ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
Rubyエンジニア
255エントリー

on 2017/06/14

5,777 views

255人がエントリー中

1ヶ月でRubyistに進化!コードレビューで成長する学生エンジニア募集!

株式会社Samurai

東京
新卒・学生インターン

株式会社Samuraiのメンバー

須永 啓太

CEO & President

ストーリーを読む

小関 茂徳

その他

ストーリーを読む

伊藤 渉

Webエンジニア

株式会社Samuraiの社長をやってます。 脳みそのベースは開発者ですが、PDCAの部分だけを抽出し、企画、営業、SEO、リスティング、メルマガ作成、人事まで幅広く応用して何でも屋として働いています。 経歴 2002年12月 株式会社デジタルガレージ入社 イーコマースパッケージエンジン「mojo」の開発責任者として開発に携わる。オールアバウト・キンコーズ・宝島ワンダーネットのサイト立ち上げにPMとして携わる 2005年12月 イーキャッシュ株式会社入社 2006年12月 イーキャッシュ株式会社取締役就任 2007年6月 イーキャッシュ株式会社執行役員就任 マザーズ上場のた...

なにをやっているのか

弊社の開発したソフトウェアO2O対応ECサイト構築プラットフォーム『Actual Revolution』

創業よりFeliCaを使ったO2Oシステムを開発しています

【O2Oのリーディングカンパニーを目指す株式会社Samurai】 O2Oパッケージソフトウェア「Actual Revolution」の開発及び販売を行っています。 2017年3月にインターネット決済代行事業を行っているソニーペイメントサービス株式会社と資本・業務提携を行いました。 事前決済ソリューション、ブロックチェーンを使った決済システム、CLO(Card Linked Offer)サービスなど様々なソリューションを提供可能となりました。今後はFintech領域でのSaaS事業ならびにPaaS領域での両社共同での製品開発及びに販売を行っていきます。 「Actual Revolution」はo2oビジネスのプラットフォームとして様々なシーンで使用する事が可能です。クライアント様の多くは、アパレル企業様と駅ビル事業者様。アパレル企業様にはリアル店舗とECの顧客を囲い込むプラットフォームとして利用いただき、駅ビル事業者様には自社のサービスサイトからリアル店舗へと集客するためのプラットフォームとして利用いただいています。 まだまだ小さい会社ですが、取引先に大手企業様が多いことが、私たちのパッケージソフトが認められている証拠だと思います。 《ウェブサイト》 http://www.samurai-net.co.jp/ar 《主な導入企業》 株式会社マッシュスタイルラボ 株式会社オリーブ・デ・オリーブ 株式会社JR東日本企画 静鉄プロパティマネジメント株式会社 株式会社トッキー 単純にECサイトを構築する、メルマガを配信するといったパッケージソフトやASPサービスは多々ありますが、リアル店舗とネットの会員データを取り込んでCRMを行う機能を、オプションではなく標準で備えているパッケージソフトを所有しているのが私たちの強みです。 <紹介記事> -------------------------------------------------- Markezine SamuraiのO2Oプラットフォームが 「snidel」など人気アパレルブランドを運営するマッシュスタイルラボで採用 http://markezine.jp/release/detail/439908 @Press 「Actual Revolution for mobile CRM」4月1日に販売開始! ~フェリカネットワークス社の「かざすフォルダ(R)」に対応~ http://www.atpress.ne.jp/view/44905 発注ラウンジ スマホを店舗の会員カードに!売上2桁成長中の人気アパレルブランド、その裏側を支えるシステム開発会社 http://hnavi.co.jp/knowledge/interview/vol7-samurai/ @Nifty O2O対応CMSパッケージ「Actual Revolution」がリアル店舗の販売管理システムと連携 http://business.nifty.com/cs/catalog/business_release/catalog_atp35986_1.htm

なぜやるのか

挑戦する者にできないことはなにもない。侍の誇りを持って仕事をしています。

賽は投げられた。ただ前進あるのみ。

【世界に通じるサービスを生み出す会社へ】 『世界に通じるサービス』を生み出すということが起業以来のSamuraiのコンセプトです。 元来日本はものづくりの国と世界より尊敬を集めてきましたが、ITの分野においてはなかなかそのようなサービスを生み出せていないのが、現状だと思います。 Facebook,Google,Twitterといったサービスもそうですし、プログラミング言語、フレームワーク、データベースもほとんどが海外のプロダクトを使っています。 私たち、株式会社Samuraiは数少ない日本国産プログラミングRubyやFeliCaなどを採用して海外でも受け入れられるITサービスを作り出したいそんな想いで起業しました。 海外の人たちが最もなじみ深い日本のキーワード『Samurai』という社名にもその想いが入っています。 日本初のITサービスを世界へ届ける。 そのために日本でまずは天下をとる。 同じ理念を持ち助け合える仲間を加えながら、世界に通じるサービスを届けていきます。

