

なにをやっているのか

最大230万PVを記録。インバウンドニュースサイト『訪日ラボ』は国内最大級に成長しました。インバウンド事業支援コンサルティングへの集客・送客を第一指標にしつつ、業界のオピニオンリーダーとなるべく、インバウンドに携わる皆様にとって“使える情報”を提供し続けます。

レピュテーションマネジメントSaaS『口コミコム』は、2020年11月のリリースから大手外食チェーンをはじめ多くの店舗事業者に導入。“口コミ”という定性的で本質的な情報を扱い、店舗運営をする事業者の皆様のマーケティングに活用いただくべく、プロダクト開発〜運営まで行っています。

「インバウンドならやっぱりmov」 movは、「日本のポテンシャルを最大化する」という使命のもと、インバウンドや観光産業を盛り上げ、外貨を稼ぐ国内企業を増やすことで、日本の国力向上に貢献することを目指しています。インバウンド業界に特化した事業を展開し、多様なサービスを提供しています。 ・訪日ラボ(メディア):インバウンドに関わる人なら知らない人はいない、圧倒的な知名度を誇るオウンドメディア。業界内での高い信頼を背景に、訪日ラボ経由で多数のコンサルティング問い合わせをいただいています。 ・インバウンド支援(コンサルティング):インバウンド集客に関する戦略立案から実務支援までを手掛ける、ハンズオン型のコンサルティングサービス。 ・口コミコム(SaaS):店舗向け集客一元化プラットフォーム。多店舗運営を支援する革新的なSaaSプロダクトで、インバウンド対策機能も搭載しています。 ・その他複数のサービス:インバウンド市場をさらに発展させるため、複数の関連事業を展開中。

なぜやるのか

「日本の未来をあきらめない。インバウンドで日本の可能性を最大化する」 日本は深刻な人口減少によって、国力そのものが衰退する危機に直面しています。 一説には、「定住人口(その土地に住む人)」が1人減ると経済損失は約135万円にもなると言われ、特に地方や観光地ではその影響が顕著です。 しかし、人口減少に対抗する手段のひとつとして注目されているのが「交流人口(旅行や出張で訪れる人)」の拡大、中でも訪日外国人旅行者の誘致です。 訪日外国人1人あたりの消費額は、日本人観光客の約3.5倍と言われており、経済面へのインパクトは絶大。 政府も2030年までに訪日外国人旅行者6,000万人・消費額15兆円という目標を掲げており、2024年には3,687万人・8.1兆円と、過去最高を更新する勢いです。 私たちmovは、日本が持つ本来の魅力と可能性を世界に発信する事業を展開し、インバウンドマーケティングの力で、観光を産業として成長させることに挑戦しています。 「日本のポテンシャルは、まだ眠っている」 「気候」「自然」「文化」「食事」—— 観光立国に必要な魅力を、すべて備えている国、それが日本です。 しかし、そのポテンシャルはまだ十分に活かされていません。 眠っている価値を掘り起こし、戦略的なインバウンドマーケティングを通じて、日本の魅力を最大限に発揮することが重要です。 特に、私たちmovは「口コミ」「SNS」「デジタル広告」などのデータを活用し、訪日外国人の行動を最適化するマーケティング支援を強みにしています。 単なる観光地紹介にとどまらず、地域経済の活性化、ひいては日本全体の成長につなげることが可能です。 「日本の可能性を、マーケティングの力で最大化する」 もちろん、その道のりは決して簡単ではありません。 ・訪日客の興味・嗜好の多様化 ・競争が激化するグローバル市場 ・日本の魅力を伝えるストーリーの不足 私たちは、これらの課題に真正面から向き合い、データとマーケティングの力で、インバウンド市場の可能性を切り拓いていきます。 日本の未来をあきらめない。 「観光」ではなく「産業」として、持続可能なインバウンドマーケティングを確立すること。 それが、私たちmovの使命です。

