1
/
5

地理のテストは全国1位!モビリティ業界に革新をもたらす、ランディットの新たな挑戦者

こんにちは!コーポレート本部の須藤です。

本日は、ランディットで事業開発を牽引する森さんにインタビューを行いました。森さんのキャリアはテレビ局から始まり、C Channel、Bytedance、そして最新のAI SaaS企業まで、多彩な経験から構成されています。そんな森さんがモビリティ業界に飛び込んだ理由と、これからの展望について伺いました!

ーー本日はよろしくお願いします!まずは大学卒業後から現在までのキャリアについて教えてください。

森 私は新卒で読売テレビ放送に入社し、大阪本社で放送データ管理や特別番組オペレーションを担当しました。特に印象に残っている仕事は、3.11発生時に「ミヤネ屋」の生放送中で、特別番組の対応を全部員で行ったことです。その後、東京に異動しテレビCMのスポンサー営業を経験しましたが、毎日接待でお酒を飲む生活が続き、胃腸炎になることもありました(笑)

しかし、テレビという単方向のコミュニケーションより、インターネットの持つ双方向性や、個をエンパワーメントする新しいテクノロジーの業界で働きたいと思い、元日本テレビ・元LINEの社長の森川亮さんが立ち上げた女性向け動画メディアのスタートアップ、C Channelに入社しました。

その後も、グローバルの場で挑戦したいという思いからTikTok運営会社の外資系企業 Bytedanceにジョインするなど、エンタメネット動画領域のキャリアを進んでいきました。Bytedanceでは初めて英語の洗礼を食らいましたが、ダイバーシティを感じる環境で一般ユーザーを一気にスターにするお手伝いができたこと、ただのダンスアプリの域を超えて、サービスを社会に浸透させていくマーケティングの一端を担えたことは今後にとってとても良い経験となりました!

「長年の夢であったMaaS領域。日本発の企業から世界への挑戦」

ーーこれまでのランディット社のメンバーにはいない多彩な経歴ですが、お話を聞くと一貫性があり、筋が通っているように思います!そこからどういった経緯でランディットへ入社することになったのでしょうか?

 TikTokは中国発のブランドで初めてグローバルで成功した例だと思いますが、その成功を日本人として働きながら見ている中で、やはり日本発の企業で世界に通用するような会社で働きたいという気持ちが湧いてきたことで日本のスタートアップに戻る決意をしました。動画領域に限らず様々な業界を見る中で、幼少期からモビリティや移動、地理などが好きだったことが関係してか、近年盛り上がりを見せていたMaaS(Mobility as a Service)領域に改めて興味を持つようになりました。

ーー前職での成功体験が新たな挑戦への原動力となっているのですね!幼少期からモビリティ好きとのことですが、エピソードがあれば教えて下さい!

森 大学時代は青春18切符で45都道府県ローカル線で移動したり、海外をバックパッカーで20カ国移動したり、モビリティや移動がとにかく大好きでした!

物心ついた頃から興味があったようで、親が言うには3歳の時点で車の名前をほぼ全て言えたそうです。助手席から車窓を眺めるのがとても好きだったので、その影響か小学生の頃から地理のテストはクラスで1番早く終わり、大学受験の模試でも何度も全国1位を取りました!実際、就活の時にも本気で国土地理院と地図会社を受けようと思っていたくらいでした!(笑)

「自分のスキルと情熱を最大限に活かせる場所。使命感を感じて働いています!」

ーー全国1位は凄いですね…!代表の藤林も幼少期から電車や自動車が大好きで構造を分解したり地図を丸暗記したり、というところがあったそうなので変態性に共通する部分があるような…(笑)色々な変遷を経て、ついにランディットでMaas領域に足を踏み入れたということでしょうか?

森 私のキャリアは常に「Will」と「Can」のバランスで決まってきました。ずっとMaaSに興味を持っていたものの、これまでのキャリアは動画・SNS・マーケティング領域だったため、そこに集中してキャリアを築いてきました。しかし、その間も常にMaaS領域に挑戦したいという思いを抱いており、MaaSに関連するプロジェクトや機会を探し続ける中で、ご縁があってランディットと出会うことができたんです。まさに4、5年越しのMaaS挑戦の実現でした!

