ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
iOS&Android
中途
15エントリー

on 2024/02/06

672 views

15人がエントリー中

Nature Remoをもっと便利で快適に! スマホアプリエンジニア募集

Nature株式会社

神奈川
中途
海外進出している

Nature株式会社のメンバー

Haruumi Shiode

ディレクター

長尾 友美

デザイナー

神園 大知

エンジニア

13才の頃にインベーダーゲームを自作、2008年にスウェーデン王立工科大学でComputer Scienceの修士課程を修了、その後3ヶ月間洋上で生活。三井物産に入社し、途上国での電力事業投資・開発等を経験。2016年ハーバード・ビジネス・スクールでMBA課程を修了。ハーバード大在学中にNatureを創業。

なにをやっているのか

Nature Remo

Nature Remo E アプリ画面

Natureは、「自然との共生をドライブする」をミッションに、IoTプロダクトを活用し、再生可能エネルギーへのシフトの実現を目指しています。2017年にスマートリモコン「Nature Remo」を発売、日本のスマートホーム市場を牽引しています。2019年に「Nature Remo E」でエネルギーマネジメント事業に参入し、2022年より電力会社向けのデマンドレスポンスサービスの提供を開始しました。今後は、太陽光パネル・蓄電池・EV等の分散型エネルギーリソース(DER)を最適制御する独自のエネルギーマネジメントプラットフォーム「Nature DER Platform」を構築し、次世代の電力インフラのアップデートに貢献することでエネルギーの新しい未来を創造してまいります。

なぜやるのか

14年前の3ヶ月間の父とのヨット生活。 沖縄から奄美大島に初めてオーバーナイトでセーリングしたとき。 夕日がやんわりと海を照らし、でも風はほどよく一定のスピードで吹き続けていたが、海は穏やかだった周りはどこを見ても海しかない。 風がやんわり吹くと、それに呼応するようにヨットが前に進む、繰り返されるその動作と周りを囲む大自然にただただ感じる高揚感。 このひと時は、人間というのは遺伝子レベルで自然と共生するように創られているのだと僕に気づかせたと共に、自然とより調和した社会を作りたいという思うきっかけになった。 創業者 塩出 晴海

どうやっているのか

Natureは、家庭のエネルギー利用の最適化に注目し、スマートリモコン「Nature Remo」やHEMS(Home Energy Management System)「Nature Remo E」の製造・販売、またそれらのデバイスの最適なマネジメントを実現するソフトウェアサービスである「Nature Green」を提供してきました。2050年のカーボンニュートラルの実現に向けては、現在のプロダクトやサービスをさらに昇華させ、電気の脱炭素化の実現を目指していきます。 【参考記事】 - 創業ストーリー:https://note.com/haruumi/n/nc52b3bc78c4f - Culture Deck:https://speakerdeck.com/naturepr/culture-deck - 社員インタビュー:https://nature.global/careers/interview/ 【勤務体系】 リモートワーク可(一部制限あり) フレックスタイム制(コアタイムなし、フレキシブル勤務可能な時間帯 5:00~22:00) 完全週休2日制 土日祝日、年末年始休み、年次有給休暇(入社時より付与)、傷病休暇(有給・入社時より付与)、各種慶弔休暇 【福利厚生】 Nature らしく福利厚生をリニューアルしました! 一例を紹介すると、自然体験アクティビティや、ガジェット購入の支援制度を新設しています。

こんなことやります

【ポジションのミッション/魅力】 Nature Remoを中心としたIoTプロダクトのスマートフォンアプリ開発を担当いただきます。 ユーザーの体験を常にアップデートし続けるということを大切にしたく、 使いやすさなどにこだわってくださる方に参画いただけると嬉しいです。 Natureでは、主に React Native と TypeScript を使って、クロスプラットフォーム向けのアプリケーションを作っています。 iOS/Androidでチームを分けず、両方開発してくれる方を求めています。 よりユーザーにとって価値のあるサービスになるように連携機器の追加、新しい機能開発、 システムの安定化。Nature Remo / Nature Remo Eを活用したエネルギー領域の新規事業を通じた新たな価値・体験の創出など取り組みたいことが複数あり、一緒に開発を推し進めてくださる仲間を求めています。 【業務内容】 - 新機能実装や改修のためのネイティブアプリケーション開発 - 新製品のネイティブアプリケーション開発 - 電力に関する新規事業開発 【主要技術スタック】 - 言語: React Native, TypeScript, Swift, Kotlin, Java - CI/CD: CircleCI - コミュニケーション: GitHub, Zenhub, Slack 【現在のチーム構成】 ソフトウェア開発チームでは、基本的なコードを書く力に加えて以下を大切にしています。 - プロダクト志向 - 当社の理念への共感 - ユーザー中心主義 - システムのサステナビリティ - コラボレーション - チーム開発 - ドッグフーディング - 職種を越えたリスペクト 現状、インフラ・バックエンド・スマホアプリ・組み込みをそれぞれのメンバーが兼務で担っており、 お互いのスキル領域の一部をオーバーラップさせることで開発速度を出しています。 今後もエンジニアメンバーには、どこかに強みを持ちながらも必要とあれば他の領域のタスクも遂行できることを期待しています。 【必須スキル】 - バックエンドシステムと連携したiOS, Androidアプリケーションの開発経験 - 中規模以上(目安ユーザー規模1万人)のネイティブアプリの開発・運用経験をお持ちの方 - レビュー文化やテストコードへの理解と経験があり、継続的に改善のできる方 - アプリケーションの全体像への理解のある方 - ゼロからシステムを含めたアプリケーションを構築できる方 - IoTやNatureの製品への興味をお持ちの方 【歓迎スキル】 - バックエンドも含めたシステム開発経験 - React NativeやFlutterなどのクロスプラットフォーム向けアプリケーションの開発経験 - BLE機器等、IoTデバイスとの連携機能開発経験 - OSS開発経験。特に業務で利用しているOSSの開発、又はコントリビュート経験 - アジャイルやスクラム開発への理解
31人がこの募集を応援しています

会社の注目のストーリー

<代表インタビュー>競合はテスラ、再生可能エネルギーへのシフトを目指して。

Haruumi Shiode
ディレクター

大恋愛ではない。でも背伸びせず自然体でいられる組織に出会えた。デザインの力で社会課題の解決に挑む

Nature.inc採用担当
コーポレート・スタッフ

自然体験制度...(?)リニューアルしたNatureらしい福利厚生をご紹介!

Nature.inc採用担当
コーポレート・スタッフ

Nature株式会社の他の募集

もっと見る
  • iOS&Android

    IoTで自然との共生をドライブするNature Remoアプリエンジニア

  • iOS&Android

    IoTで自然との共生をドライブするNatureのスマホアプリエンジニア

  • 営業事務

    IoTで自然との共生をドライブするNatureの営業事務/パートタイム

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

Nature株式会社
https://nature.global

2014/12に設立

50人のメンバー

  • 海外進出している/
  • 1億円以上の資金を調達済み/
  • 社長がプログラミングできる/

神奈川県横浜市神奈川区栄町1-1 KDX横浜ビル 11F

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.