- エンジニアリングマネージャー
- プラットフォーム開発エンジニア
- セールス/未経験もOK
- 他41件の職種
- 開発
-
ビジネス
- エンジニアリングマネージャー
- プロダクトマネージャー
- 人事インターン
- 営業企画
- 人事企画マネージャー
- 法務
- 経理・財務マネージャー
- 総務
- 経理・財務
- オープンポジション|面接で決定
- セールス・事業開発
- 長期インターン
- 学生長期インターン|セールス
- 25卒ビジネス職
- 両面型キャリアアドバイザー
- 25卒|新卒ビジネス職
- OHR/事業責任者候補
- HB/事業責任者候補
- 既卒/25卒ビジネス職
- オープンポジション
- セールスオープンポジション
- キャリアアドバイザー/TOM
- 長期インターン|マーケティング
- 学生長期インターン
- CRM責任者候補
- 求人広告制作ディレクター
- デジタルマーケティング
- SEOマーケティング
- ソーシャルメディアマーケター
- 広報
- Webメディア編集者
- その他
こんにちは、ネクストビート広報の石毛です。
私たちは、「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする」というミッション実現に向けて、役職や肩書、部署や職種にとらわれないフラットな関係性を大切にしています。本記事では、採用チームのマネージャーを務める山田実可子さんに、これまでの経験から得た組織内コミュニケーションや役職に対する考え方、そしてミッション達成に向けたメンバーとの協力についてインタビューしました。
役職に縛られないフラットなコミュニケーションでミッション実現へ
石毛:山田さん、よろしくお願いします。
山田さんは採用チームのマネージャーを務めていますが、普段のチームワークで意識していることは何でしょうか?
山田:役職やグレードに関係なく、ミッション達成に必要なことを同じ目線で話すよう心がけています。また、全員が当事者意識を持てるように、リソースを考慮してタスクを分担し、誰が何を担当すべきかを明確にしています。私自身も、上席者としてではなく、最適なリソースとして積極的に活用してもらいたいと考えています。
石毛:チーム全体がミッションに向かって一体となって動いているのですね。クルーも同じ意識で仕事を進めているのでしょうか?
山田:はい、現在の採用チームには新しくジョインしたクルーが多いのですが、クルーは私をうまく活用しながらミッションに向かって動いています。例えば、クルーが慣れない業務を進める中で、外部のリクルートメントパートナーとのコミュニケーションに時間がかかると判断された場合、「山田さん、これお願いできますか?」と依頼されることがよくあります。その際、私が担当者に直接連絡を取ることがあります。
石毛:それがミッションに向けた行動である理由は何ですか?
山田:私の方が経験があり、クイックに対応できるからです。スキルというよりも、経験に基づいて迅速に対処できるため、問題が早く解決することが多いんです。そのため、早く終わらせられる人に任せ、自分は他の重要なタスクに集中するほうが Mission First(※) を体現できると思っています。
また、私の対応を見て学ぶことで、次にクルーは、次回はどこに気をつければ自分で迅速に対応できるかが分かります。私から仕事を巻き取りにいってしまうとそういう学びには繋がらないので、ミッション実現に向けてフラットに向き合っているからこそできる、全体の効率向上ではないでしょうか。
※ネクストビートの行動指針のひとつで、ミッションに基づき行動を優先し、社会に貢献するプロフェッショナルとして職務を全うすることを表しています
「新卒だから」ではなく、全クルーが同じフィールドで挑む
石毛:では、ミッションのために動くというマインドは、マネージャーという役職についてから芽生えたのでしょうか?
山田:いいえ、グレードが変わっても、やるべきことは同じだと思っています。ミッションに向かって動くという意識は入社当初からずっと持ち続けていますね。
石毛:素晴らしいですね!山田さんは入社当初、法人営業をされていましたよね。ということは、そのときから同じ想いでいられたと。
山田:はい、とにかくミッションのために動いていたと思います。例えば、提案できる商材がなければ、クライアントの課題解決のために新しい商材を提案することで、顧客への価値貢献を目指していました。
石毛:それは入社後間もない頃に、新しい商材をつくったということでしょうか。
山田:はい、当時の上司に相談したところ、「ミッションのためなら誰も止めないから、プロダクトマネージャーと事業責任者に確認してみて。」とアドバイスをもらい、すぐに確認をおこない、実際に商材として提案できました。もちろん、商材自体に問題があればGOサインは出なかったと思いますが。
石毛:どのくらいのスピード感で商材化されたのですか。
山田:翌週にはクライアントに提案し、月内で受注したので、かなり早かったと思います。
スピーディーな意思決定が強み。slackで役員に直接相談できる環境とは?
石毛:驚異的なスピード感ですね。この意思決定の速さはネクストビートならではだと思いますが、最近でも同じようなことはありましたか。
山田:そうですね。最近、採用のクロージング方針の組み立てに苦戦していた際、元CHROの野田COOに相談し、翌日からすぐに施策に反映しました。
石毛:COOという立場になると、多忙かつ他部署なので、なかなか相談する時間をとることが難しいと思いますが、どのようにコミュニケーションをとられているのですか?
山田:slack(※)が多いですね。CHROではなくなった今も困っていることがあればライトに相談しています。これにより、組織外の意見も取り入れられるので、とても助かっています。
※社内コミュニケーションツール
石毛:採用業務では、組織外の意見も重要ですね。チーム外からフィードバックを受けることはありますか?
山田:はい、採用活動を進める上で、様々な部署と関わることが多いため、チーム以外からもフィードバックを受けることがあります。また同じフロアにいる代表からフィードバックをいただく機会もあります。会社の考え方や方向性を代表から直接聞けることは非常に勉強になり良い機会だと思います。
石毛:それは、とても貴重な機会ですね。
山田:そうですよね。代表と直接話すことで、その視座を近くで感じられることは非常に価値があります。
石毛:代表とはNEXTBEAT HUB(※)などでお会いすることもありますか。
※ビジネスパーソンのカジュアルな交流の場として活用できる社内バーイベント
山田:はい、何度かあります。
石毛:どういったお話をされるのでしょうか。
山田:通常は選考に関するフィードバックが中心ですが、NEXTBEAT HUBでは代表の考える採用像やネクストビートに合う人材について幅広い視点で話すことができました。ラフに話してくださるので、将来の目標やキャリアについても相談したことがあります。
馴れ合いではなく同じミッションに向かう仲間としてのフラットな関係性
石毛:お話を伺って、改めてネクストビートがミッションの実現に向けて、役職や肩書、部署や職種に捉われないフラットな関係性を大切にしていると実感しました。
山田:そうですね。ただ、私たちのフラットさは、一般的なフラットとは少し異なります。一般的には無礼講のようなイメージがありますが、私たちはミッションに対する誠実さに基づいたフラットさを大切にしています。
石毛:確かに、一般的なフラットとは異なりますね。あだ名で呼び合うこともなく、敬語を使って話していますし。
山田:フラットという言葉に馴れ合いの印象を持つ方もいるかもしれませんが、私たちのフラットさは、ミッションに向かう仲間としての平等性を重視しています。ミッションが最も重要であり、それ以外の上下関係は存在しないと考えています。
ネクストビートでは「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする」というミッションを実現するための仲間を募集しています。