注目のストーリー
社員インタビュー
リアルイベントからオンラインイベントへ~『LUCKY MERY WEEK』7日間連続ライブ配信への挑戦~
2020年11月8日から7日間にわたって開催されたMERYの大型オンラインイベント『LUCKY MERY WEEK』。毎日ライブ配信で美容やファッションを中心としたコンテンツをお届けしました。新型コロナの影響を受け、リアルイベントからオンラインイベントに切り替えて行われたこの取り組みはMERYにとっても新しい試みとなりました。そこで今回は、運営の中心となった「BRAND STUDIO」のメンバーにインタビューしました。メンバーのイベントに対する思いや、この取り組みから得られた発見や知見をお伝えします!周 美貴2013年に総合情報サービス企業に新卒入社し、ニュースサイトの広告営業と営業推進...
【MERY INTERVIEW 】“U-25の課題解決”のパートナーを目指すBRAND STUDIOが今取り組んでいること
MERYの「BRAND STUDIO」は、MERYのサービス運営から得られた知見をもとに、生活者の心を動かすコンテンツと体験を創り出すSTUDIOです。MERYのコミュニティと世の中のブランドやサービスを最適なコミュニケーションでつなぐために、オリジナルのコンテンツ配信やイベント運営、企業コラボ、タイアップ広告など、あらゆる手段を通してコミュティに体験を届けています。今回はそのBRAND STUDIOを牽引する取締役兼BRAND STUDIO部長である増田と、ブランドやサービスといったクライアントの課題や要望に対して最適な戦略を考案し、実行までをリードする役割を担うブランドビジネスプロデ...
【MERY INTERVIEW 】サーバーサイドからフロント、インフラの対応までを担うエンジニアの情熱
今回はMERY開発部、サーバーサイドエンジニアとして活躍するメンバーを紹介します。星野 裕樹 (Yuki Hoshino)1991年生まれ。2016年4月、新卒で株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)に入社。2016年6月より株式会社ペロリへ出向し、サーバーサイドエンジニアとしてMERYのEC事業に携わる。2017年10月より株式会社MERYへ出向し、サーバーサイドを起点として幅広く担当している。複数のアプリケーションのサーバーサイドからフロント、インフラ等の対応までを担うマルチプレイヤーー現在の業務内容を教えてください。MERYの裏側では多くのアプリケーションが稼働しており、残念ながら...
「ブランドのファンを生みだすパートナーになる」プロデューサーの志【MERY INTERVIEW 】
MERYにはBRANDSTUDIOという、『MERY』のコミュニティと世の中(企業、ブランド)を繋ぐプロフェッショナルなマーケティングチームがあります。なかでも、企業・ブランド各社の窓口となり、マーケティングプランの提案から実行までをリードする役割を担うブランドビジネスプロデュースグループの中崎にインタビューしました。MERYならではの営業やマーケティングの仕事の魅力を紐解いていきます。中崎 彩(Aya Nakazaki)2012年新卒でメディアレップに入社。3年間、既存ルートの代理店営業を担当した後、デジタルプランナーとして総合広告代理店に出向。デジタルに強みを持ちながらも、オフライン...
元有名編集長が次のキャリアに選んだMERYでの新たな道のり【MERY INTERVIEW 】
MERYでは、様々な経歴のメンバーが集まり活躍しています。 今回は『MERY』のシニアクリエイティブディレクターの森にインタビューしました。森は『Popteen』の編集長を務め藤田ニコルさん、みちょぱさんをはじめとした10代に人気のアイコンを生み出し、同雑誌を成長させた人物として知られています。そんな森はなぜ次のキャリアにMERYを選んだのか?MERYへの入社理由から実際に入ってからのギャップ、今後の展望を余すことなくお届けします!森 茂穗(Shigeho Mori)1978年生まれ。『東京ウォーカー』や『月刊ザテレビジョン』など情報誌の編集者としてキャリアをスタート。2014年からの3...
「好きに出会える広告」を提供する、広告ビジネス部リーダーの信念【MERY INTERVIEW 】
MERYのビジネスをけん引する広告ビジネス部。今回は7月から広告ビジネス部のリーダーとなった小楠にインタビューしました。“『MERY』の広告がどのようなものなのか?”という話からそれを作り上げる裏側の話まで、小楠の熱い想いとともにお届けします!小楠 美穂(Miho Ogusu)新卒で繊維専門商社に入社し、大手アパレルメーカー向けにOEMを提案する営業として活躍。 その後、アパレル系広告代理店で紙媒体への出稿プランニング、制作業務を経験。 2016年1月、株式会社ディー・エヌ・エーに入社。DeNAメディアの横断営業を経て、同年3月より株式会社ペロリに出向。直販や代理店への広告営業を担当する...
MERY社長の新たな決意【MERY INTERVIEW】
2017年11月21日のローンチ後、『MERY』の配信記事数は10,000記事を超えました。約5ヶ月でユーザー数は月間利用者数200万人にまで伸び、さらに1億ページビューも超え、着実にサービスが拡大しています。このたび、MERYの事業の成長をさらに加速させることを目的とし、代表取締役社長に大西が就任いたしました。本日は社長就任に際し、大西のMERYに対する思いをお届けします。大西 豊(Yutaka Onishi)株式会社MERY 代表取締役社長 / 株式会社小学館 取締役1981年 株式会社小学館入社。『CanCam』をはじめとした女性ファッション誌で編集長を歴任。『CanCam』編集長...
MERYを支える「公認ライター」を率いる新卒2年目の思い【MERY INTERVIEW】
「MERY」の約90%の記事を生み出し、ユーザーに様々な体験を届けている「MERY公認ライター」。自身もライターとして多くの記事を書いた経験を持ち、いまそのライターの組織を率いる新卒2年目の望月菜穂子にインタビューしました。少しだけヴェールに包まれている彼女の仕事観や「MERY」に対する思いとは・・・?望月菜穂子(Naoko Mochizuki)国立大学教育学部で初等教育教員養成課程を専攻、小学校、中学校、高校の教員免許を取得。大学2年から「MERY」にライターとしてJoin、累計1000本以上の記事を書いた経験を持つ。2017年4月、当時事業停止のなか正社員として入社。現在約90名の「...