1
/
5

なにをやっているのか

" ひと、つなぐ、デザイン" で、人生を変える住まいを創造する。 わたしたち株式会社diffは、クリエイティブマンション「trias」を軸とした、都心特化型の住まい を提供する不動産デベロッパーです。 「人生を変える住まい」の創造、そして「活気や喜びに溢れるまちに」というビジョンを掲げ、 2024年時点で都内23区に約100棟以上のtriasを生み出してきました。 当社のデザイン力を活かし、現在ではホテル事業やコリビング、都市開発など、多岐にわたる開発を進めています。 ◼️事業内容 ・不動産開発 ・デザインプランニング・設計・施工 ・不動産の売買・売買仲介 ・不動産運用用のコンサルティング ・不動産管理運営 ・不動産賃貸仲介 具体的には、 ・企画・開発: 住まいの美しさと機能性を両立させた住空間を創造し、居住者のライフスタイルをサポート。 ・コミュニティ形成の促進: 住まいを「第二のリビング」として、住民同士の交流や学びの場を提供。 ・不動産管理・プロモーション: 住居の質の高さを維持しつつ、入居者が快適に暮らせるサポート体制を整備。 triasは、デザインだけでなく、住民同士がつながることで、住む人々の人生にポジティブな影響を与えることを目指しています。 "活気や喜びに溢れるまちに" 夢を追いかける若者が住むこのまち。人との繋がりを感じられるこのまち。 生き生きとした人たちが集まり賑わいと笑顔が溢れる そんなまちづくりを実 現します。

なぜやるのか

⚫️ミッション 「ひと、つなぐ、デザイン」 人生に転機が訪れる瞬間って 心が動かされる誰かとの出会いだったりします。 私たちは、人がつながる空間をデザインすることで 記憶に残る時間を提供します。 ⚫️triasが生まれたきっかけ 「住む環境が、人の人生を変える力を持っている」私たちは、そう信じています。 代表の古川がかつて体験したように、住環境が変わることで、人生そのものが大きく変わることがあります。私たちdiffは、「住む場所」という枠を超え、「人と人がつながる場」を創り出すことで、人々の人生をより豊かで充実したものに変える力と、私たちは信じています。 ・人とまちをつなぐ:まちの活性化と、人々の交流の場をつくることで、新しい未来を共に創る。 ・ライフスタイルの変革:住環境を変えることで、個人の成長や挑戦を促す。 私たちはこの信念のもと、まちづくりや住まいづくりを通して、住む場所を「人生のターニングポイント」となるような存在にしたいと考えています。

どうやっているのか

【多様な才能が集結し、チーム全員で「新しい住まいの形」を創り出す。】 diffでは、不動産のプロフェッショナル、建築家、デザイナー、プロジェクトマネージャーが一体となり、住む人にとって最高の体験を提供するために力を合わせています。 全プロジェクトを社内で完結することで、スピーディーかつ高品質な開発を実現し、入居者にベストな住環境を提供しています。 ・チーム構成:26名のクリエイティブで多様なバックグラウンドを持つメンバーが、年間20棟のプロジェクトを手がけ、常に新しいアイデアを実現しています。 ・柔軟な働き方:フラットな組織体制のもと、自由な意見交換が奨励される環境で、個々のメンバーがクリエイティブに貢献。 ・スキルアップと成長の機会:新しいライフスタイルを創造するというミッションのもと、私たち自身も常に成長し続けることを大切にしています。 また、次なる挑戦として「ホテル事業」「コリビング(共同居住)」など、これからのライフスタイルに革新をもたらす新規プロジェクトにも積極的に取り組んでいます。 ◆ diff には6つの行動指針があります。 【挑戦】失敗を恐れず新しいこと・やり方に挑戦していこう 【常識が疑う】常識にとらわれない思考方法をとろう 【自責】当事者意識を持ち、自責の概念で前に進もう 【スピード】スピードを大切にしよう、すぐに取り組もう 【熱中】ワクワクするものは何か、常に熱中していよう 【感謝】仲間のことを大切に考え、感謝の輪を広げていこう 私たちはこれら基づいて新しいチャレンジをし、新しいValueを作り上げていきます。 最後に・・・ diffは、「住まい」と「人」と「まち」をつなぐことで、未来のライフスタイルを変革していく企業です。今後さらに拡大していくプロジェクトの中で、新しいアイデアを持ち、共に成長できる仲間を募集しています!