Discover the perfect
opportunity for you
Receive personalized job recommendations that match your skillset
10/154,273 Job Posts
▼業務内容 ・SNSの投稿作成 └ショート動画の編集 └投稿用の画像デザイン ・投稿データ分析 ・投稿の台本作成 ・アカウントのディレクション になります。 デザイナーやマーケターとしてのWEB・SNS教育制度は万全に整っておりますので、「貪欲に成長したい」という意欲さえあればどんな方でも大歓迎です。 ▼SNSデザイナーとして働くメリット -デザイン、動画編集スキル、マーケティング思考が身につく - 弊社スクールで活用している教材を無料で学べる - SNSのフォロワーを伸ばすことが容易になる - どのWEB業界でも働ける希少価値の高い人材になれる 漠然と「いまのままじゃ将来不安…」と思っている方の次のステップは、どこでも通用する、普遍的で本質的なデザインとマーケティングスキルの習得だと思いますので、会社の想いに共感してくださる方は是非お話できると嬉しいです。
株式会社AILES
今回募集するのは、ずばり、ツナガリをつくる仕事です。 コミュニティマネージャー、フィールドリサーチャー、カタリスト、体験デザイナー。そうした職種にピンと来た方ならぴったりのポジションです。 わたしたちは、ツナガリをコアバリューにクライアントワークと自社サービス開発を行っています。 どちらにも共通する仕事として。 ・地域課題を分析すること ・地域事業者とつながりを強めること ・地域に根差した事業企画を行うこと ・ツアー造成やコミュニティ育成の結果を残すこと クライアントワークとしては、その先にファンベースを形成し、ブランドと消費者のコミュニケーションのあり方を提案しています。自治体向けの移住・観光政策も同じく、ツナガリをフックに行動変容をもたらすような手法がわたしたちのオリジナリティです。 自社事業では、トラベルデザイン事業として人を基軸にした旅の体験をお客様に提供したり、遠く離れたコミュニティ同士を繋げたりしています。 チームは、元旅行会社、新聞記者、アーティストのマネージャー、旅行ガイドなど様々なバックグラウンドをもつメンバーが集まり、各々のスキルを組合わせて「エクスペリエンスデザイナー」という新たな職種を開拓しています。 ツナガルをつくること。 これにピンと来た方は是非お気軽にお問い合わせください。 《プロジェクト例》 ・自治体様向け観光PR ・企業様向け海外ブランド・商品プロモーション ・官公庁様向け国際広報支援 ・メーカー/小売り向け越境EC販売促進 など 《求めるスキル》 ・公示案件入札経験 ・観光PR関連の経験者 ・コミュニケーション能力に自信のある人 ・行動力がある人 ・企画提案書作成スキル ・プロジェクトの業務進行管理スキル ・スピード感をもって仕事ができる人 ・ディレクター業務経験 ・チームマネジメントの経験 《こんな人は是非ご応募を!》 ・地方自治体の方とのつながりを大切にしたい ・制度や慣習にとらわれたくない ・新しい事業を自分の手でつくっていきたい ・自分の手で会社を成長させたい ・新しい市場に敏感で新しい文化を生み出すことに意欲的 ・受け身ではなくチャレンジ精神がある人
ツナガル株式会社
在宅でできる簡単作業を行っていただきます。 誰でも未経験からスタートOK! ・カスタマーサポート ・データ入力 ・書類作成 ・テレオペ など様々なお仕事をご状況に合わせて依頼します。 マニュアルに沿って正確・丁寧に作業していただくことを求めます。 全ての業務がオンラインで可能なため、PCさえあればどこでも出来ます。 ※現在の募集ポジションとして、ご自宅でzoomや電話対応ができる方を優先して採用させていただく場合があります。 ・副業を探している方 ・子育て中で外に働きに行けない方 ・人間関係の良い環境で働きたい方 ・人と会話することが好きな方 などなど歓迎致します! 必須要件 ・細かい作業が好きな方 ・PC業務に慣れている方 歓迎要件 ・スプレッドシートを触れる ・大阪の事務所に出社も可能 ・分からないことは自身で調べて解決できる 少しでも気になった方、まずはお話しましょう!