どうやっているのか

正社員数は100名を突破!事業・組織ともに急成長中のフェーズです。

2024年12月末に新オフィスに移転。

私たちは 戦略コンサルティング、集客マーケティング支援、そしてメディアやデジタルプロダクトの提供を通じて、インバウンド市場の成長を後押しし、日本経済の発展に貢献します。 ▼行動指針 [ クライアントの半歩先へ ] デジタル社会では毎日多くの“新しいこと“が起こり、多くの企業で最新のデジタル事例や技術の情報収集をされていることでしょう。ですが「技術的にはすごいけど、どう役立つの?」「で、何から始めたらいいの?」といった戸惑いがあるのも事実。movではそのようなデジタルの最先端を「私の仕事とは関係ない未来の話」ではなく「現場に落とし込める」「実務にすぐ役立つ」といったクライアントの今の課題に直結し、先を行きすぎない“半歩先“のサービスにしてご提供していきます。 [ 三方良し ] 誰かが喜ぶ裏で、誰かが涙を流すのはビジネスとして当社の考えに反します。クライアントも、その先のユーザーも、そして当社も、すべて良しを追求する。 [ Simple,Powerful,Speedy ] シンプルに考えパワフルに行動する。行動するなら早い方がいい。  ──これらが、movで大切にしている行動指針です。 派手じゃなくていい、現実的にお客様の成功を考える。今の事業も、全てお客様のニーズに向き合った結果生まれたものばかりです。“顧客思考”を、徹底的に追求した会社です。 私たちmovは、「日本のポテンシャルを最大化する」 という使命のもと、これからも挑戦し続けます。 もし、この想いに共感し日本の復活を後押ししたいという方がいらっしゃれば、ぜひ一度お話しましょう。あなたのアイデアやチャレンジ精神が、新しい時代の観光立国・日本を創り上げる大きな力になると信じています。

こんなことやります

『口コミコム』を展開する店舗支援事業部にて、MRR最大化をミッションに、フィールドセールス領域のマネジメントをお願いいたします。短期的な売り上げ創出はもちろん、中長期的な視点で持続可能な組織作りをおまかせします。 ■『口コミコム』について(https://kutikomi.com/) リアルな店舗/施設を持つ、toCの事業者がターゲットです。 消費者とのコミュニケーションハブになっているクチコミサイトなどを網羅的に管理/分析/運営できる機能を有し、口コミを売上に変えます。運営を効率化するだけでなく、消費者のインサイトを直感的に把握し分析できることからマーケティングやオペレーションなど幅広い領域へのアプローチが可能となり網羅的に店舗事業者の売り上げに貢献できるプロダクトです。 大手飲食チェーンなどをはじめとした多くの店舗事業者に導入いただき、着実にグロースをしています。 ■事業状況/課題感について 「口コミのマネジメント」による店舗事業者の利益創出は、確実に利益貢献ができることがmovで培ったこれまでの実績から証明されてきています。一方で、まだ一般的に認知獲得ができているとは言えない状況とも認識しています。プロダクトの更なる機能拡充は前提に、ビジネスサイドでのグロースが非常に肝となります。 == movへの期待が高まっています! == ・2022年9月 東洋経済『すごいベンチャー100』に選出(店舗DXツールとして) ・2022年10月 PROTOCOL(本田圭佑さん会長)のスタートアップPichイベント登壇 ・2023年2月 『Mizuho Innovation Award 2022.4Q』受賞 ・2024年5月 シリーズB の資金調達により、累計調達額が35億円を突破 ■組織について 平均年齢は32歳。“大人ベンチャー”と語られるように、クライアントの成功のためには泥臭いことも厭わずパフォーマンスにコミットした、地に足のついた姿勢の組織です。
0人がこの募集を応援しています

    会社の注目のストーリー

    【イベント告知】bizdevオフレコトークイベント 〜事業開発部門の組織構築とチームマネジメント〜 にmov赤司が登壇します!

    森 和加奈
    人事(HRBP)

    movが東洋経済「すごいベンチャー100」に選出されました

    森 和加奈
    人事(HRBP)

    「日本の魅力を海外へ。面白い仕事に次々チャレンジ。」コンサルティング部/井形 彩

    森 和加奈
    人事(HRBP)

    株式会社movの他の募集

    もっと見る
    • SaaS事業bizdev

      インバウンドマーケットで50億円調達、事業を飛躍させるbizdev募集!

    • 観光xマーケティング

      市場価値をイマから伸ばす!Webマーケティングの長期インターン募集!

    • デジタルマーケティング担当

      日本の魅力を広告×SNSで世界へ!デジタルマーケター募集

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    株式会社mov
    https://mov.am

    2015/09に設立

    94人のメンバー

    • 1億円以上の資金を調達済み/
    • 3000万円以上の資金を調達済み/
    • 海外進出している/

    東京都渋谷区渋谷3-17-4 山口ビル4F

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.