400万人が利用する会社訪問アプリ

  • Androidエンジニア
  • 6エントリー

国内最大級のいきものプラットフォームに関わるAndroidエンジニア募集!

Androidエンジニア
中途
6エントリー

on 2024/03/18

490 views

6人がエントリー中

国内最大級のいきものプラットフォームに関わるAndroidエンジニア募集!

オンライン面談OK
京都
中途
京都
中途

源六 孝典

京都大学農学研究科で、修士課程まで森林生態系における物質循環の研究をしていました。基礎研究の傍ら感じていた社会とのギャップに対する課題感を背景に、民間企業の立場から生物多様性保全にコミットすべく、共同創業者としてバイオームに参画しました。CTOとしてシステム開発・研究開発業務を管掌するほか、バックエンド・クラウドエンジニアとしての業務にも従事しています。

Shinji Kameda

どちらかと言うと、要件定義書の代わりに要件定義を兼ねたUI/UXデザインとプロトタイピングから入るタイプです。 YouTube Musicによると、2023年は45,294分ほど音楽を聴いていたみたいです。フルタイム勤務ですが。 黒電話のダイヤルをくるくると回すようなタッチパネルでカタカタカタカタと気持ち良い音を出すiPodから始まり、iPhone 3GSを皮切りにiMac, MacBook, iPad, Apple Watch, Apple penそれらに身を包み、スタバでドヤマックを決め込んでいましたが、ノマドワークという言葉の訪れとともに喫茶店派に転向。そして、ホームボタンレスのiPhoneが登場した2019年頃にGoogle Pixel 3XLを手に入れて、脱Appleに成功。というくだらないことをツラツラ書ける程度に、いつの間にやら、世間一般で言うおじさんになりました。氷河期に好きな事をやってその日暮らしでのうのうと過ごしていたため自己PRはめちゃくちゃ下手です。 YouTube Musicによると、2023年最もよく聴いたアーティストはRin音で、Rin音を聴いた人の上位0.1%に入り、平均的なリスナーの108倍聴いたそうです。突然トップランカーに食い込んでいることを知った昨年末は声を出すほど驚きました。ライブ行きたいけど九州遠い。 音楽の延長にあらゆる物事が含まれると考えがちで、気を緩めると、組織や会社やアプリやデザインやビジネスも音楽の延長にあるような気になっています。 erやorよりもistが好きです。雰囲気的に。 ただし、現状は以下です。 - UI/UX Designer - DTP Designer - Web Designer - Mobile App Engineer - Web Engineer - PdM - Business Model Facilitator - etc.. 年々増え続けるこれらの名称に辟易して「デザインなど色々と…」と言うことが多めです。自己PRは下手です。 Headless CMSのようにクソ強な個々人が共通の目的と目標のもとに集まり、マイクロサービスヨロシクManagementless Teamでドチャクソワークするようなことを夢見ていますが、マネジメントも大事だよねぇと底から思うほどに諸々経験してきたように思います。 【略歴】 登山好きで奔放な建築士の祖父、質実剛健で奔放な建築士の父の遺伝子を受け継ぎ、琉球大学で建築を学ぶが、上空を爆音で通過する米軍ヘリに誘われるようにJazz Sax吹きになる。建築と音楽って巨視的には同じじゃね、とか思う19の春。 諸々あって… 2010年頃〜 GNU GPLのOSSを改編し、有償サポートとセットで販売するという当時としては珍しい部類のビジネスモデルでto Bサービス展開をするベンチャーに就職。部署も部門もない中で、カスタマーサポート、UI/UXデザイン、グラフィックデザイン、情報デザイン、サイト制作しつつ、マーケティング、THE GOALの最適化論から始まり速読、自己啓発に至るまで様々に経験を積む。 2013年頃〜 デザイン思考、ビジネスモデルキャンバスでワークショップをしたり、経営学的な分野の執筆をしたり、アドバイザーをしたり、デザイン、ウェブ制作などなど 2019年頃〜 現職 ベンチャー向きだと思います。 面白ければ、本質的であれば、自己決定権が中途半端に剥離されないのであれば、基本的にNOと言えない日本人。 会話をしながら、会話を聞きながらUIデザインするのが割と得意な気がします。同類に出会う機会が少ないため比較対象がなく自分でも測りかねますが、シングルタスクな人からはマルチタスクな人との評価を得ているようです。なお自動車運転免許はゴールドです。 そして今年のトップチャートは英会話になりそうです I love studying English. I especially want to improve my speaking skills. Learning languages ​​make me so excited! It's never too late than never! 長文でお目汚し失礼しました。 Appreciate it!