株式会社Sun Growing
☆宿泊業界DXを実現するSaaS事業「HOTEL SMART」を牽引する自社プロダクト開発エンジニア 自社サービスである宿泊領域のSaaSプロダクト「HOTEL SMART」の新規機能の開発を担当いただきます。 基本的に一人1機能を丸ごと担当いただくため、上流工程から実装、リリースまで、またバックエンドからフロントエンド、インフラまで一気通貫で担っていただきます。 メインは自社サービス「HOTEL SMART」の開発業務ですが、将来的には新規事業など全社的な開発エンジニアとしての業務をご担当いただくことを期待しています。 ◆ご志望・適性に応じてお任せすること ・クラウドインフラの設計 ・アーキテクチャ選定 ・Node.js + Typescript ・Androidアプリ、IOSアプリ開発 ・チームビルディング など ※これまでの経験やスキルを考慮し、担当する工程や役割は柔軟に調整します。 経験はないけれど挑戦してみたい、というご希望もぜひお聞かせください。 【技術環境】 言語・フレームワーク:CakePHP, Vue.js(TypeScript) 環境: Linux, nginx, GCP, Docker クラウドプラットフォーム:Google Cloud, Firebase, AWS データベース:MySQL,PostgreSQL プロジェクト管理:GitHub, Jira 支給マシン:特に規定は無いので入社時にご希望の条件を伺えればと思います 開発手法:チケット駆動開発、スクラム開発、アジャイル開発 【開発の進め方】 開発プロジェクトは開発チームで完結せず、ビジネスサイドとコミュニケーションをとりながら進めています。 具体的には、CSや営業メンバーからクライアントの声を共有され、ビジネスサイドと開発サイドで打ち合わせの上、仕様策定、アーキテクチャ選定、機能の実装・保守を行います。 プロダクトの企画・開発・販売・サポートを自社で全ておこなっているので、お客様の声を感じながら開発をおこなうことが可能です。 【弊社プロダクト開発のやりがい】 ✓プロダクトの発展がお客様の業務改善やサービス品質向上、売上向上に直結し、顧客の課題解決の実感が得られるので大きなやりがいを感じられる ✓自分の担当する機能開発について、CTO相当の技術選定から携わることが可能 ✓ビジネスサイドとの距離が近く顧客の声を開発に反映できる ✓主要プロダクトの10→100グロース開発に携わりつつ、付随プロダクトの0→1にも挑戦できる 【活かせる経験】 ・webアプリケーション開発経験 ・外部システムとの連携開発経験 ・クライアントやビジネスサイドと折衝しながら要望を開発要件に落とし込み、実装した経験 ・小規模チーム開発のリーダー、サブリーダー経験 【開発組織について】 技術的負債を残さない開発体制の構築を目指しております。 困ったときにはチーム内で助け合い、相談・ペアプロなどを行える環境もございます。 ▼CTO経歴 新卒でブレインラボに入社し、同社システム『CareerPlus2』のクラウド化を一手に担い、成功に導くなど、インフラからフロントエンドまで幅広くカバーするフルスタックエンジニアとして活躍。 xxx株式会社で創業期からエンジニアとして活躍し、全ての自社プロダクト開発を責任者としてリードしています。 ☆技術的な挑戦をしたい方や、ビジネス視点を持ってプロダクト開発をしたい方、これまでの経験・知見を活かしてプロダクトの改善や新規開発に挑戦したい方、あなたのご参画をお待ちしています!
