ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
編集者・Webディレクター
中途
244エントリー

on 2024/04/01

6,686 views

244人がエントリー中

書くこと、企画すること、チャレンジすることがすきな編集者大募集!

株式会社キッズカラー

東京
中途

株式会社キッズカラーのメンバー

雨宮 みなみ

代表取締役/保育士

小川 彩

UI/UX デザイナー

Kids Color Inc.代表/保育士 1986年生まれ。 中学生の頃から目指していた保育士資格を取得後、複数の保育園で子どもに携わる。 2010年に株式会社キッズカラーを設立。 現場での経験を通して感じた“あったらいいな”を形にHoiClueサイトを立ち上げる。 うまくやるための大人の助言よりも、こどもの“やってみたい”が溢れる環境を大切にしていきたい、という想いのもと活動中。 「こどもの“やってみたい”っておもしろい。」というタグラインの元、新しいチャレンジに向けて奮闘中。 一児の母。 note: https://note.mu/m_ame

なにをやっているのか

HoiClue [ほいくる] Webサイト

こどもの“やってみたい”っておもしろい!

「こどもたちの"やってみたい"を共に楽しめる社会を広げる」というビジョンの元、「こども」「あそび」「保育」を軸に、事業を運営しています。 保育士の視点から生まれたWebサイト「HoiClue」の受託運営(2022年6月に株式会社小学館への譲渡を発表しました)を中心に、子ども、遊びをキーワードにしたさまざまな取り組みへのチャレンジを広げていきます。 ■HoiClue[ほいくる] とは? 保育者を主な対象とした、保育と遊びのWebサイトです。 2024年8月に14周年を迎えます。 ・どんな人が使っているの? 保育者さん(全国の保育所保育士さんの約8割近くの方)を中心に、こども園・幼稚園の先生や学生さん、子育て中の方など、子どもに関わる方に使っていただいています。 ・どんな情報を掲載しているの? 「保育」や「遊び」にまつわる様々な情報や子どもと楽しめる遊びアイデアを掲載しています。 https://hoiclue.jp ■関連記事やURL ・保育やあそびのプラットフォーム https://hoiclue.jp ・小学館との提携エピソード 「こどもの“やってみたい”を、共に楽しめる社会をつくるために。小学館さんと一緒に、HoiClueのこれからについて語ります!」 https://hoiclue.jp/800009001.html ・HoiClueの運営主体変更について https://hoiclue.jp/800012584.html

なぜやるのか

【こどもの“やってみたい”って、おもしろい。】 「はさみで チョキチョキしたい」 「みずたまりに はいりたい」 「たかいところに のぼりたい」 子どもたちの“やってみたい”という気持ちは、好奇心や冒険心や探究心が溢れた、その子自身の世界そのもの。 育ちそのものにも繋がるからこそ、思う存分やらせてあげたい気持ちは山々だけど… 子どもたちの“やってみたい”は大抵、危なかったり、汚かったり、うるさかったり、もったいなかったり… 限られた環境や時間のなかにいる大人にとっては、なかなか見守るのが難しいことばかりです(だからといって、大人が無理をするのはちょっと違うなぁとも思うのです。) そこで、 ・遊びのアイデア 足踏みしてしまう大人の事情をとっぱらって、大人も共に楽しめる遊びのアイディアの共有 ・学びの機会 “やってみたい”の裏に隠された子どもの姿や、保育者や大人自身が様々な発見を得られる学びの共有 ・共有の場 実際にみんなで遊んでみたり、語り合ったり、探求・研究や共有し合える場づくり この3つを通して、子どもたちの“やってみたい”を共に楽しめる社会を広げていきたいと考えています。

どうやっているのか

旧キッズカラーオフィス(差し替え予定)

オフィスを開放して行うコドモガラクタラボ

こども、あそび、保育に関わる情報を掲載し運営しているからこそ、運営している私たち自身がいかに、こども、あそび、保育”に触れ学びを深めながら、楽しんで探求していける環境をつくるか、ということを重視し、下記のような取り組みを行っています。 ・保育、子ども、遊びにまつわる研修やイベント参加のサポート ・(以前はオフィスを開放し、子どもたちと遊ぶことを楽しむラボを開催していました、今後検討中) ■働き方について 全員がプロフェッショナルとして、チームの仕事の高い成果を出していくことに集中するためにスーパーフレックス制を取り入れ、それぞれが集中しやすいカタチやリズムで仕事をしています。 コロナ禍以降ほぼリモートワークですが、数十分のデイリーMTGや、こまめなコミュニケーションを大事にしながら連携を取っています。 自由度が高い分、計画や自己管理、コミュニケーション力が必須となりますが、より高い成果を出すための運用にしていくからこそ、自分や家族との時間の充実につなげることができます。 子育て等プライベートと仕事の両立に無理のない環境を大切にしており、休暇制度等、都度ベストな環境を考え整えています。 ■チーム 保育士であり編集を担当している代表に、デザイン担当、編集担当、カスタマー担当、頼もしいパートさんと合わせて6名で活動中。その他、外部のパートナーさんや小学館さんと共にお仕事をしています。 ■オフィス 東京都渋谷区に位置する代々木公園駅・代々木八幡駅から徒歩2、3分の場所に小さなオフィスを構えています。2024年4月に移転しました。 子どもたちとの交流が生まれるような、以前の路面オフィスとはかわってこじんまりした場所ではあありますが、近くにプレーパークや代々木公園があるので、外に繰り出していきながら関わりを広げたり刺激を受けたりしていけたら…と思っています。 (近くに、おいしいお店がたくさんあるのも、この場所の魅力の1つ…!) 基本的にリモートワークですが、時折集まりながらのコミュニケーションも大切にしています。 ※ちいさなチームとして、それぞれの得意分野を活かしながら事業を前に進めていくコアメンバー募集中です。

こんなことやります

これからのHoiClueについて共に考え、共に育ててくれる編集者・Webディレクターを募集中です! HoiClueの編集は、ユーザーと共に"こども"や"あそび"、"保育"について探求しながらコンテンツ企画を立て、ディレクションしていく重要な役割になります。 あそび心を持ちつつ、軸のある丁寧なコンテンツを作成し、必要としている人へしっかりと届けていくお仕事に興味ある方、みんなで考えながら作り上げていく工程が大変だけど楽しくて好き!という方、子ども・遊び・保育を探求しながらいろいろなチャレンジをしていきたいなぁと思っている方、お待ちしています! ■主なお仕事 ・HoiClueコンテンツ企画・掲載計画作成&ディレクション ・クライアントとのタイアップ記事企画提案 ・記事編集/校正 ・取材、写真撮影及びライティング ・ライター育成 ・SNS運用等 ■必須要件 ・編集者としての経験が2年以上ある方 ・プロジェクト企画立案(タスク洗い出し、整理、スケジュールや分担割り振り、進捗管理等)できる方 ・Word、Excelを使いこなすことができ、PCを通した仕事経験が1年以上ある方 ・slackやtrelloなどITツールを利用したコミュニケーションスキルをお持ちの方 ・こども、あそびに対して学びを深めて行きたいという意欲のある方 ※今回の募集は、上記必須要件をある方に限らせていただきます。 ■歓迎要件 ・身近で子どもと関わった経験がある方 (または子どもに関心のある方) ・子どもの世界観、遊びの世界観を大切にしたいという弊社の考えに共感していただける方 ・成長意欲のある方 ・一つ一つの目的を捉えた上で、前向きにどんどんトライしていくのが好きな方 ・ポジティブな方 代表の雨宮といっしょに編集体制や計画を作っていくところからスタートする予定です! (雨宮ってどんな人?どんなことを考えている…?という方はこちら) https://hoiclue.jp/800005204.html https://hoiclue.jp/800011098.html キッズカラーのteamの一員として、共に、こどもの“やってみたい”を共に楽しめる社会を広げていきたいという方、ご応募お待ちしております!
1人がこの募集を応援しています

株式会社キッズカラーの他の募集

もっと見る
  • Webマーケティング・編集者

    子ども・保育に興味があり、あそび心があるマーケ・編集経験者大募集!

  • プロダクトマネージャー

    子ども✕遊び✕保育のWebサイトを成長させるプロダクトマネージャー募集!

  • 編集者

    保育・あそびのWebサイトを一緒に成長させる!Webディレクター募集!

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

株式会社キッズカラー
https://www.kids-color.co.jp

2010/12に設立

6人のメンバー

  • 1億円以上の資金を調達済み/
  • 3000万円以上の資金を調達済み/

東京都渋谷区上原1−47−5

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.