株式会社バイオームのメンバー

京都大学農学研究科で、修士課程まで森林生態系における物質循環の研究をしていました。基礎研究の傍ら感じていた社会とのギャップに対する課題感を背景に、民間企業の立場から生物多様性保全にコミットすべく、共同創業者としてバイオームに参画しました。CTOとしてシステム開発・研究開発業務を管掌するほか、バックエンド・クラウドエンジニアとしての業務にも従事しています。

なにをやっているのか

「生物多様性の保全を社会の当然に」 生物多様性ビッグデータ・プラットフォームの構築・運用によって、ビジネスの立場から生物多様性保全の達成に貢献することが私たちのミッションです。 【事業内容】 ① 生物多様性関連サービスの開発・運営 生物多様性領域に関わるサービスを複数展開しており、すべて自社で開発・運営しています。特に97万DLを突破したアプリ「Biome(バイオーム)」では、膨大な生物の発見情報が日々寄せられており、リアルタイムかつ国内最大級の生物分布ビッグデータとして、後述するネイチャーポジティブ・プロジェクトに活かされています。 展開中のサービス: ・いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」 ・専門的な生物調査を誰でも簡単に「BiomeSurvey(バイオームサーベイ)」 ・生物多様性解析・可視化サービス「BiomeViewer(バイオームビューア)」 ② 多様なお客様とのネイチャーポジティブ・プロジェクト 生物分布ビッグデータや解析技術をもとに、企業・行政を中心に様々なお客様とネイチャーポジティブに関わるプロジェクトを遂行しています。既に170以上の企業、60以上の行政・官公庁のお客様との実績があるほか、国際的なネイチャーポジティブへの動きを背景に、プロジェクトの数は加速度的に増加しています。 プロジェクトの例: TNFDにおける自然資本データの収集・解析、ネイチャーポジティブ文脈でのビジネス機会創出に向けたコンサルティング・実働サポート、政策決定に際してのデータ・レポート提供、市民参加型調査の実施、ほか
展開中の生物多様性関連サービス。すべて自社で開発・運営しています。
国内最大級の生物分布ビッグデータをもとに、企業・行政のお客様とネイチャーポジティブ・プロジェクトに取り組んでいます。
アプリ上で集まった生物分布ビッグデータ。日々膨大な数のデータがユーザーの皆様から寄せられ、リアルタイムに更新されています。
四条烏丸オフィスにて。生物好きのメンバーが研究・開発、企画・運営を行なっています。
失われていく生物多様性
カナダ・モントリオールで開催された生物多様性条約締約国会議(COP15)にて

なにをやっているのか

展開中の生物多様性関連サービス。すべて自社で開発・運営しています。

国内最大級の生物分布ビッグデータをもとに、企業・行政のお客様とネイチャーポジティブ・プロジェクトに取り組んでいます。

「生物多様性の保全を社会の当然に」 生物多様性ビッグデータ・プラットフォームの構築・運用によって、ビジネスの立場から生物多様性保全の達成に貢献することが私たちのミッションです。 【事業内容】 ① 生物多様性関連サービスの開発・運営 生物多様性領域に関わるサービスを複数展開しており、すべて自社で開発・運営しています。特に97万DLを突破したアプリ「Biome(バイオーム)」では、膨大な生物の発見情報が日々寄せられており、リアルタイムかつ国内最大級の生物分布ビッグデータとして、後述するネイチャーポジティブ・プロジェクトに活かされています。 展開中のサービス: ・いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」 ・専門的な生物調査を誰でも簡単に「BiomeSurvey(バイオームサーベイ)」 ・生物多様性解析・可視化サービス「BiomeViewer(バイオームビューア)」 ② 多様なお客様とのネイチャーポジティブ・プロジェクト 生物分布ビッグデータや解析技術をもとに、企業・行政を中心に様々なお客様とネイチャーポジティブに関わるプロジェクトを遂行しています。既に170以上の企業、60以上の行政・官公庁のお客様との実績があるほか、国際的なネイチャーポジティブへの動きを背景に、プロジェクトの数は加速度的に増加しています。 プロジェクトの例: TNFDにおける自然資本データの収集・解析、ネイチャーポジティブ文脈でのビジネス機会創出に向けたコンサルティング・実働サポート、政策決定に際してのデータ・レポート提供、市民参加型調査の実施、ほか

