【ポジションのミッション/魅力】
Nature Remoを中心としたIoTプロダクトのスマートフォンアプリ開発を担当いただきます。
ユーザーの体験を常にアップデートし続けるということを大切にしたく、
使いやすさなどにこだわってくださる方に参画いただけると嬉しいです。
Natureでは、主に React Native と TypeScript を使って、クロスプラットフォーム向けのアプリケーションを作っています。
iOS/Androidでチームを分けず、両方開発してくれる方を求めています。
よりユーザーにとって価値のあるサービスになるように連携機器の追加、新しい機能開発、
システムの安定化。Nature Remo / Nature Remo Eを活用したエネルギー領域の新規事業を通じた新たな価値・体験の創出など取り組みたいことが複数あり、一緒に開発を推し進めてくださる仲間を求めています。
【業務内容】
- 新機能実装や改修のためのネイティブアプリケーション開発
- 新製品のネイティブアプリケーション開発
- 電力に関する新規事業開発
【主要技術スタック】
- 言語: React Native, TypeScript, Swift, Kotlin, Java
- CI/CD: CircleCI
- コミュニケーション: GitHub, Zenhub, Slack
【現在のチーム構成】
ソフトウェア開発チームでは、基本的なコードを書く力に加えて以下を大切にしています。
- プロダクト志向
- 当社の理念への共感
- ユーザー中心主義
- システムのサステナビリティ
- コラボレーション
- チーム開発
- ドッグフーディング
- 職種を越えたリスペクト
現状、インフラ・バックエンド・スマホアプリ・組み込みをそれぞれのメンバーが兼務で担っており、
お互いのスキル領域の一部をオーバーラップさせることで開発速度を出しています。
今後もエンジニアメンバーには、どこかに強みを持ちながらも必要とあれば他の領域のタスクも遂行できることを期待しています。
【必須スキル】
- バックエンドシステムと連携したiOS, Androidアプリケーションの開発経験
- 中規模以上(目安ユーザー規模1万人)のネイティブアプリの開発・運用経験をお持ちの方
- レビュー文化やテストコードへの理解と経験があり、継続的に改善のできる方
- アプリケーションの全体像への理解のある方
- ゼロからシステムを含めたアプリケーションを構築できる方
- IoTやNatureの製品への興味をお持ちの方
【歓迎スキル】
- バックエンドも含めたシステム開発経験
- React NativeやFlutterなどのクロスプラットフォーム向けアプリケーションの開発経験
- BLE機器等、IoTデバイスとの連携機能開発経験
- OSS開発経験。特に業務で利用しているOSSの開発、又はコントリビュート経験
- アジャイルやスクラム開発への理解