xxx株式会社
<募集背景> 当社は日本のAIシフトを加速する国内最大級のAI活用コミュニティ「SHIFT AI」を運営し、生成AI業界の中で中心的なポジションを築いています。 そんな当社で生成AIの情報やコミュニティ会員数を増やすための、広告の画像バナーを制作するグラフィックデザイナーを募集します! <業務内容> 以下のクリエイティブの管理、クオリティコントロール、制作進行管理等 ・広告バナー:30枚/月 ※スキルに応じて下記業務も追加でご依頼させていただく場合がございます。 ※ただ制作するのではなく、広告配信データを見ながらクリエイティブ制作を行っていただきます。 ・スライド:50枚/月 ・サムネイル:10枚/月 ・図解:10枚/月 ・LP:1~2件/月 <必須要件> ・広告バナー制作経験 ・データを見てバナー制作のPDCAを回せる方 ・Adobe Illustratorの使用経験 1年以上 ・Adobe Photoshopの使用経験 1年以上 ・新しい技術の習得意欲 ・生成AIへの強い興味 ・週30時間程度稼働できる方 ※選考前にポートフォリオの提出をお願いします。 <歓迎要件> ・広告クリエイターとしての業務経験 ・Adobe XD/Figmaの使用経験 ・Canvaの使用経験 ・ロゴマーク、Webサイト制作経験 ・生成AI活用経験 ・マーケティング、行動心理学などの知見 <求める人物像> ・目的に沿ったデザインができる ・文字詰めや1px単位のレイアウトに配慮できる ・生成AIとデザインに強い興味がある ・連絡が取りやすい(予告なく1日以上連絡が途切れない) ・オペレーターではなく、主体的に考案して制作できる <このポジションの魅力> ・国内最大級の生成AI活用コミュニティSHIFT AIを牽引する創業メンバーとしてジョインできる ・累計売上50億円以上のメディア・教育事業を創り、GMO他複数社AI顧問を務める代表木内と直接関わりながら経験を積める ・今最も勢いのある、世界を変える生成AI業界の最も情報が集まる企業で知見を広げていける ・パートナーインフルエンサーの合計SNSフォロワー数100万人以上の「国内最大級のAI特化型コミュニティ」を創り上げる経験ができる <働き方> ・フルリモート ・稼働時間は、1人1人のご状況に合わせてご相談。
株式会社SHIFT AI
◆企業概要 様々な会社へ多角的支援を行っており、経営戦略・事業開発・マーケティング・広報・ブランディング・デザイン・人事・採用・データ分析など多様な成長環境があります。 学生であっても、裁量権を持ってチャレンジできるそんな環境がCrepityにはあります。 実際に当社のインターンは、事業のマーケティングを丸々担当し、イベントの企画・運営から中長期の事業戦略立案を担ってくれている者や、支援先企業の経営管理、データ分析業務を行い、数値的な側面から経営戦略立案のサポートを担ってくれている者もいます。 ハイレベルな環境下で、実務に携わりながら、着実なスキルアップを実感できます。 <<必ずお読みください>> 現在、wantedlyなどから、非常に多くの方からご応募いただいております。 できるだけ多くの方とお話ししたいと考えておりますが、Visionへの共感が高い方やより多くコミットメントいただける方との面談を優先させていただくため、面談を希望される方は可能な限り経歴と自己アピールの記入をお願いいたします。 ◆業務内容 戦略・オペレーション ◇経営判断にかかわる戦略立案 ◇新規事業における事業のあり方検討 ◇オペレーション改善提案作成 クライアントワーク ◇既存顧客との商談 ◇新規顧客開拓 プロジェクトマネジメント ◇プロジェクト管理・運営 新規事業開発 ◇新規事業提案 ◇マーケティング支援 ◆事業例 「メディア」 新しいメディア拠点が、4月に赤坂でオープン予定。メディア業界に一石を投じ、新たなメディアの形を創出する。 自社メディアでの番組制作、配信、タレントスカウト・マネジメント、施設運営全ての業務を学生組織でマネジメント予定。全体統括をはじめ各事業部を担う学生を募集しています。番組企画から組織開発や施設運営、営業活動など、を若いトレンドを知った学生主体で運営することで今までにないメディアを目指します。 ◇イベント実績 - パリコレオーディション - ミラノコレクション - 沖波祭など 「国内留学事業」 「国内」でありながら英語だらけの環境を持つ留学地で、弱点把握と効率を極めた学習サイクルで短期間で英語が話せる・定着できると共に、本当の自分を知り、生きたい人生を生きるための「機会」と「環境」を提供するプログラム。 実力やポテンシャルに応じて、よりハイレベルな業務を担当していただきます。 また、必要なスキルは上司・先輩とのコミュニケーション、日々のOJTを通じて学んでいただきます。 ◆最後に Crepityでは、現有能力よりポテンシャルや熱意を大事にします。 興味を持っていただけましたら、気軽に一度話を聞きに来てください。
株式会社Crepity
【業務内容】 my grooveの開発に携わっていただきます。 当社は小規模で機動力高く開発・デリバリーを進めているため、フロントエンド、バックエンド両面を見ていただきます。プロダクトマネージャーは事業を管掌する取締役が直接担っているため、コミュニケーション・意思決定がスムーズです。 また、個人で幅広い裁量をもって取り組んでいただくことが可能です。 【将来的な方向性】 ご関心次第ですが、プロダクトマネージャー以外にも以下のような方向性も可能です。 ・『my groove』を用いた地域エンゲージメントのプロセスデザイン・コンサルティング ・地域プロジェクトのプロジェクトマネジメント 【必須スキル】 ・ソフトウェア開発3年以上の実務経験がある方(言語問わず。当社はフロントエンドはNext.js、バックエンドはRuby on Railsですが、フレームワークや言語についてはこれら以外の経験でも問題ありません。) ・小規模のチームで短期間で開発とリリースを繰り返すイテレーションベースでの開発を行ってきた方 ・データベースモデリングやテストケース作成など、開発上や品質担保のための設計作業をチームで行ってきた方 ・テキストベースでのコミュニケーションに慣れており、端的に他者に伝わる文章を書く力がある方 ・生成AIを用いた業務効率化への知見、経験がある方
株式会社GrooveDesigns
あなたの地元の魅力を伝えるライターさんを募集します! 【お仕事内容】 対象地域:記事対象エリア 記事のテーマ:カフェや雑貨屋さん、イベント、公園などなどなんでもOK 【大まかな流れ】 現地に赴く→お客様として利用して写真撮影→自宅などで記事作成→納品 詳細はご応募された方にお伝えしています。 【トライアルついて】 ご応募いただける方にはトライアル記事・素材の作成をお願いします。 ※作成されたトライアル記事はブログサイトで使用することがあります。 ※詳しくは個別メッセージでご説明いたします♪ 【注意事項】 ・他サイトからの文章コピーや画像の転用などはお控えください。 ・文章は柔らかい雰囲気でお願いします。誰かを攻撃するような文章はおやめください。 ・AIを使用しての記事作成はNGです。 最後になりますが、弊社代表がシュフティ様開催のお仕事説明会にて、お仕事の説明をしております。 もしよければご覧ください♪ https://www.youtube.com/watch?v=G9Mfqkg5Iwg
ローカルパワーエンジン株式会社
【旅の”ありがとう”を全国の観光業へ広げる】観光系スタートアップでWebマーケを担う仲間を募集しております! ◆ 旅の感謝を、価値に変えるプロダクト OHINERIは、旅行者が観光体験を通じて感じた「ありがとう」の気持ちを、観光地で働く人に届けるデジタルチップサービスを開発・運営しています。 私たちは、全国のインバウンド旅行者へ、陶芸体験、蕎麦打ち体験、着付け体験、登山ガイド、農泊スタッフ、星空ツアー案内人…など、さまざまな体験型観光を支える人たちへ、旅行者が感じた「感謝・感動」がきちんと伝わる仕組みをつくりたいと考えています。感謝が見える化され、観光の現場が元気になる。その循環を日本中の地域に広げるために、マーケティングの力を必要としています。 ◆ 募集ポジション:Webマーケティング(副業OK・リモート可) マーケティングの立ち上げ期において、戦略設計から実行、改善まで広く関わっていただける方を募集しています。 具体的には… ・観光事業者向けサービスのLP/HP流入戦略の設計・改善 ・SNS運用(Instagram・Facebook中心) ・リスティング広告、SEO施策の立案・実行 ・代表と相談しながらのKPI設計、改善 ・Webからの問い合わせ獲得に向けた運用・改善 ◆ 働き方・条件 稼働時間目安:週2日から、月20〜30h(目安) 働き方:フルリモート 時間帯:自由(土日・夜間も可) 副業・フリーランス歓迎 ◆ 要件 ・2年以上のWEBマーケティングの経験のある方 ・旅行業界、観光業界へ興味のある方 ◆ こんな方におすすめ スタートアップでの0→1フェーズのマーケに関わりたい方 地方創生や旅行・観光業界に関心がある方 Webマーケティングの知識・経験を活かしてビジネスを成長させたい方 少しでも「挑戦してみたい!」と思いましたら、お気軽にご応募ください! 一度カジュアルにお話できればと思います! 下記の「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーをお待ちしております!