私のMaaSへの挑戦は単なる職業選択の一環ではなく、幼少期からのモビリティや地理への情熱と深く結びついていると感じています。だからこそ、この分野で働くことに強い使命感を感じています。ランディットというプラットフォームを通じて自分のスキルと情熱を最大限に活かせることを確信したので入社を決めました。

ーーそのような強い想いを持った方にご入社頂けて嬉しいです!入社前と入社後でランディットに対する印象は変わりましたか?

森  ランディットは成長ドライバーが「人」であり、組織としてしっかりと構築されていると感じました。入社前はAIや地図データを駆使する"テック企業"というイメージが強かったのですが、実際はとても人間味があり、中で働く人が重要なポジショニングをしている企業だと感じています。また、とても素直な性格の人が多い印象です。これが成長の大きな一因だと感じています!

「ランディット初のSaaS事業が始動。SaaS経験者もメディア経験者も大歓迎です!」

ーー確かに、素直で真面目に頑張る社員が多いですよね!その中で森さんは現在どのようなポジションを担っているのでしょうか?

森 私は現在「SYNC PORT(シンクポート)」と「PARK STOCK(パークストック)」の事業責任者を務めています。

これらのサービスは、借りるのも探すのもアナログで手間がかかる駐車場に付随する問題を解決することを目指しており、例えば、借り手側からするとSUUMOさんやHOME'Sさんのように情報が網羅され空き状況が一目で分かるプラットフォームが求められていますし、貸し手側からすると電話対応や申し込みの対応や現地対応の手間を減らすことが求められています。双方にとって労力を削減できるテクノロジーを提供することが目標ですが、私自身、こうした課題に日常で負を感じていたので、「改善したい」という気持ちに直結しているこのサービスに強い共感とやりがいを感じています

またSYNC PORTはランディットで初めてのB to B SaaS事業になるので、これまでの自分のSaaS経験が存分に生かせる事業だと考えています。そしてPARK STOCKはポータルサイトとしての側面も持っているため、メディア経験を持つ人も活躍できる環境になっていくと思います!

「理想のビジネスパーソンはWillと仕事が直結している人。素直で良い人と共に成長したい」

ーーこれからのサービスの成長が非常に楽しみですね。様々なキャリアを積んでこられた中で森さんが考える、理想のビジネスパーソンや一緒に働きたい人とはどのような人でしょうか?

森 理想のビジネスパーソンは、「自分のWillと仕事が一致している人」です。これまでの経験の中で、Willと仕事が繋がっていると驚異的なパワーが生まれるという場面を何度も見てきました。また、素直さも非常に重要です。素直な人は吸収力が高く、インプットや成長スピードも早いので、疑問を持つことを恐れずに新しい知識やスキルをどんどん吸収できる人材が理想ですね。そして「良い人柄」も大切です。良い人は他人と連携しやすくチームとして一致団結しやすいです。特にランディットのような急成長中の企業では、いかにチーム一丸となれるかが鍵だと思うので、良い意味で同調性が高く、チームの目標に向かって共に歩んでいける人が活躍できると思います!

ーーそういったマインドを持つ1人でも多くの方にランディットを知って頂けると嬉しいですね!最後に、今後のモビリティ業界に対する思い、そして成し遂げたいことを教えて下さい!

 森 「移動と駐停車を最適化したい」とにかくこれに尽きます!モビリティ領域はまだまだアナログな部分が多く、デジタル化の余地が大きいと思います。この業界をDX化することで、多くの人々の生活を豊かにし、経済の生産性を向上させたいです。先ほども言いましたが、それが自分の地理好きとしての使命だと感じています!


ーー本日はありがとうございました!

森さんは多彩なキャリアと豊富な経験を持ちながらも、頭と手と体が常に動くとても優秀なビジネスパーソンであり、常に一歩先の未来を妄想し、新しい挑戦を続けていく少年さを併せ持つと感じました。森さんのモビリティ業界に対する情熱と、ランディットでの今後の活躍に期待が高まります…!

ランディットには、SaaS経験者・メディア経験者・そしてMaaS経験者等、様々なキャリアを持つ方が挑戦できる場があります。ぜひ大きな目標に向かって一緒に挑戦してみませんか


ランディット株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
15 いいね!
15 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング