400万人が利用する会社訪問アプリ
武井 雄紀
WESEEK, Inc. の代表取締役。自らもエンジニアで、担当レイヤーはプレゼンテーション層からサーバーレイヤーまで。UI作りもビジネスロジック実装も好きなジェネラリスト。早稲田大学在学中の2006年に WESEEK,Inc. を起業して以来仕事をすることに傾倒してしまい、結局卒業することなく今に至る。 プロジェクトマネジメントが好きで、良い社員が揃っていること、社員全員がプロフェッショナルらしく仕事に没頭できることに満足する。
今間 俊介
WESEEK Inc. で主にバックエンドのプログラミング、サーバ/ネットワークの構築・運用を担当。 バックエンドと言いつつ、時々 HTML/CSS も触っています。 現在は、Docker/Kubernetes をはじめとしたコンテナの魅力にとりつかれ、コンテナクラスタ設計・構築、Jenkins を利用した CI/CD の設計・構築もやってます。 小学生のときに、親が使っていた PC の HDD を誤ってフォーマットしてしまったことをきっかけに DOS に触れ、そこから 20 数年 PC とはお友達。 (フレッツ ISDN 開通も Windows 95 発売も周りで一緒に喜んでくれる友達はおらず…) 大学在学中に一度 WESEEK にジョインするも、卒業と同時に一度離れインターネット VPN の構築・運用に従事。 その後、再び WESEEK に呼び戻され現在に至ります。
伊勢達也
弊社は本社所在地が東京ですが、私は大分のサテライトオフィスにて就業しています。 現在はこちら側のメンバーは一人なのですが、リモートワークの環境が整っているため、雑談レベルでも会話ができる状態で就業可能です。 ご興味のある方はぜひ 私自身について 趣味はウインドサーフィン・バイクですが、ここのところどちらもあまり乗れていません。 週末はたっぷり時間がありますが、最近は実家のお手伝いをちょこちょこと。 手が空いたら個人で勉強兼ねて開発とかでもやってみようかなぁと思っています。
一松 亮
別府サテライトオフィスにて就業しています一松(ひとつまつ)です。 自社サービス GROWI.cloud の開発を担当しております。 温泉街別府でローカルならではのアットホームな雰囲気でプロダクト開発を一緒にしませんか? ご興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせください。 私自身について 趣味 最近はもっぱらゴルフにはまっております。スコアまだまだ 10x 代なので 100 切り目指して闘志を燃やしております。 温泉も大好きで、徒歩5分にある温泉には自宅のお風呂よりも入っています。
アットホームな雰囲気の職場です。
別府オフィスでは自社サービスGROWI.cloudの開発を担っています。
東京にいるメンバーともリモートでコミュニケーション取りながら開発を進めています。
社内イベントで金一封をもらえることも!
GROWI.cloud開発風景
開発ではメンバーの合意を取ることに力を惜しみません。
会社情報