どうやっているのか

談笑しながらシステムの機能を打ち合わせ

社内の肉会の模様!サムライ君ポロシャツを来て記念撮影

【分不相応なチャレンジで一丸となって成長するメンバー】 ■エンジニアのドグマが浸透した会社の文化 社長がエンジニア出身ということもあり、エンジニアが働きやすい職場作りに心がけています。 新しい技術の採用などを社内SNSやQiitaなどで議論して活用したり、良さそうなフレームワークやgemライブラリがあれば検証してみたりと、縛りや制約もなく自由に開発を行ってます。 いわゆるエンジニアのドグマが社内に染み付いており、無駄な手作業や二度手間の作業などを徹底的にツール化して業務効率化させています。 さらに、業務を全マニュアル化するプロジェクト『Samurai Manuals Project』や、インターン生を一ヶ月でムキムキのRubyistに仕上げる『Samurai Rubyist Boot Camp』など、会社の業務と社員の働きやすさを改善することにひたすら取り組んでいます。 そんなSamuraiでは、何かにチャレンジしたいと手をあげて却下される事はありません。 例えば、プログラマ出身の社員で要件定義などの上流工程を希望していた社員はすでに上流工程のフェーズから参画していますし、マーケティング指向のエンジニアには、アナリティクスを使用したWEBサイトの改善とUIの再設計業務などにも携わっています。 ■『分不相応』が会社のキーワード そもそも株式会社Samuraiの原点は『分不相応』であることでした。 小さな企業の時から大手企業と同じくらい分不相応な取組みを行い、企業の成長を積み重ね、高い能力を生み出すことを繰り返してきています。 ・分不相応な大手クライアント ・分不相応な高機能パッケージソフト ・分不相応な流行技術の取り入れ(iBeacon、NFC) これら3つが、今までの会社が成長できた結果だと思います。 今年からは更にこれに加えて… ・分不相応な組織(大手企業並みのマニュアル化と組織づくり) ・分不相応な働き方 (リモートワークと週休三日) ・分不相応な経営目標 この3つを自分たちの目標として掲げています。 この目標を達成し、Samuraiをさらなる高いステージに導きたいと考えています。

こんなことやります

---------------------------------------------------------- テックアカデミー、コードキャンプ、テックキャンプで 勉強したけども次のステップアップがわからない。 そんな皆さんに現場の業務でスキルアップする機会を提供します ---------------------------------------------------------- 将来、開発の最前線で新しいサービスを作りたい!そんなエンジニアを募集しています。 当社ではSamurai Rubyist Boot CampというRuby未経験の社員をムキムキのRubyistにする独自のカリキュラムを作成しました。ビリー隊長ならぬ侍隊長の指導のもとムキムキのRubyistになって活躍しています! そして、今年は3月にソニーグループのインターネット決済代行会社ソニーペイメントと資本業務提携をしました。この資本提携によりNFC・FeliCaを活用したFintech領域への参入を企画しており、新製品の開発も進めています。 とりかくプログラムを書くのが好きな、そこのあなた。 ふるってご応募ください! ■求める人物像 ・新しい事に積極的にチャレンジしたり、関わっていきたいひと ・学びたい、成長したいという意欲が高いひと ・将来作りたいものがあるひと ・自分でGitでプログラムを公開している人 ・ドMな人(笑) ■勤務地:渋谷オフィス 皆さん、まずは一度オフィスに遊びに来てみませんか?直接あっていろんな話をしましょう。将来の侍エンジニアを目指す素敵な皆様からのエントリー、お待ちしています!
9人がこの募集を応援しています

メンバーの性格タイプ

須永 啓太さんの性格タイプは「コマンダー」
須永 啓太さんのアバター
須永 啓太CEO & President

一緒に働くメンバーの性格タイプをチェックしよう

Wantedlyの性格診断では16パターンからなる性格タイプと、具体的な個人傾向を見ることができます。

性格診断とは

会社の注目のストーリー

【新SaaSサービス】キャッシュレス事前決済ソリューション「Samurai Order」を提供開始

須永 啓太
CEO & President

ソニーペイメントサービス株式会社に対して第三者割当増資を行いました

須永 啓太
CEO & President

【Samurai Rubyist Boot Camp】でムキムキ!?Rubyエンジニアになった話

太田 聡
エンジニア

株式会社Samuraiの他の募集

もっと見る
  • 未経験OK | 法人営業

    お客様と新規事業をつくる!O2O・OMO領域のセールス職に挑戦しませんか?

  • フルリモート|法人営業

    セールス職募集!O2O・OMO領域のソリューション提案

  • 未経験OK

    経験ゼロからもReact x Railsフィンテックアプリの開発エンジニア

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

株式会社Samurai
http://www.samurai-net.co.jp

2010/07に設立

  • 社長がプログラミングできる/

東京都渋谷区渋谷3-13-5

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.