株式会社OHINERI
Makipのバックエンドエンジニアとして、自社プロダクト(unisize/FaceChange/aunn Personalizationなど)のバックエンド開発をリードしていただきます。 具体的には、データベースの設計・最適化から、セキュリティ、スケーラビリティ、パフォーマンスを考慮したシステム設計まで、プロダクトの根幹を担う重要な役割です。日々進化するAI技術(Devinなど)を積極的に活用し、プロダクトの価値を最大化する新規サービス開発にも携わっていただきます。 また、クラウド環境(AWS)でのインフラ設定やCI/CDパイプラインの構築、コンテナ技術(Docker)の導入・運用など、インフラ全般にも深く関わることができます。 ※当社では受託開発は一切行わず、自社プロダクトに注力しています。 ※ファッションテックですが、皆が皆洋服が大好きというわけではなく、洋服より技術が好きな方大歓迎です。 開発言語:Go、Python、Kotlin 開発環境:AWS、Linux、Docker データベース:Amazon Redshift、Amazon Aurora MySQL ソースコード管理:Github タスク管理:Backlog、GitHub Issues チャットツール:Slack 【配属部署】 開発部は十数名規模で、バックエンドエンジニア、フロントエンドエンジニア、インフラエンジニアに加え、業務委託やアルバイトも在籍しています。 【魅力】 ・大規模システムのインパクト:月に数億アクセスを誇るアパレルECサイトの裏側を支え、社会に大きな影響を与えるプロジェクトに貢献できます。 ・最新技術への挑戦と自由な技術選定:Devinなど新しい技術を積極的に採用、新規サービス開発においては技術選定の自由度が高いので、常に最前線でスキルを磨き続けられる環境です。 ・ユーザー価値の直接的な創出:ビジネスと密接に関わりながら、エンドユーザーの体験価値を直接向上させるプロダクト開発に携われます。 ・自律的な働き方と高い裁量:マイクロマネジメントはありません。高い技術力を持つプロフェッショナルとして、大きな裁量と責任のもと、自律的に業務を進められます。 ・成長市場での活躍:将来性の高い市場において、DX推進はもちろん、無人店舗やメタバースなど、新たな世界を創造する機会があります。 ・心理的安全性の高いチーム:エンジニア給湯室(Slackチャンネル)や毎月の飲み会での交流はもちろん、率直な意見交換や議論が安心してできる、心理的安全性の高いチームです。 ・「0→1」を生み出す環境:前例のない課題に積極的に挑戦し、困難な状況でも諦めずに解決策を探して新しい価値を創造していく楽しさがあります。 【必須要件】 ・何らかのサーバーサイド言語(Python / Go / Node.js / Java / Ruby など)での開発経験 ・クラウド環境(AWS / GCPなど)の利用経験 ・REST / GraphQLの設計・運用経験 ・OOPやRDBMS設計への深い理解 ・業務委託スタートで、お互い良さそうだったら正社員化も検討できる方 【活用いただけそうなご経験】 ・大規模なデータやトラフィックを扱うシステムの設計・開発経験 ・マイクロサービスアーキテクチャの設計・開発経験 ・CI/CDパイプラインの構築・運用経験 ・コンテナ技術(Docker、Kubernetesなど)の利用経験 ・PythonやGoを用いた開発における、高度な設計・開発スキル ・DevOps文化への理解と実践経験 【求める人物像】 ・プロダクト志向: 技術だけでなく、ビジネスやユーザー価値にも関心を持てる方。 ・継続的な学習意欲と探究心: 新しい技術や知識を積極的に学び続け、常に自身のスキルをアップデートしていける方。 ・主体性と自律性: マイクロマネジメントを必要とせず、自ら課題を見つけて解決策を提案し、責任感を持って業務を推進できる方。 ・協調性とコミュニケーション能力: チーム内外と円滑に連携し、建設的な議論を通じてより良いプロダクト開発に貢献できる方。 ・変化への柔軟な対応力: 新しい課題や状況の変化にも前向きに対応し、楽しみながら解決策を見つけられる方。 ・挑戦をポジティブに捉えられる方: 「0→1」の新規開発や前例のない課題に対しても、臆することなく積極的にチャレンジし、乗り越えることを楽しめる方。 ・心理的安全性を理解し尊重できる方: チームの心理的安全性を大切にし、安心して意見を出し合える環境づくりに貢献できる方。 少しでもご興味がありましたら、一度まずはカジュアルにお話しませんか? ご連絡をお待ちしております。
株式会社メイキップ
Wantedly(ウォンテッドリー)「はたらく」を面白くするビジネスSNS