なぜやるのか

失われていく生物多様性

カナダ・モントリオールで開催された生物多様性条約締約国会議(COP15)にて

我々は生態系から、資源の供給や環境の安定など、莫大かつかけがえのない便益 (生態系サービス) を享受しており、世界のGDPの約半分がこれに依存していると試算されています。生態系サービスの基盤をなすのが生物多様性ですが、主に人類の活動に伴う開発や気候変動の影響で、世界の動植物約100万種が絶滅の危機にあるとされており、生物多様性の保全は人類にとって喫緊の課題となっています。 この課題を解決するため、生物多様性の損失を止め、プラスの方向に反転させる「ネイチャーポジティブ」という概念が提唱されています。2022年には「昆明・モントリオール生物多様性枠組」が採択され、ネイチャーポジティブの達成に向けた国際的な目標が打ち立てられました。これには世界の陸域・海域の30%を2030年までに効果的な保全エリアとして確保していく30by30目標 (ターゲット3) や、企業の情報開示 (ターゲット15) が盛り込まれており、世界中のあらゆるプレーヤーを巻き込みながら、生物多様性の保全に向けた社会変革が急速に進んでいます。 こうした背景から生物多様性データへのニーズが急速に高まっている一方、生物多様性は基礎情報が不足していたり、数値化が難しい領域とされており、データ・技術的なハードルが目標達成を阻んでいる現状があります。私たちバイオームは2017年の創業から一貫して、モバイル端末を観測拠点として生物多様性をモニタリングするシステムを開発・運営してきました。既に国内最大級の生物多様性ビッグデータの構築に成功しているほか、最先端の科学的知見をもとに多様な解析をおこなっています。これらをもとに企業・行政をはじめとするお客様とともにネイチャーポジティブ・プロジェクトに取り組み、スタートアップ企業の立場から、経済と両立した生物多様性保全の達成を目指します。

どうやっているのか

アプリ上で集まった生物分布ビッグデータ。日々膨大な数のデータがユーザーの皆様から寄せられ、リアルタイムに更新されています。

四条烏丸オフィスにて。生物好きのメンバーが研究・開発、企画・運営を行なっています。

経済産業省が139社を選定した『J-Startup』の1社に選定され、資金集めが難しいというのが常識だった環境保全の領域にも関わらず、4億円以上の資金調達に成功しています。また既に黒字化を達成するなど、投資に頼らずデータプラットフォームからの売上で自走できる体制を構築し、持続的な運営をおこなっています。 【私たちの強み】 ① 生物分布ビッグデータ 私たちは2017年の創業から一貫して、アプリを通じた生物分布情報の収集に取り組んでいます。既に700万件以上と国内最大級の規模になっているほか、年間100万件以上寄せられる新規データによりリアルタイムに更新され続けており、独自かつきわめて価値の高いビッグデータの構築に成功しています。 ② 解析技術 ビッグデータに基づく生態学的な統計解析、生物多様性領域に特化したシステム・UX構築など、生物多様性領域における先進的かつ豊富な技術・ノウハウを備えています。また、画像及びメタ情報をもとに深層学習で生物の種名を推論する独自技術を有しており (特許第6590417号、US 11,048,969)、アプリに「名前判定AI」として搭載されています。 ③ 生物多様性ビジネス人材 システム・研究開発プロセスは、自社のエンジニア・生態学のスペシャリストによってすべて内製化されています。また、お客様とともにプロジェクトを遂行する部門も生態学や金融の専門知識を持った人材で構成されており、生物多様性領域でのビジネスに万全な体制を有しています。

こんなことやります

【具体的な業務内容の一例】 ・当社アプリ「Biome(バイオーム)」の開発 ・既存機能の改修 ・新規機能の開発 ・新規アプリの開発 ・アクセス解析などを元にした課題抽出や改善計画の立案と実施 【必須スキル】 ・プロダクト開発においてAndroidエンジニア経験 ・Kotlinを用いた実装の実務経験 ・主体性をもって自分で学習を進められる 【歓迎スキル】 ・データ分析に基づく施策立案の実務経験 ・企画からリリース後の改善まで、継続的なプロダクト/サービスの改善 ・チーム開発においてオープンなコミュニケーションができる ・Firebaseを用いた実装の実務経験 【使用しているツール・サービス】 ・Android Studio ・Github ・Firebase 【職場環境】 <勤務地> 四条烏丸オフィス・リモートワーク <勤務時間> フレックスタイム制を導入しています。 フレックスタイム制 (コアタイム 11:00-15:00) または希望により固定制 (09:00-18:00 休憩1h)も選択いただけます。 <PC/ディスプレイ> ご希望のPC、ディスプレイ、その他周辺機器を会社でご用意いたします。 <その他> ・通勤手当 ・技術書購入無制限 ・副業可
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2017/05に設立

    45人のメンバー

    • 3000万円以上の資金を調達済み/
    • 社長がプログラミングできる/
    • 1億円以上の資金を調達済み/

    京都市下京区善長寺町143 マスギビル3階