注目のストーリー
プログラマー
Weekly report vol.4 積み重ねからの大きな一歩を掴み取る
大きな一歩を踏むためには、積み重ねが必要だということを最近ひしひしと感じています。大きな仕事が目の前に来たときに、今まで何をやってきたのか、何を見てきたのか、何を積み重ねてきたのか、が非常に重要で、その時の全力というのは、今までの積み重ね分しかでなく、仕事においても、ある一定のレベルに至らないと、想いだけでは、決めていただけない、やってはいけないラインがあると思っています。まだ駆け出しの頃、大きな仕事の声がかかり、実績を持って行っても、レベルが合わずお断りのご連絡もいただけなかったということも有りました。ようやく30代半ばになって、やりたい仕事、憧れていた仕事の入り口のラインを少しづつ超...
アイデアクラウド社内ツール紹介 Vol.16
名古屋本社 プログラマーの長屋です。今回は新たに届いた新型デバイスをご紹介します。■Oculus Go話題のスタンドアロン型VRヘッドセットです。デバイス自体にOSが入っているので、別でPCやスマホを用意することなく、単体でVR体験することができます!OSはAndroidなので、感覚的にはGearVRに近いかもしれませんね。画質はさすがにOculus Riftには負けるようですが、コスパの良さには驚きです、、、またVR界隈で、新たな動きがあるかもしれませんね!アイデアクラウドでは、新しいデバイスを使って開発をしたい!そんなプログラマーも、募集中です!
アイデアクラウド社内ツール紹介 Vol.15
名古屋本社 プログラマーの長屋です。今回は、テストで使用しているデバイス紹介です。先日、iPhoneの新しいOS、iOS12が発表されました。正式版がリリースされるのは毎年秋のことですが、開発者たちは早々にベータ版をインストールして、新機能を触ってみたり、自社システムの動作テストしてみたり、という感じではないでしょうか。今回は、噂によるとアニ文字が自分で作れるようになる機能とかあるらしいですね。新しい機能にはわくわくしますよね。ただ、ベータ版は思わぬ不具合が怖いので、プライベートのiPhoneにインストールとなると、かなり冒険です。テスト用のデバイスなら、もし不具合が起きてしまってもリセ...
iDEACLOUDプログラマーのオフィス紹介 Vol.4
名古屋本社 プログラマーの長屋です。今回は、事務所内のミーティングスペースをご紹介!事務所内の執務の扉を開けると、すぐ右手に応接スペースが用意されています。会議室を使うまでもない、簡単な打合せはここでサラッと済ませることができます!見て頂くとわかると思いますが、最近iMacが設置されました!打合せ時に、PC画面があったほうがスムーズなことも多々ありますからね。これで更に業務が効率的になりますね。あ、お約束のアート紹介のお話ですか、、、壁に掛けられたのは、ちょっとシリアスな赤ずきんちゃんと狼、これの意味は、何でしょうね、、、また調べておきます!アイデアクラウドでは、クリエイティブな環境で実...
iDEACLOUDプログラマーのプロジェクト紹介 Vol.1
名古屋本社 プログラマーの長屋です。今回は、アイデアクラウドのプロジェクションマッピング業務をご紹介します。プロジェクションマッピングも、数年前と比べると、一般的に取り入れられるようになってきました。なんとなく皆さんがイメージするのは、イベントなどで建物全体に映像をバーン!と投影するようなものではないでしょうか。(東京駅や、シンデレラ城のような)実は、最近弊社によくご相談があるのが、店舗や施設内への常設マッピングです。(今回の写真は、ホテルのロビーに常設で上映しているものです)お店の中の一部分をマッピングで華やかに演出したい!普段は壁に映像を投影しておきたいけど、会議のときには資料を写せ...
iDEACLOUDプログラマーのオフィス紹介 Vol.2
名古屋本社 プログラマーの長屋です。今回は、最近エントランスに増えたアイテムをご紹介です。弊社のエントランスを奥に進むと、正面には執務への扉があります。先日ご紹介した会議室は、左手奥の扉です。なかなか凝った演出のある左の壁面と比べ、右側の壁は少し殺風景だったのですが、、、最近になって、アートが飾られるようになりました!意味はきっと「進化」「前進」!(だと思います、、、私の勝手な解釈です、、、)常に先端技術を取り入れていくアイデアクラウドにぴったりですね!毎日少しでも前進出来るよう、日々の業務に取り組んでいきます!
iDEACLOUD プログラマー業務のご紹介
名古屋本社 プログラマーの長屋です。今回は、弊社のプログラマー業務についてご紹介します。アイデアクラウドは、元々はWeb制作会社でしたが、現在はWeb制作の他にも、ARやVR、プロジェクションマッピングなどの先端事業の開発も行っています。プログラマーの主な業務は、htmlコーディング以外に、以下のようなものがあります。・Wordpressの組み込み、カスタマイズ・オリジナルCMSの開発・Webシステムとデジタルサイネージの連携したシステム開発・イベント用iPadツールの作成・プロジェクションマッピングのテスト、設営・AR、VRアプリ開発・AR、VRなどのパッケージ商品のセッティング作業こ...
日々、仕事の作業効率化に取り組んでいます。
アイデアクラウド デザイナーの神戸です。皆さんはデザイン作業をよりスピードアップし、快適にするためにしていることはありますか?アイデアクラウドでは作業効率化を常に追い求めていて、「これが上手くできたらいいのに・・」ということを日々改善しながら仕事をしています。たとえば、過去に弊社プログラマーの長屋が記事にしていましたが、全スタッフがディスプレイをデスクに2台置き、デュアルディスプレイにして作業していること。作業はメインディスプレイ、原稿や管理ツールなどはサブディスプレイに置くことで、エリアを広く使うことができ、かなり効率がアップしました。他には、使用ソフトのプラグインやスプリクトで良いも...